goo blog サービス終了のお知らせ 
れいぶろ(・ω・)ノ
「好きなことを楽しく」
大航海時代onlineを好奇心・探求心を持って考察していきます(・ω・)ノ




大海戦の中型船を作り直しました(*´ω`)

「古式ガレー」です!

船の名には、イングランドサッカーのプレミアリーグで大活躍をしている「モハメド・サラー」氏の名を付けました(*´ω`)

サラー選手は立候補してないのにも関わらず、2018年のエジプト大統領選挙に得票100万票が投じられたとか。得票率は約5%の第二位だったというニュースもあります。何よりプレーが素晴らしいので、毎週末が楽しみです\( 'ω')/!

https://www.footballchannel.jp/2018/03/31/post263392/

「フットボールチャンネル」より抜粋

 

さて、造船ですが、

☆レイリッタは、造船ズブの素人です☆

☆参考にしない程度に参考にしてください!☆

 

【作り方】

アクロポリスで作ることのできる「古代船復元船体」から、各国首都(イスタンブールを除くらしい)で作成可能。船体無料で譲っていただきました! ありがとうございます!!

初っ端からポルトガル軍公用装材を入れました(*´ω`)

でも最近は「提督装材」というものもあるらしい? より効果が高いのかな?

 

スキルが、

普通の漕船補助などに加えて、

「火船起爆」や「牽制砲撃」ってのも付けられるようです。

火薬学ないので火船は使えないのですが、大海戦だとよく見かけます。結構アツくて痛い。

牽制砲撃は、直撃阻止を無視して速度を落とす効果があるとか。でも「兵器技術R12」が必要。悩みどころですね。

 

あとはオポルトとかボルドーとかで汎用の帆とか大砲とか汎用オールとか色々仕入れて、売ってた副官室とか舫綱とかを混ぜて、金紙素材など使って大体完成!(ざっくり!)

…… 時間がなくてね(';')

まだグレードも上げてませぬ。グレード上げるときにオプション付けたいからね。

まあ、これでも戦えるさー!

 

んー速すぎて慣れないw

 

やっぱり慣らし運転って大事よね。

スプラトゥーン3がようやくガチマッチSランクになったんですが、スシコラか黒ZAPかオフロかモミジかボールドか色々やってて、慣らしをしないと戦犯になっててすいません(*´Д`*)時間がないね

 

チーンって感じもたくさんありましたが、大海戦楽しみました!

 

慣れないといけないから、中型とか小型の摸擬戦とか、バトルキャンペーンとかやってほしいね~

 

そこそこ頑張ります\( 'ω')/!

☝ぽちぽちボタン

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




時間がある時は「漕ぎ上げ鈍足丸」でEUを航行中のレイリッタ。

貴重だった「特殊帆塗料その1」は、ペットが探索で拾ってきてくれるのでどんどん使ってます。

帆性能は4、漕ぎは1。調理室を付けて、対波装甲つけて、あとは放置。

寝る前や出かける前に委任回航をすると、2時間くらい漕ぎ続けてくれます。

「漕ぎ上げ」からの「漕ぎ錬成」狙い。道は長いですが、頑張りたいところです。

 

さて、造船。

超高性能複合船「マルタ騎士団ガレー」の造船に取り掛かり始めました。

製造はナポリ。必要な船体は「大型2層櫂船」。

カンディアで作成。工芸も必要なのがポイント。一応2つくらい作っておくか~

 

帰る途中でナポリに立ち寄り。

建造の際に、装材を一緒に入れれる。

カッコよさを意識して、「夜戦用金属装材」を入れてみた(´∀`*)ウフフ

黒いガレーカッコヨス^q^

 

あとは、スキルと強化かな~と思っていたら、

「公用装材の方が、耐久1%、速度1%高い」

ということを思い出した。

 

えっ(;゚Д゚)

誤差だよね? 誤差?

 

でも、これから超強化した際に、1%の差で泣くこともあるかも・・

どうしよう・・・・

 

悩んだ挙句、

ポルトガル公用装材を入れたマルタガレーも造船(´;ω;`)ウッ…

素の状態で、耐久で8、縦帆で2、横帆で1高い。

 

これならいいかな~?

黒いガレーもカッコイイから、何かに使えないかな?

G0模擬とか、普段用とか?

 

強化の道は長いけど、チマチマとやっていこう~

 

↓ぽちぼたん

ウェルカムバックキャンペーン中(/・ω・)/1月21日(月)まで

14日間、無料でINできますよ(*´▽`*) http://www.gamecity.ne.jp/dol/newcomer/

 

ツイッターで更新情報などをお知らせ中。

https://twitter.com/reiliter

フォロー飛ばさせてもらってます(・ω・) どしどしフォローしてね



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




復帰して数か月。

ようやく今風な小型船を作成できたー

な、船の名前はどうだろう^^;;

P氏のセンスだから!

 

1~7回目のうちに、提督居室や特殊船倉、副官室などで耐久・旋回・装甲などを強化しつつ、倉庫を減らしていった。

ガンボートを強化。造船キャンペーン中だから、規定回数を超えた強化に10%ボーナスが。

8/7で成功確率80%   費用500kくらい

9/7で成功確率70%   費用1Mくらい

10/7で成功確率60%  

11/7で成功確率50%  費用37Mくらい

 

成功確率は70%スタートで、その後10%ずつ下がっていくのね。

費用は一気にハネ上がる!

この辺は、失敗の可能性もあるから、汎用部品で船室強化を行った。

実際、何度か失敗。

 

でも、ようやく強化終了!

対波以外は全てMAX(/・ω・)/ 

 倉庫もだいぶ削った。やるならもうちょい対波上げて倉庫を1まで削れば完璧かも。

 

この後、「強化砲門」「連携強化」付けて終了。

 

継承スキルで私は「特殊機雷」をつけた。

人によっては「急加速」や「切込み防止網」、「機雷除去」、「重量砲撃」、「特殊煙幕弾」、「対砲撃装甲」なんかもありでしょうね。

 

次は中型船だー(*´Д`)今日までキャンペーンだし

 

  ポチぼたん ↓ ぽちぽち

       

ぽち、ありがとうございます(´▽`*)

 

ツイッターで更新情報などをお知らせ中。

https://twitter.com/reiliter



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




ガンボートのグレード上げをしました('ω')ノ

G0⇒G1のときに、特殊機雷を付けたボムケッチからスキル継承。

あとは、グレードを上げた武装コグをくっ付けていくだけ。

うん、グレード上げはできたぞ。

 

問題はここから、

船の強化をしていなかなくては。

 

 

ふと思ったんだけど、船のグレード上げでは、

「船の強化性能の限界が上がる」

というより、

船の強化性能が船型式によって規定値分上がる(限界は変わらない)」ってことなのかな?

操船熟練度の最大は上がるけど、ようワカラン(*´Д`)

 

つまり、無理にG5に上げなくても、強化回数を気にしない人はG3で大体OK? みたいな?

G5に上げる労力考えたら、何度も強化できるなら、無理しなくてもいい?

分からなくなってきた。教えてエロい人(´・ω・)

 

強化では、

強化の指針

つまり、

耐久+110、縦横帆+70、旋回+23、対波+10、装甲+7、船室+18、砲室+20

を実現しなくては。

 

7回やるとして、特別なものを使わないとしたら、平均をとって、

① 小型ラテン  小型砲門  強化ロープ 強化ロープ  縦帆+10、砲門+4、耐久+60

② 小型ラテン  小型砲門  強化ロープ 特殊船倉  縦帆+10、砲門+4、耐久+50、装甲+1、倉庫ー4

③ 小型ラテン  小型砲門  小型板 小型板    縦帆+10、砲門+4、装甲+4

④ 小型ラテン  小型砲門  提督居室 提督居室  縦帆+10、砲門+4、旋回+4、対波+1、倉庫ー4

⑤ 小型スク   小型砲門  小型船室 小型船室  横帆+10、砲門+4、船室+8

⑥ 小型スク         小型船室 小型船室  横帆+10、船室+8

⑦ 小型スク         舫綱  舫綱     横帆+10、旋回+6


これで、

耐久+110、縦帆+40、横帆+30、旋回+10、対波+1、装甲+7、船室+8、砲室+20

 

・・・

 

うん、全然足らない(´・ω・`)

 

市長になると、特別な造船素材がもらえるみたい。それを利用すれば、かなり性能は向上するだろう。

でも、現在はどの市長になるにも数十G単位の投資が必要。それは現実的ではない。

 

(-ω-;)ウーン

 

そして、もう1点。

 

今回のガンボートの造船は、旗用の船の作りではない。アタッカー向けの船だ。

旗用の船をやるなら、沈まないことを最大のポイントとして、オプションの対砲撃装甲や、装甲艦改装が向いている。

 

・・・先が長いなぁ~(´△`)アァ~

 

 

とりあえずは、

変性シュミネに加えて、キャノンも用意しておきたい。

バルセロナ~マンチェスターを往復して、名匠キャノン1782を量産。

積み込みや移動は面倒だけど、これは繰り返せばいつかはできるから。

 

 

続けている人たちが数年やっていたことを、数日で取り返せる訳はない。

着実に一歩ずつ、できることからやっていこう(*'▽')

 

 

  ポチぼたん↓

     

11月15日(金)からの大海戦。

ポルネデオスマン側は、ヘルデル集合。

クエ受け、クエ報告はポル港しかできないので、ベルゲンかリスボンなどで。

反省会は、初の試みで大海戦ワールドチャットで行うこととなりました。

 

ツイッターで更新情報などをお知らせ中。

https://twitter.com/reiliter

#大航海時代online  #doljp  #れいぶろ   



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




18日(月)は、リスボンで医薬品が好景気(`・ω・´)!

華南の特産品「冬虫夏草」が、ふっかけ30%で96200!

2隻に満載で、5~600M近い儲けになりました(^^)/ 嬉しいね

前日には教えてくれるので、今回は倉庫に入れておいた他の医薬品もガッツリ売りました。

色々な赤字が解消できて、私自身も好景気な気分です。

 

さて、Aサバでは15日(金)から大海戦。

目標:ベルゲン 海域:ノルウェー海・北海

守り:葡蘭土 攻め:英伊

A仏は当日好きな方に参戦 A西は投票した方に参戦 E仏西はお休みです

葡陣営事前会議 11/13 21時〜 Aリスボン教会

(タカトーヤさんのツイッターからリツイートしたものを一部転載)

ツイッター始めて、欲しい情報が色々入るので便利だなーと思っています。

フォローちょいちょいさせて頂いております。よろしくお願いいたします(人''▽`)

 

それに向けて、そろそろ自作で船を作らないとなーと思い立ったレイリッタ。

ずっと借り物じゃ、よろしくないもんね。

 

まずは、小型から。

現在、借りているガンボート。こちらをお手本として参考に、できるところまでやっていきたい。

 

大海戦用小型船作成:ガンボート 欲しいスキル

・砲艦船改装 ・強化砲門 ・特殊機雷 ・直撃阻止

ゴールを先に決めて、そこから迫っていくスタイル。

煙幕弾も強いのだけど、特殊機雷が好きなので、やってみたいなと。

 

手順としては、

①ボムケッチを作成⇒特殊機雷を付ける

②ボムケッチをG1に上げる

③ガンボートにボムケッチでスキル継承

④ガンボートをG5まで上げる G3で砲艦船改装

⑤船強化(耐久、帆、旋回、板、船室)


といった感じかな。よし、いけそうな気がする(*´ω`)!!


まずは、ボムケッチの作成からね。フローニンゲンとプリマス、ベルゲンね。

アムステルダムで作成。各国本拠地で作れる。木材20鉄材20で作れて、とってもお得。

 

次は、船の作成~(*´ω`)フローニンゲンへ移動。

 

・・・

 

・・・アレ、作れないぞ?

 

・・・バグかな?

 

・・・

 

もしかして、投資が必要(;゚Д゚)!?

 

やべー、投資必要なの知らなかった。

フローニンゲンはネデの領地。プリマスはイングランドの領地。

こりゃベルゲンだわ。

 

ベルゲンへー  ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

・・・

 

大海戦の目標港だった Σ(゚д゚lll)!!!

投資できひん><

 (追記:フレのH氏から、「Eサバにサバ換えれば、投資できますよ」と教えてもらいました。その手があったか~!)

 

作れないー 

近くに人はいないし、お願いするのもなんだか恥ずかしい。

 

迷ったあげく、

リスボンで休んでいた投資済みのレイリッタを、ベルゲンまで持ってきて作成。造船7でも作れるからね。

 

そして、

アムステルダムで売ってた特殊機雷15Mをサクっと買って、オプションスキルの特殊機雷をつけた。

あとはグレード上げのG1でスキル継承させて、G3で砲撃換装して、G4、G5まで上げる感じね。

 

実は、もうエサとなるG5の船を作成済み(´∀`*) 開拓地のR3造船所で。

武装コグだから、何隻作ろうが懐が全く痛まないのがgood! 5Mもかからなかった。(手間はかかるけど)

もう自動でG3ができるまで繰り返す、繰り返しボタン作ってくれないかな。

G2船を作って売って設計図を入手したが、G4船だと全体図10枚使って成功率2%上がる程度。

「失敗したらまた作ればいいや」って感じで、58%でもうギャンブル。

 

さらに、やろうと思っていた「船型式が変わるかのチャレンジ。

G3の武装コグ「戦闘艦」で試行。

商用の小型キャラベルG0をリビルドでくっつけては失敗を5回くらい繰り返すことで、「武装商船」に変わることを確認。

これなら、大型船でわざわざ高い戦闘艦でリビルドする必要がないね。

 

よし、①~④までは何とかなりそう。

あとは、⑤の強化ね。

 

いくらくらいかかるのかな~(*´ω`)?

 

確認のため、借りている船(強化を14/7している)を強化してみようとリスボンでやってみると、

成功確率5%

費用100M

 

(;゚Д゚)ええー

 

じゃあ、20回とか強化している船は、どういうことなのだってばよ。

 

 

冬虫夏草売った程度のお金じゃ、全然足らないことに愕然とするレイリッタ。

規定回数の造船回数でいい部品を使って大事に造船しつつ、あとは気合なのかな~(*´Д`)?

 

 

  ポチぼたん↓

     

 新しくカテゴリー「船大工レイリッタ」を追加。

造船は、試行錯誤の連続ですなぁ。

 

ツイッターで更新情報などをお知らせ中。

https://twitter.com/reiliter

#大航海時代online  #dol  #れいぶろ   

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ