goo blog サービス終了のお知らせ 
れいぶろ(・ω・)ノ
「好きなことを楽しく」
大航海時代onlineを好奇心・探求心を持って考察していきます(・ω・)ノ




楽しくなっちゃって3日ともフル参戦しちゃいました(*'ω'*)

 

二日目ラストの甲板

 

3日目

「ドレッドノート」という船を見ました。乗っている人を見つけてパシャリ

耐久1720(;゚Д゚)!?

船員370人(;゚Д゚)!?

超弩級戦艦の「弩」はドレッドノートの「ド」。ドレッドノートよりも大きいよってことですね。

でもこのドレッドノートは1900年付近の戦艦ではなく、「HMS Dreadnought (1691)」ってことで木造船てことですね。課金船か~

 

課金船は無理としても、今風の船も建造しなおさないとね。(ガレー船での戦闘は私苦手)

 

3日目もラスト甲板してくれました~

結構和気あいあいとした雰囲気になってきましたね(*'ω'*)

Eurosサバの殺伐とした大海戦の雰囲気で育った私ですが、最近は皆友達みたいなもんですし。仲良くやりましょい。大海戦終わればノーサイド~

 

初日はカロメイン、二日目三日目はキャノンメインでいきました。

やはり慣れているキャノンだと撃ちやすいですねぇ。

最近は破砕榴弾?的なものがあって、二連弾防御副官をしている人が少ないのかも。

結構いいアタックができたかもです。

ガチ対人はまだまだでしょうけども。

 

あと火船を初めて喰らいました。大火災、人がゴリッと減る、耐久減る。怖いですね。

「佐渡ヶ島から始まる戦国乱世」でも、主人公がザック・ワイルド提督にやられた戦術です。アチチ~ 

大海戦お疲れ様でしたー

構築・バザー・報告、いっぱい遊べました~

 

 

今週までは超忙しいのですが、終われば一息つけるかも

 

↓ポチ たくさんください!

☝ぽちぽちボタン



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




令和6年11月15日(金)はスーパースポーツデー

スポーツ観戦が大好きな私。野球日本代表が韓国戦、サッカー日本代表がインドネシア戦。

「どっちを見ようかな~(*´ω`) まあ時間ずれてるから両方見れそうね」

と思っていた仕事の激務を終えて帰宅したレイリッタさん。

 

そこへ大海戦カサブランカのアナウンスが。

「そっかー大海戦あったのか。またマデイラでバザーくらいはしておこうかな」

と、鉄材・鉄板・鋼を積んで移動を始めました。

 

すると要塞チャットに呼ばれ、集合場所はヴィアナカステロだと知らされ移動開始。今回はリスボン沖と北東大西洋なのね。

 

「レイリッタさん。構築艦隊に入りませんか?」

お、丁度構築するところだったよ。クエ受けしておかないとね。

 

・・・

 

あれ?

 

あれー(;゚Д゚)!?

 

何と構築艦隊とは仮の姿のN狩り艦隊に所属していました(;゚Д゚)!

ヴィンス=ニールさん、杏仁どうふさん、桂彦一さんとPTを組んでました。

 

自分、商人職だったし大砲も0だったんですが(*´Д`*)

 

まあリスボンで転職できたし、大砲は貸してもらったんですけど。

 

私がブイブイいってたのは14年程も前の話。一回だけ裏キャラでMVP取ったこともあるんです。

https://blog.goo.ne.jp/p95a013a/e/f2ae8506c2550574a2b0b64ba044b5ee

この頃からainaさんやセイカさんたちと一緒に戦ったんだなあ。

まあ、やるだけやってみますか~

 

あれれ(;゚Д゚)?

 

小型のN狩りで戦功100くらい稼げちゃいました。

本当は3rd裏キャラの爵位上げもしたかったんですが。何か対人的なものもちらほら。

 

大型は何か構築半分対人半分的な感じに(;゚Д゚)(;゚Д゚)!?

ドーン!

いや、高倍率望遠鏡は慣れてませんってば(*´Д`*)

船も何か耐久1650近いの乗ってる人いるし。ケツクリ当てても全然沈まないし。抜けクリ狙われて回避入れ遅れるわで。

船vs船の海戦はマジでやってないので~

 

でも何かタノチぃ(´∀`*)

 

先日、飼料を融通してくれたココ・ヘクマティアルさんとも対戦。

統率が取れている感じで手ごわかったです!

 

移動は旗のヴィンス=ニールさんにお願いして、裏では裏キャラ2人でせっせと鉄板運び⇒鉄板硬化

ヴィアナがピンチ ⇒ ファロがピンチ ⇒ 板がない! 忙しい忙しい~

 

 

時間切れのタイミングで戦功関係なくなったため、

「甲板だ~」

「甲板やろうぜ!」

と言ってる人達がいます(;゚Д゚)!?

 

怖い! 陸戦なんて野蛮よΣ(゚Д゚)!

ダシャ(/・ω・)/!

 

しっかり回復薬も装備しているレイリッタさんでした。

セイカさんアイナさんもいたし~

甲板感謝です(*'ω'*)v

 

結果、4つの港を守ることに貢献できました。

N狩り、要塞構築、構築資材運搬、時には砲撃カットに対人戦。うん、かなり頑張ったんじゃないでしょうか。

 

まさかのフル参戦。年寄りに3時間はキツイきつい。

でも楽しかったです\( 'ω')/

ヴィンス=ニールさん、杏仁どうふさん、桂彦一さん、参加した皆さん、ありがとうございました!

 

・・・

 

スポーツ観戦忘れてた(;゚Д゚)!

 

 

ぽちたくさんください!

☝ぽちぽちボタン



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




キャラバンランクがようやくR4になりました(*´ω`)

港前ぷかぷかで、親愛度は100になりました。ラクダは中々増えませんねぇ。

交易品が824、交易品種類8と出ていますが、まだ交易品を扱うことはできないようです。

いつになったら扱えるのでしょう。

 

しばらく浮いていたら・・・

ボストン前ぷかぷかでもラクダが増えました。

んー、これはどういうシステムなのかな(*´ω`)?

 

実は、公式HPに載っていました。

大航海時代オンラインHP ⇒ オンラインマニュアル ⇒ その他の情報 ⇒ キャラバン

http://dol.gamecity.ne.jp/dol/start/manual/chap05-007.ht

 

 

ふむふむ~('ω')?

 

(大航海時代オンライン オンラインマニュアルより抜粋)

なるほど~ラクダは120日航海すると増えるのね。

 

って、

「ランク8になると、キャラバンで陸路移動できるようになる。」

まじですか(;゚Д゚)!?

 

ランク8まで地道に育成するのですか。まじですか。

 

自分、今一週間ばかし丁寧に活動してきましてR4ですが。

だんだん必要ポイントが増えていて、ランク上がるのが遅くなっていますが~

せめてランク2からでも、ライ麦1種類でもいいから交易とかできたらよかったのですが(*´Д`*)

 

道程が長いことや時間がかかること、困難なことを表す熟語として「前途遼遠(ぜんとりょうえん)」という言葉があります。

地道にやっていくしかなさそうですね。

 

この「前途遼遠」が、後に「前途洋洋」にランクアップしてほしいと切に願います(*´人`*)

 

↓面白かったらたくさん押してね↓

☝ぽちぽちボタン



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




調達育成によりサボテン大豆をたくさん用意することができたレイリッタさん。

雲台山へと、飼料作成に来ました(*'ω'*)ノ

雲台山前は人がいっぱい。みんなキャラバンをやってるんだろうね(*'▽')

 

さあ、作るぞー

材料の1つ「草」対岸の朝鮮半島西岸でそのば採集すればかなり集まりました。

うん、たくさん作れました(^^)/

一回で10個、大成功なら12個作れました。

まぐさ200個とか簡単に作れます。1日1つだから半年以上これで大丈夫(*´ω`)らくちん

 

さあ、あとは親愛度上げかな~?

漕ぎ漕ぎだね~

 

・・・

 

あれ?

 

・・・

 

まてよ・・・?!

 

さっきの人達、何で雲台山前で浮いていたんだろう?

私と同様に親愛度上げのはずなのに、船を動かしていない・・・

 

・・・もしや(;゚Д゚)!

 

やはりそうでしたΣ(;゚Д゚)

「キャラバン親愛度は、港前放置で上がる」

放置育成ゲームだったのか( ゚Д゚ )!

 

 

まあ、放置の方が楽だけど。漕ぎ漕ぎは漕ぎ熟練度も上がるし・・・

うん、俺は雲台山~東南アジアで漕ぎして親愛度を上げるぜ!

 

よし、出発(/・ω・)/!

ギャ────∑(゚Д゚; )────ァァッ!!

何と雲台山前でPKされました。

キャラバン交易人を待ち構えていたようです・・・

 

港前放置が安定なのね・・・;;

放っておいて、あっという間に親愛度61。Rank3に到達です。

お、何か強化ボーナスが付きました(*'ω'*)b

「親愛強化1」?

いいことがあるのかも? この強化ボーナスはキャラごとに決まっているようです。

 

んー、しばらくは親愛度上げつつ、ラクダ増えるのを待つ&ラクダの餌作成なのかな(*´ω`)?

 

それには大豆を調達しないとね~

 大豆~大豆~

 

・・・

 

大豆ってルンで売ってるのッ Σ(・□・;)?!

東アジアのすぐ傍ジャン・・・

 

 

失敗も成功の元。

めげずに前へと進みます(*'ω'*)v

 

↓面白かったらたくさん押してね↓

☝ぽちぽちボタン



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




サボテンの入手「調達限定」!

こうなればやるしかありません。サボテンゲットの為、

調達上げです!

 

と言っても、レイリッタさんは大航海時代オンラインを十数年やっているのに、調達のことはまるで知りません(;゚Д゚)!

そこで、いつもお世話になっている、

大航海時代Online スキル効率・能力検証Wiki様

を頼りに進むことにしました。目指せ、「調達王」!!

 

え~と、最初は南米北東岸がいいみたいだ。職業で調達専門職はないので、釣り師財宝探索家からスタート。

倉庫から引っ張り出してきた調達ブースト(魔法使いの杖(+1)、麦わら帽子(+1)、貫頭衣(+2))を装備して早速南米北東岸へ~

早速調達R2へアップ!

トマトとかジャンブーとかがジャブジャブ採れます!

素でR1ですが、副官リーチャで+1、ブーストで+4、更に「冒険技能上級教導書」を惜しみなく使って+3! R8からスタートなのでかなりいい感じです。大学スキルの「野外行動1・2」をつけて、個数を量増ししているのもいい感じ。

 

熟練アップアイテムを使い、1時間もすればR4になったので、メリダ南西へGO!

メリダ南西の赤い花、もしくは奥地へ行く直前のモニュメントで調達開始です。

2ndキャラ「黒猫カルーア」は交易スキルを網羅したため調達を取るスキル枠がない。

そこで裏キャラ「紫帝」を使って調達上げです。

 

しばらくすると・・・

 

採れました! サボテン採れた!!

為せば成る。為さねば成らぬ。仙人掌の棘

R8から採れるようです。

この調子でたくさんゲット~ 

 

いっぱい採れたのでボストンの共有倉庫に入れて、後から雲台山へ運び込みます。直ぐには行きません。

やらねばならないことがあるのです。

 

それは「調達ブースト」の獲得です!

今までほとんど気に留めていなかった「調達ブースト」

思いの他、無いものだと初めて知りました。

 

まずは手ブースト。

ヒホンへ行き、毛皮30+皮革30+なめし皮5 ⇒ 「補充用採掘ミトン」

本来はプライベートファーム用ですが、貴重な手装備調達ブースト。

 

そして・・・

レイリッタさんはシベリアまで飛びました!

「シベリアの毛皮靴」ゲットです!

経験値70だったのでR14? いや、潜在能力「生命の石」の効果で獲得率UPだったから65でR13で掘れるようです。

たくさん掘っておきます。キャラバンアップデートで必要な人は多いはず。

 

よーし、これでOK!

と思いきや、レイリッタさんが山賊の首領を見逃すはずがありません!

悪・即・斬! 

(まあ、5回くらいやられたんですけどね)

 

装備を強くしたから楽になってると思ったのですが、どうもやられてしまう。

どうやら土属性の「クレイカウンター」なるスキル「与えたダメージと同じダメージを喰らってしまう」という「やいばのよろい」もビックリの仕様の模様。そりゃ痛い訳です。

そこで「アシナガバチ誘導」毒〇(*´ω`) 防御を固めて毒毒攻撃。攻撃はESCを押してストップね。

古のレンジシフトバトルの際、完全回避相手にアフリカ神の護符を使って無双したことを思い出します。

からくり宝箱も回収(*'ω'*)b 

楽しみは逃さないのが吉です。

 

 

調達スキルはモリモリ上がり、

ブースト装備と合わせて、7+7まで上がりました!

 

キャラバンの聖地、雲台山の郊外でラクダ飼料となる「大豆」を獲得できるようになりました。

PFでも産出されるようですが、簡単にゲットできた方がいいですね(*´ω`)v

 

「調達王」には程遠いですが、ある程度はできるようになりました。飼料を作成して

キャラバンを進化させていきたいと思います(/・ω・)/

 

・・・

ところがッ(;゚Д゚)!?!?

 

次回へ続く。

 

↓面白かったらたくさん押してね↓

☝ぽちぽちボタン



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ 次ページ »