前回までのあらすじ

Xミノが現れた!!
赤とか黄色とかいるけど、目標のミノは黄色いのがXの形に渦巻いているのです。
おら、南無三! いったれ!!!

ぬわっ(;゚Д゚)!!

Σ(゚д゚lll)ガーン
負けた……
なかなか出会えない上に、牛さんが強すぎる。
これはきついです。
牛の行動パターンは
①近づく
②斧を振る(超イタイ)
③「Danger!」と赤くなって(?)貯める ⇒ ガード不能300~500程度の攻撃をする
④「Danger!」と赤くなって(?)貯める ⇒ ガード不能マヒ攻撃+300~500程度の攻撃をする
そんな感じです。③と④の違いがあるかどうかはよく見てないから不明。動画撮ってる人がいたのでそちらを参照されたし('ω')
①はタゲを取ってる人を延々と追い続ける為、タゲを取られなければ大丈夫。
②は完全回避をしていれば結構耐えれる。オリジナル奥義がいいです。でも回避不能の攻撃もあるやも?
③と④が一番のネック。特に④は長時間のマヒになるため、
④でマヒになる ⇒ ①で近づく ⇒ ②の超火力攻撃 ⇒ アボーン
この辺が一番の悩みです。
対策としては、状態異常中でも状態回復できるアイテム「毒消し」「ソーマ」です。私はソーマだけでしたが、もしかしたら両方入れる、もしくはソーマと奇跡の乳香(範囲回復)を入れておくことがいいのかもしれません。その分、回復が薄くなるのが難点。
作戦にしても、
A:それぞれがバラバラに動く。タゲられたら逃げて、それ以外の人が牛の後ろから攻撃する。
B:タゲられている人を助けながら戦う。
これがはっきりしていないとストレスが溜まります。
Aの場合は基本単体行動。バラバラに動く。範囲回復は期待しない。
Bの場合は、HPが減ったら味方の方へ行く。範囲回復を互いにする。
この場合Bの方が明らかに有利なのですが、連携不足の場合は「何で回復してくれないの」「何で別々で動くの」となります。
ボイスチャット等がない場合は、基本Aで動かざるを得ないかもしれません。チャット機能と陸戦は非常に相性が悪いので。(チャットを打ち込むと行動できない。時間がかかる。自動攻撃中ならチャットできるがそんな余裕はほぼない。プリセットチャット機能がない)
そんな試行錯誤を繰り返すこと数度・・・
…… 遂に!!

最終話三日目に続く(*´ω`)