「ルイス・スコット=ヴァーガス」という方をご存知でしょうか(*'ω'*)?
アメリカ出身で、カードゲーム「マジックザギャザリング(MTG)」の殿堂入りプレイヤーです。LSVと略されることが多い方です。
(「mtg-jp.com」から抜粋)
レイリッタさんはMTGが結構好きで、よくYOUTUBEとかでドラフトの動画とか見るのですが、その中でそのLSVさんが言ったとされる「よく読め」というコメント(結構煽り気味の言葉です)を見かけます。「カードのテキストをしっかり読み込まないと、条件付けや小さな情報を忘れがちになることを戒める言葉」だと私は理解しています。カードゲームに限らず、うっかり一文を読み忘れること・読み間違うことで、有利になる場面を逃してしまったり、勝てる試合を落としてしまったりしまうことがありますあります。
(残念ながら彼が言ったとされる「よく読め」という言葉の出典は残念ながら見つかりませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたらコメントで教えてくださいませ)
そんなレイリッタさんは、日頃から様々なテキストをしっかりと読みこみ、情報を落とさないようにしています。
現在は「秋の航海者サポートキャンペーン」中です(*'▽')!
4.潜在能力ランクアップ確率上昇も気になりますが、5.「獲得スキル熟練度ボーナス+50%」も魅力的ですね!
自分に必要なスキルは上げてきたレイリッタさんですが、実は「造船スキル」だけはR7で止まっているのです。
何故かと言うと、裏キャラのイスパキャラ「☆れいりった☆」に任せていた為です。メインキャラのレイリッタが冒険と戦闘に特化したキャラだった為、船部品を作る際に必須となる鋳造や縫製などの生産スキルを取る隙間がなかったのです。
「しかしせっかく熟練度UPなら、やっておいてもいいかな~」
折しも、「輸送用ロングシップ」造船を狙っているレイリッタ。
副官学校で副官が習得できる特別スキル「造船指導」は、造船の大成功確率が約60%まで跳ね上がるとされている神スキル。これを使って効率よく(お金をかけずに)造船をしたい!
サブキャラの☆れいりった☆さんでは、ちとこの造船指導スキル習得はかなりの骨。なのでレイリッタに造船スキルを上げる必要が出てきた訳です。
造船スキルについては、もう既に私は学習済です。
5年前の私の記事が役に立つはず。
そこで、秋の航海者応援キャンペーンが始まって間もない9月21日に、造船上げを開始しました(^^)/
魂の故郷、ゴアにやって参りました。
3キャラいるので、アイテムの受け渡し、黄麻⇒ロープ作り、ロットの受け渡しなどのサポート体制も充実です。
雷のお守りを使って+100%。航海者支援の+50%がつき、更に女神タロットで+10%。160%のスキル熟練度UPは大きい!
インド言語OK、投資OK、造船紙400枚OKっと。
よし、チェックボックスばっちり。
前回やったときは、大学スキル「効率建造」をつけていたせいでスキル熟練度が半分になってしまうハプニングはありました。
でも今回はそんなヘマをしないように丁寧丁寧丁寧に確認しました! うん、大丈夫~
開始~(/・ω・)/
よーし、熟練度は一回で500近く入ります。スキルランクが上がれば上がるほど熟練度も上がる仕様だったはず。
それ~!
R9!
うん、早い早い。R7からガンガン上がります。
F8に造船紙を仕込み、ロープx2で強化、2回強化したら初期化してまたロープx2で強化。
どんどんいきますよー
よし、非優遇最大のR10!
更に~
R11に到達!
・・・
んー、さすがに、疲れるねえ。
単純作業が苦手なレイリッタさん。ここらでちょっと一休み・・・
・・・
あれ?
何か、こう・・・ あれ?
・・・
熟練度の入り方が、鈍くないかな?
160%UPのはずだよね('ω')?
・・・
あれ?
(獲得率111%上昇中!)
・・・?
・・・もしかして「雷のお守り」と「雷神のお守り」を間違えた(;゚Д゚)!?
えー、いや。そんなことはないはず・・・?
・・・
何かがおかしい・・・
・・・・・・
・・・ あっ(';')
・・・
「よく読め」
ってことですね・・・(´・ω・`)

☝ぽちぽちボタン
「潜在能力ランクアップ確率上昇」と、
「獲得スキル熟練度ボーナス」は、
9月30日(月)からです!!!