goo blog サービス終了のお知らせ 
れいぶろ(・ω・)ノ
「好きなことを楽しく」
大航海時代onlineを好奇心・探求心を持って考察していきます(・ω・)ノ




 

コスト カード名  枚数

1 エンジェルスナイプ 1

1 知恵の光 1

1 くず鉄の錬成 2

2 ミノタウロス 1

2 ルーキーアルケミスト 1

2 スカラーウィッチ 1

2 古き魔術師・レヴィ 1

2 虹の輝き 1

2 雄大なる教え 1

2 炎熱の術式 1

3 烈火の魔弾 1

3 ルーンガーディアン 1

3 スペルクトラルウィザード 1

3 変成の魔術 1

3 魔女の雷撃 1

3 錬金術の代償 1

4 ハンプティダンプティ 1

4 上級アルケミスト 1

4 デュアルウィッチ・レミラミ 2

5 運命の導き 1

5 冬の女王の気紛れ 1

6 マスターアルケミスト 3

6 ジュエルゴーレム 1

6 シャドウウィッチ 1

7 ドラゴンメイジ 1

7 ノノの秘密研究室 1

 

土に寄せました。

くず鉄の錬成 防衛持ちを出しつつ土の印を置くナイスカード。ノノの秘密実験室が出ている場合は場を埋め尽くさないよう配慮が必要。

スペクトラルウィザード 3コスト23というステータスを評価。進化は考えない。

錬金術の代償 使い道に困らないナイス消滅カード

変成の魔術  土の護符と合わせて何でも除去

上級アルケミスト 4コスト25というステータスを評価。土護符を消化して5点回復は様子を見て。普通はしない。

デュアルウィッチ・レミラミ 超主力。土護符を出しつつ33防衛を出せば勝利にかなり近づく。土護符がなくても4コスト34で十分プレイ可能。

ノノの秘密実験室 やはり強い。場を整えてくれる。

 

今回、6コスト生物が5体と劇的に重くて困りましたが、使い捨て感覚で出していくと悪くない感じでした。

ドラゴンメイジは10T目とかのオーバーキルになりがちでした。

 

時間帯が良かった可能性もあります。

平日の深夜帯は、上級者や達人レベルがゴロゴロいるので苦労しますが、

土日の午前中は強さを感じる人が少ないかも。

勝つことだけを考えると、プレイヤーの質を考慮するのも手かもですね・・・

初手が、悪くてチェンジした後⇒ 上級アルケミストx2・ミスリルゴーレムだったときは「終わった」と思いましたが、相手がまごまごしてる間に勝てました。

カードピックの運、相手の運、初手やドローの運なども2PICの楽しみですが、プレイの質だけは運はほとんど関係ないので、高いレベルを目指したいですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




余裕の5連勝ができました。

2コストがたくさん取れると、息切れしませんね。

スカルフェインも、ときどき活躍します。

 

オリヴィエが2枚あると、後半戦も余裕でした。

逆に、2コストなしで5~6が多いデッキだと、余裕負け。

使い切ることが大事なんで、意図的に2~3コストを早めにとるといいですね。

もちろん、ハゲは便利です。最優先ですね。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




デイリーあったんで、初のエルフ2PICをやってみた!

結果・・・惨敗!!

 

0-2でドロップしました。

とてもじゃないが勝てません。

 

点数表も作りません。

おとなしくエルフ以外を選びましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




デイリー勝利があって、仕方なくウイッチで2PICやってみたら5連勝。

昔は絶対選ばなかったウイッチですが、新カードが入って結構強くなっている気がします。

スペルに寄せるのではなく、33防衛もちゴーレムが出る土に寄せた方が強いと思います。

点数表も、スペルブースト系は低く見ました。

 

 

②クラフトウォーロックから②ルーキーアルケミストにつなげて33ゴーレム出す、などの動きが魅力的です。

炎熱の術式などの除去も豊富で、土関連にもつなげることが容易です。地裂弾もいいですね。変成でクレイゴーレムに変えたり消滅させたりできるのもありがたいです。

④錬金工房、⑦双璧の召喚は主力ですね。ゴーレムで圧殺を狙いましょう。

③の氷像の召喚は、3T目に出すのではなく、相手の攻撃を1ターンためらわせるカードです。使い道が分かる人には有効なカードですね。相手が殴ってくれば、アドはかなり取れるはずです。

 

④ルーンブレードサモナーや⑱次元の超越といったカードは効果をほとんど発揮しません。

⑥神秘の獲得でスペルブースト分ドローでき、終盤7ドローで勝つことができたこともありましたが、コンスタントに活躍は難しいかもです。

 

 

単体除去は強いですが、2PICは全体除去がやはり強力。

アルケミックロアもいいですが、土護符あれば体力5以下の相手のみ消滅という爆アドカード「破砕の禁呪」は超絶カードですね。モルディカイでも何でも一網打尽です。土護符なくても、相手の体力2以下にうまくコントロールして全除去が狙えます。

6コストの重いフォロワー群も、まずまず平均的な力です。出し惜しみせず使いきりましょう。

 

さらに、ウイッチの強いところは、進化に頼らないことです。

他のカードは進化することで爆アドを狙えますが、終わってしまえばイマイチなこともしばしば。

スペルが強力なウイッチは、進化に頼らずに相手フォロワーを除去したり制限したりできるため、温存しての戦いができます。

ロイヤルやネクロマンサーで殴り一辺倒の戦いに疲れた人には、考えを変えるいい1戦となるはずです。

  

今2PICはウイッチが熱い!  オススメです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




各カードは結構強いことが分かりました。

息切れしやすいので、ドローソースがあれば完璧でしょうか。

新カードでいうと

②ムシュフシュ  相手の進化でもL2される。かなり強い。

②ドラゴニュートフィスト 2点ずつ割り振り。手札は使うが便利。

④ジークフリート ワイルドハント内臓33。便利で強い。

 ⑨連なる咆哮 毎ターン55速攻。アドとしか書いてありません。

このあたりがチェックです。

 

ビショップは5連勝。

テミスで逆転や、クレリックランサー+レリアコンボで相手から12点削ったりと、うまく戦えました。

 

 

ランクマッチは、

28連勝。 32まで伸びてます。

本来なら負けて強くなるもんでしょうが、なんか負けるのがいやでボチボチしかしてません。

まだまだ修行が足りません。。。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ