じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

苦労とも思わなかった

2019年08月27日 | 日々のこと

朝ドラ「なつぞら」を観ていると、

ほぼ同時代を生きてきた若いころを思い出します。

昭和40年代、共働きの子育て・・・

あのころ妻には大変な苦労がかかっていたろうに、決してめげなかった。

長女出産の半年後から、友人に預かってもらって職場復帰したものでした。

もちろん、私が早く帰った時は速攻で預け先まで迎えに行く。

あの時代保育所も整備されておらず、共働きの子育ては困難でしたね。

出産すれば仕事を辞める、それがふつうだった。

なつの苦労が分かるものの、あの時代は誰もが悩み経験してきたこと。

若さで苦労を苦労とも思わなかった。

玩具や部屋のしつらえなど、時代考証にも目が行き懐かしくなるのです。

(NHK朝ドラ場面より拝借)

 

 

京都アニメの犠牲者の名前と歳が発表されていた、

20~40歳代がほとんど、なんと若いみそらで理不尽なことか・・・

なつの職場、京都アニメもあんな感じだったのだろうと想像されるのでした。

 

もう一つ、最近毎回録画して、後でゆっくり観ているのは、

BSブレミアムの「京都人の密かな愉しみ」

実際の京都老舗や職人の世界を織り込みながらドラマ化、奥深い味がある。

好きな常盤貴子がなんともしっとりと魅力的でいいのですね。

 

ジンジャーの花

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 受診 | トップ | 健忘間抜け »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アネッティワールド)
2019-08-28 00:24:11
「なつぞら」を観て知った作画監督だの
色々な仕事の役割。
それが京アニの事件でドラマがリンクしてしまいます。
偶然とは言え辛い番組になってしまいました。
犯人は簡単には死んで欲しくない。
生き地獄を味わってほしいものです。

応援P
返信する
懐かしい (Hじじ)
2019-08-28 06:41:20
昭和40年代は我々の世代では社会に出て、結婚し、子育てに頑張った時代。
その頃を題材にした朝ドラ、時代考証がしっかりしているから見ていて懐かしさと共に
その当時の苦労した自分の人生が思い出されますね。そんなんで視聴率も高いのかな。

異常気象が異常でなくなるような気象変動が日本だけでなく地球規模で発生している。
G7はトランプ氏の横暴さから何もまとまらない。相変わらずの自分ファースト、脅せばなんでも通ると思っている。ホイホイと従うアベさん、独断でトーモロコシ購入を決めた。日本人の主食にするつもり? おかしい(可笑しい)けど笑えない話。
返信する
Unknown (ジョナサン)
2019-08-28 09:56:41
「なつぞら」 を見ながら自分の人生と重ね合わせる…
現在のように社会環境が整っていない時代 女性の社会進出にもまだ理解されないことも…
まして子供を持つ親は仕事と育児 家事と目の回るような日常だったでしょう
o t t c h さん夫婦も互いに協力しながら乗り越えて来られたんですね
当時は忙しく慌ただしい日々でも今思えば懐かしいものです

こちらは昨日から今日と大雨洪水情報が出されています
降り出すと怖い程の雨 小降りになるとホッとします
返信する
Unknown (はる)
2019-08-28 10:13:17
奥様は、看護師、奥様業、お母さんと、すべてにがんばった方ですね。
アタクシが子供の頃、母親が正社員で働いているというのは
あまり聞いたことがないのです。
それだけ、信念があったのでしょう。
ottchさんは、しっとり上品美人がお好みですね(笑
返信する
Unknown (さすらいの、、、)
2019-08-28 16:42:35
倉本 聰氏のドラマ、心に響く内容で長時間のドラマは見られないので、私には最高。
昭和の時代は今思えば夢中で過ごした時期であったと思う。終戦後の混乱、食糧不足、地方では働く場がなくて皆が親戚やいろいろな手づるを使って東京へ都会へと働きに行った。老夫婦を見守りながらこの地を離れることが出来ず安給料で凌いだ。間借り生活から市営住宅が3年越しに入居出来て粗朶木を燃やしての我が家の風呂、懐古の題材が尽きない。
返信する
Unknown (ひろ)
2019-08-28 17:25:19
朝ドラは見られないけど、ニュースなどでよく話題になりますね。
私が子どもの頃は、お父さんは仕事、お母さんは家で内職というのが定番でした。
うちも母親はいつも家にいて、内職していました。
隣のお母さんが手に職を持っているとかで
常勤として働いていたような記憶がありますが
姉妹4人でよく留守番していましたね。
お姉ちゃんが下の妹たちの面倒をよく見ていたっけ。
私までお姉ちゃんに叱られたこともあった。
ottch家は頑張りましたね♪
返信する
Unknown (ottch)
2019-08-28 22:02:22
アネッティワールドさん、
たまたま「なつぞら」でアニメスタジオ、アニメーターの仕事ぶりを
つぶさに再現していましたから、京アニの多くの若い犠牲者の無念さがわかる。
あの犯人には 知らないまま死なせたくないですね。
返信する
Unknown (ottch)
2019-08-28 22:03:16
Hじじさん、
あの時代、稼げるようになれば結婚して、苦労して子供を育てるのが普通でしたね。
それを今の若い人達にもアピールするつもりが、何故か上滑りをしているようです。
私にもどこか”なつ”の身勝手のようなところが鼻につきました・・・
歩きはじめた子に押させる木製の「カタコタ」? 有りましたねえ、懐かしい

トランプの次期大統領選に向けた、自分ファーストの横暴が目に余ります。
自分さえ、自国さえ良ければ地球は滅びてもいい まるで世紀末政治ですね。
返信する
Unknown (ottch)
2019-08-28 22:04:09
ジョナサンさん、
私たちは、もっともっと苦しかった親の時代を知っているから
ある程度の苦労もいとわなかったのですね。
今の世代はモノに溢れ、一億総中流世代の親を見て、社会にも甘やかされてきた。
これからは格差や環境など矛盾に満ちた時代を生きていくことになるのでしょう

それにしても再び九州北部豪雨、、、、何ということでしょう。
温暖化、地球環境の変化、自然の猛威からは逃れられないですね。
返信する
Unknown (ottch)
2019-08-28 22:04:43
はるさん、
働いた分だけ余裕の年金生活を楽しむつもりでやって来たのですけどね、
定年退職に合わせたように旅立ちましたよ。年金はパー、、、
看護師が天職のような生涯でした。

和服姿の常盤貴子さん、理想ですね。
今日は大原千鶴さんが出ていました、あの人なら口八丁手八丁もいいですね(笑
返信する

コメントを投稿