近事変々

思いつくまま、気の向くまま綴る「おとりん」のサイトです。
※表題の「変々」は字面の遊びです。(念のため)

浅草名所七福神巡り【後編】

2012-01-10 16:01:16 | 民俗・行事

石浜神社から次の吉原神社までは、地図を見ても相当距離がありそうなので、指定コースをたどらずに明治通りを北上した。
涙橋の交差点を左折して東浅草に向かう途中に食事処があったので、そこで少し遅い昼食にした。

昼食を済ませてから、やっとの思いで吉原神社に到着し、お参りを済ませた。
ここまでで都合七社、七福神はすべて回ったことになるのだが、ここのコースではあと二社残っているのである。

吉原神社では弁財天をお祀りしています。
http://www.asakusa7.jp/yosi.html



吉原神社の次は、暮れの酉の市で有名な鷲(おおとり)神社なのだが、すぐ近くの割にはちょっと道が分かりづらかった。
表門の外には、特大の熊手が飾られていた。

鷲神社では寿老人をお祀りしています。
http://www.asakusa7.jp/ootori.html

 



残るは矢先神社だけとなったわけだが、ここだけがかなり離れた場所にある。
合羽橋道具街通りの松ヶ谷二丁目にあり、六区からなら近いのだが、鷲神社から延々と歩く羽目になってしまった。

途中の道筋で、ふだんはスイスイ歩くカミさんの歩みがおかしいと思ったら、なんと足が痛いのだという。
そういえば自分もすこし腿の辺がおかしくなってきていたので、少し歩調を緩めて歩いた。
ようやくの思いで矢先神社に到着し、最後のお参りを済ませた。

矢先神社では福禄寿をお祀りしています。 
 

あとは帰るだけなので、浅草には戻らず上野駅に向かった。
やっとの思いで上野駅の入谷改札口に着いた時には、カミさん共々、疲労困憊の体だった。
まあ、なんとかことしの七福神めぐりも結願となったわけなのだが、思いのほかきついコースだった。


浅草名所七福神(あさくさなどころしちふくじん)巡り【前篇】

2012-01-10 11:32:29 | 民俗・行事

松飾りも取れて、新年もはや10日目となってしまったが、私といえば、6日の金曜日、毎年お正月の恒例にしている七福神巡りに行ってきた。
ことしは、浅草名所七福神に詣でるということで、浅草寺からスタートすることにして、都営三田線、大江戸線、浅草線を乗り継いで行ってみた。

「浅草名所七福神は九社寺あります。「九は数のきわみ、一は変じて七、七変じて九と為す。九は鳩でありあつまる意味をもち、また、天地の至数、易では陽を表す」という古事に由来したことによります。」

浅草名所七福神会
http://www.asakusa7.jp/

まずは、都営浅草線の浅草駅から雷門、仲見世通りを経て浅草寺へと進んだが、やはりお正月なので参拝客は多い。
人混みをかき分けながら本堂にお参りし、続いて大黒天をお祀りしている影向堂(ようごうどう)に行って色紙を買い求めた。

浅草寺では大黒天をお祀りしています。
http://www.asakusa7.jp/sen.html



続いて、すぐお隣にある浅草神社へ。
浅草神社といえば、三社祭で有名な神社である。
お正月なので猿回しも出ており、しばし足を止めて見入ってしまった。

浅草神社では恵比須神をお祀りしています。
http://www.asakusa7.jp/asa.html

 

浅草神社から待乳山聖天(まつちやましょうでん)に行くわけなのだが、ここからの道筋を間違えてしまい、言問橋の方に行くべきところを浅草駅の方に戻ってしまい、かなり遠回りをしてしまった。
そのおかげというか、怪我の功名で東京スカイツリーをたっぷり見ることができ、初めての写真も撮ることができた。

  

待乳山聖天では毘沙門天をお祀りしています。
http://www.asakusa7.jp/matuti.html

  

待乳山聖天から今戸神社へはほんの数分で着いた。
平日にもかかわらず、同じように色紙の袋を手にしたお仲間や、グループの人たちもけっこう目についた。

今戸神社では福禄寿をお祀りしてしています。
http://www.asakusa7.jp/imado.html

 

今戸神社から橋場不動尊までは隅田川沿いをかなり進まなければならない。
途中でお昼時を過ぎてしまったのだが、食事をするところが見当たらないので、そのまま橋場不動尊へ向かった。

不動院(橋場不動尊)では布袋尊をお祀りしています。
http://www.asakusa7.jp/fudou.htm

 

次の石浜神社は目と鼻の先なので、すぐに分かった。
白髭橋の彼方にも、東京スカイツリーの雄姿が見えていた。

石浜神社では寿老神をお祀りしています。
http://www.asakusa7.jp/isihama.html