近事変々

思いつくまま、気の向くまま綴る「おとりん」のサイトです。
※表題の「変々」は字面の遊びです。(念のため)

ど根性(?)・鶏頭(けいとう)

2007-10-12 09:26:16 | 花好きずき
 「ど根性○○」というと、道端に種が運ばれて生えた大根などで有名だが、さしずめ、そんな感じの鶏頭が近所のゴミ集積場所の一角に生えていた。
葉っぱは虫に食われて穴だらけだったが、頭頂部は立派なトサカ状になっており、けっこう立派な鶏頭だった。









【鶏頭(けいとう)】

・ひゆ科。
・学名 Celosia cristata
    Celosia : ケイトウ属
    cristata : 鶏冠状の
 Celosia(セロシア)は、ギリシャ語の
 「keleos(燃やした)」が語源。
 花の燃えるような赤い様子から。
・開花時期は、 8/10頃~12/10頃。
・熱帯アジアなどの原産。日本には万葉時代にはすでに渡来
 していた”古株”。
・花が鶏の鶏冠(とさか)状に見えるのでこの名前になった。
 英語でも「cocks-comb」(鶏のとさか)なので、この花に
 対するイメージは世界共通なのかも。
・花が丸くなって咲くものや、槍のようにとがるものなど、
 いろいろある。
・昔は草染めの原料として利用された。
・別名 「鶏冠花」(けいかんか)、
    「韓藍」(からあい)。

(出典:「季節の花300」)