近事変々

思いつくまま、気の向くまま綴る「おとりん」のサイトです。
※表題の「変々」は字面の遊びです。(念のため)

6月は紫陽花(あじさい)の季節。

2007-06-05 16:03:34 | 花好きずき
 6月になるとあちこちで紫陽花が見られるようになるが、ことしは花が咲くのが早いような気もする。
紫陽花の花の色は土質によるらしいが、うちには青色のものしかない。
もう少しすると各地のあじさい祭りも開かれるようになるが、うっとうしい梅雨もやってくる。















【紫陽花(あじさい)】

・雪の下(ゆきのした)科。
・学名 Hydrangea macrophylla form. macrophylla
   (紫陽花)
    Hydrangea macrophylla form. normalis
   (萼(がく)紫陽花)
  Hydrangea : アジサイ属
  macrophylla : 大きな葉の
  normalis : 通常の,正規の
 Hydrangea(ハイドランジア)は、ギリシャ語の
 「hydro(水)+ angeion(容器)」が語源。
 大量の水を吸収し蒸発させる性質から(諸説あり)
・開花時期は、 6/1頃~ 7/15頃。
 ちょうど梅雨時期と重なります。
紫陽花は日当たりが苦手だそうです。
・名前は「あづさい」が変化したものらしい。
 「あづ」は「あつ」(集)、「さい」は「さあい」(真藍)
 で、青い花が集まって咲くさまを表した。
   「集真藍」
   「味狭藍」
   「安治佐為」 いろいろあります。
・本来の「紫陽花」とは、唐の詩人の白居易さんが命名した
 別の紫の花のことで、平安時代の学者、源順(みなもとの
  したごう)が今のあじさいにこの漢字をあてたため誤用が
  ひろまったらしい。

(出典:「季節の花300」)