到着しました。丸森から1時間。宮城大学食産学部のある羽黒台です。前宮城県農業短期大学があったところです。
7月7日は
干シイタケの日だそうです
何故、と思いませんか
七夕の星と干しの関係で
大分の方は
・・作ってハワイに行こうとか
発想が大胆です
同じ品種でも大きさや、傘の開き具合で
どんこ、こうこ、こうしんと名前が変わります。
皆さんの知っている名前もありますね
生産者が自慢するのは
傘がハート型になったシイタケが一番おいしいそうです。
メンバーは
の、堀桃さんの薬膳料理教室の仲間です
今回の料理は干しシイタケと言えば煮ものですが
ヨーロピアンにしてみました
右から、どんこ、こうこ、こうしん、です
大分乾燥シイタケ
食の伝道師
堀桃さんです。
おまけに星型のキュウリ
干しシイタケを戻す時、水に入れて冷蔵庫で10時間が一番。ぬるま湯で10分の1、熱湯で00分の1
に栄養が失われるそうです。
どうでもいいかもですが、
最近、室内でも食事のときでも帽子をかぶったままという人が多いですよね~
ちがう、桃さんのおうちで食事をしてきました
私が
帽子をかぶったのは
じゃんけん大会で好きな種類の干し椎茸をゲットして
最後の記念写真を撮った時です。
なんでも、大分の干し椎茸組合に椎茸料理とと一緒に送るそうです。しいたけの普及伝道師の堀桃さんの仕事です。
でも、いつの間に、
宮城から大分乾燥しいたけの伝道師が誕生しているとはしりませんでした。
最初は5人でしたが、今は15人ぐらいいるそうです。
活動的なのには驚きます。
月一回ぐらいのペースで5回ぐらいしいたけ三昧料理教室を開催するそうです。どうですか、一回ぐらい。
13日には丸森の野菜ソムリエ、しんこさんの料理教室がまちづくりセンターであるそうです。
あれま、失礼いたしました。
勘違いごめんなさい!
被災地3県から参加していただき、現状もお聴きしながら、いろんなお話ができて良かったです☆
代理といわずに、どうぞまた足を運んでくださいませ。
縁結びのフェロモンの食材でも使ったのですか
かおりのなんだりかんだりブログで知りました
まだまだ、いろんな役割がありそうですね。
それにしても、上げ膳据え膳でごちそうさまでした
シイタケの、効能を聞いて
最近食べてなかったのをおもいだしました。
それにしても、みんな普通の顔をしていながら
本業はすごいですね。若いのに。
新しい出会いをありがとうございました。