舞洲 ゆり園のイベント会場で
6月3日封切の「花戦さ」にちなんで
生け花ライブをやってました。
「花で秀吉をギャフン」と言わせるエンターテイメントムービーのようです。
野村萬斎主演 池坊専好
市川猿之助 豊臣秀吉
中井貴一 織田信長
豪華キャラクターですが、 内容が「花で秀吉をギャフン 」???
刃ではなく花で秀吉をギャフンと言わせるようで
見てないので解らないけれど、なんとも不思議な映画です。
大阪ゆり園の「ゆり娘」 風がきつかったので帽子を押さえることで必死でしたが
それでも笑顔はきっちりと。
『おー こっちのレンズ見てくれた
』 パシャ
ゆり園
通常1200円の入場料ですが
誕生日または 姓か名にゆりが付くと入場料無料なんだって。
小池百合子氏 タダですね。
由利徹もタダ (失礼 お亡くなりになってました)
吉永小百合 も OKなのかな?
彼が来たら一瞬で満開にしてたかも・・・?
ゆり園にはユリ・ゲラーもただで入れますね!
海に遠い京都からですが是非。
ロードスタが似合うアイランドですよ。
生徒取らなくなりましたからねぇ。
廃校になるんでしょう。
これも税金でしたから。
東京より人口も経済も大きい時代があった
大阪だったのに・・・
舞洲の百合園は一度観に行きたいと思っているんですが・・・
来年にしようかな、来年ならシニア料金で行けるし。(^_^ゞ
負の遺産を大阪市は
カジノに利用するんですかねぇ。
万博の誘致も
カジノへの布石だとしか
私には思えません。
面白いかも知れませんね。
狂言師、野村萬斎の声にも興味があります。
6月に行ったときは満開のはずなので
匂いを感じるかも・・・ですね。
毎日CMしてるので混雑しそうです。
ありがとうございます。
行ったことはないのですが・・・
ゆりの香りは結構きついですが、
やはり野外ですと空気に流されて
気にならないものですか?
太っ腹ですね。
花戦さの予告編を
初めて見ました。
難しそうだけど見ると面白いだろうな〜
つい先ほど帰宅しました。
今日の夜再度訪問します。
申し訳ありません。