3月1日(土)
最高気温が17℃まで上がるそうです。
全国的に一気に気温が上がり豪雪地帯(山形県尾花沢市)の雪解け大丈夫なのかな?
雪崩や冠水大丈夫なのかな?
また週明けは寒くなるし寒暖差が大変です
時間調整で立ち寄った最後の観光地が
長者原ビジターセンターでした。
二三人しか人と出会わないところです。
自然を守るための木道ですが
歩く側にも安全で歩きやすいです。
冬を感じる景色でした。
またまた気になるニュース。
トランプ大統領とゼレンスキー大統領が激しい口論に。
人命を奪われ、領土を奪われ、資源まで奪われようとしていて
今後のウクライナがどうなるのか心配です。
ポピュリズムで当選する大統領制の怖さを思い知ります。
政治家がビジネスでしか判断できない大国はもはや独裁国家と同じでは?
副大統領のバンスの傲慢さ、横柄さに
反吐が出そうな思いがしました。
長者原から坊ガツルへ2回行きました。
また行きたいなぁ。
自分の足でとことん歩く旅もいいですね♪
一日平均2万歩くらい歩きますわ(^ ^)
今日は京都府の丹後半島に来ています。
目的は…「カニ」です。
新しい事業を始めたのでバタバタしています。
只今、借金漬け(^^ゞ
長者原ビジターセンター、静かな場所で良いですね。
静かな自然の中で、心が落ち着きそうです♬
大きな溝が出来たでしょうね。
ニンマリしているのは
ロシアだけではなく
中国もでしょうな。
快適なドライブコースですね。
若いころ、ここから硫黄の山を経てくじゅう連山に登り久住側に下りてきました
車もない時代、、どうやって行ったかも忘れました、、、
それが一転して昨日はひな祭りだというのに
冬に逆戻り。
これだけ天候が不順だと
体調を崩す人も増えるでしょうね。
気をつけないと。
凄いですね。
足腰の強い人は長生きできますからねぇ。
昨日今日と一気に気温が下がりましたね。
素晴らしいですね。
スタートに遅いはないですから
楽しみですね。