アネッティワールド

日常の体験から・・・

巌立峡(がんだてきょう) 南飛騨小阪

2015年09月08日 00時35分15秒 | 岐阜県

道の駅は便利ですね。

トイレ休憩もできるし

地域の情報もゲットできるし

 

ここは「岐阜の宝物」第一号に選ばれたところだそうです。

 

昨夜の雨で川も増水し流れが急です。

大阪では増水すると川は濁ります。

しかしここでは透明

水しぶきでうっすらと湯気が立ってるように見えます。

 

 

マップを見てると近くに滝があるとのことで少し戻ることにしました。

 

巌立峡(がんだてきょう)

200円支払って小路を散策

とにかくびっくり

空気が違うんです。

まるで別世界

 

 

ここに立つと空気の流れの違いがわかるのです。

なるほど

こういうのをパワースポットと言うんですね。

20数年ぶりかな

こんな滝を見るのは

 

気持ちよくて 気持ちよくて

 

 

このマイナスイオンが身体に反応したのかな?

何とも言えない気持ちよさです。

この先に 「日本の滝百選」に選ばれた

根尾の滝 落差63メートルがあったのですが・・・

 

 

周りは大きな水の音しか聞こえません。

レオ君はビビってしまって歩こうとしません。

この後ずっと抱っこです。

 

わんこにはマイナスイオンは マイナスですね

 

寄り道から思わぬご褒美をいただきました。

 

 あ~ 気持ちよかった

 

 


鈴蘭高原 ~ 下呂温泉

2015年09月06日 07時49分20秒 | 岐阜県

ちょっとした小旅行でも一か所で二泊できると

結構ゆっくりできて身体も休まるし楽です。

今回は700km強のドライブでしたが

全然疲れませんでした。

 

ひと風呂浴びて夕食です

飛騨牛も美味しいですが

一番のお気に入りはやはり和食の煮物でした。

 

ナスも味が染みて美味しいかったし

ジャガイモが抜群で珍しくご飯お代わりできましたね

 

贅沢な食事ではありませんが地産地消を生かした素材を

存分に味わえました。

 

朝食は焼き立てのパン

こんな熱いパンは初めて。

焼きたてがこんなに美味しいなら家でパン焼き機買おうかな?

庭で栽培してるハーブにミニトマト

口にハーブの香りがお昼まで残りました。

名前がわからない黄色い花びらも柔らかくてグッド

           

 

 

可愛い工房があったので撮影許可いただき買い物もしました。

 

 

 

 

 

 

 

不器用な者にとってこういう作品を見ると釘付けになります。

 

さあ

下呂に向かって一走り

 

 

 

 

 

 

 

 


高山 桜山日光館  と   飛騨の里

2015年09月04日 12時17分10秒 | 岐阜県

 ようこそ

 

へ。

 

大正時代に15年の歳月をかけて33人の技術者たちが

日光東照宮の模型を作りました。

実物の10分の一で28の建物から付属品まで忠実に再現しています。

 

「眠り猫」  これは実物大

 

 

 

 陽明門

 

 

 

 

 

この精巧な模型はなんと部品総数で50万個だそうです。

 

日光東照宮に行かれた方は感動も大きいでしょうね。

 

この模型は長い間アメリカ全土に巡回公開されたそうですよ。

 

今日は雨なので車内温度も高くなく

レオくんは車の中でお留守番してくれましたね。

ありがとう

 

 

 

次はレオくんも一緒に入れる

「飛騨の里」  です。

700円を払って館内へ

 高山駅から600メートル

敷地4万坪

 あまりに広いのでほんの一部だけしか回れませんでした

 館内では昔懐かしい

竹の水鉄砲で遊べたり竹馬・駒などでしばし

小学生のころを思い出したのでありました。

 

 

 

ここにも多くの外国人観光者が。

竹馬に挑戦していました誰も乗れませんでしたね。

 

もちろんわたくしも腰を痛いのをこらえて挑戦

もちろん乗れませんでした

 

30代の40代の男女はみんな乗れるんですね。

どうやら学校で竹馬や一輪車の授業があったらしいです。

 

歩いてすぐのところにペットも入れるお蕎麦屋さんがありました。

 

 

ペット同伴OKが3テーブル

店内そこだけ満席

 

3テーブルとも  トイプードル

犬も歩けばトイプーにあたる       みたいな・・・

 

 


高山祭屋台会館(飛騨の匠)

2015年09月03日 10時55分37秒 | 岐阜県

飛騨高山桜山八幡宮   (高山市桜町178番地)

高山祭の屋台です

大和朝廷へ税の代わりに匠を毎年送り出していたそうです。

匠たちは奈良の都の宮殿やお寺に腕を振るっていたそうな。

 

 この会館にはたくさんの屋台が並んでいます。

当時の飛騨の匠たちは600年間の期間都で腕を振るっていたそうです。

 

 その匠の技が脈々と受け継がれていっています。

 

 これだけの高い観音開きでないと出し入れできないですね。

 

 

 

 

からくり人形としては当時最高の技術だったそうです。 からくり人形の元祖ですね。

 

 木工・塗り彫刻・織り・染め・人形 どれをとっても最高の技術だそうです。

当時これを伝えてきた町人の財力にも敬意を表しますね。

毎年10月9・10日には町に繰り出されるそうです。

 

早めにホテルを予約して祭りに参加したいですね。

きっと紅葉も見頃なのかな?

 

 

 

 


高山の夜

2015年09月02日 01時20分57秒 | 岐阜県

まだまだ30度超える残暑ですが、

飛騨高山涼しかったですよ。

走る車のナンバープレートに「飛騨」の文字を見ると

ワクワクして嬉しい気持ちになるのも旅の醍醐味かな?

 

鍛冶橋を通りかかると鷺(さぎ)がずっと魚を捉えるために

流れに耐えています。

1時間後に戻ってみると同じところでまだ捕まえられなかったのか

獲物を見つめています。

鷺の一日はこうやって終わるものなんでしょうね。

 

動いてはいるもののわたくしも夕食を求めて時間を使ってますから

鷺と同じみたい。

 

やっと飛び込みで見つけました。

いずみ家

ラッキーなことにラストの席でした。

驚いたのが満席にもかかわらず

厨房一人、ホール一人でこなしていることです。

もちろん会話ができないのが残念でしたが、なかなかのお味です。

定番の飛騨牛串焼きです。

 

ちょっと焼き過ぎみたいに思いましたが(回りがかなり焦げています)

飛騨牛入りのピザ(薄い薄い飛騨牛入り)

 

日頃ハムか、サラミですがさすが飛騨牛

うまい  このピザはお薦めです

 

人通りが少なくなった高山の夜

雨の高山、明日はどこを観光しようかな?