OPANDA

クライミング!  ダイビング!!  旅行!!!  映画!!!!  温泉!!!!!  哲学? 

2009/12/23:伊豆城ヶ崎クライミング

2009-12-24 08:31:52 | 山行

 年末の休日、空いたので初心者連れて暖かい城ヶ崎へ日帰りクライミング 

ちょっと遠くて、日帰りではもったいないけど、どーせ初心者は登れるところ少ないし、温泉と海の幸が主目的?

はい、ここです  そ、アカネの浜  休日と言うのに、誰もおらん  なんと貸し切り!

海も穏やか  大島クッキリ

左赤線「ツワブキ:5.10a」上部のフィンガークラックが核心です  が城ヶ崎ではお買い得5.10aです

右黄線「イソギク:5.7」これも上部フィンガーが核心 大お買い損! ツワブキの方が易しかった

初心者(写真)には下部だけ、このテラスで終了

その右隣 「キャンドル:5.7」 これは下部が確信  これまた初心者敗退

要するにホントの初心者が登れるところはありません (;´Д`A ```

で、最後は自分のためのコース  一昨年大変苦労して登った「持国天5.8」右黄色

左赤は「増長天:5.8」こちらの方が易しい

今日は難なく登れました  年は取ったが技術は多少磨かれた!?

しかし、岩の表面には潮がビッシリ  最近登られてないようだった

終了点から・・・この海を眺めながらのクライミングがいいんだなあ~

3時半で、もうこの日の低さ・・・・さ、温泉、オンセン!!

その頃になって、やっと他のクライマーが来ました  上の「持国天5.8」、遠くからみるとこれですよ

上部、逆「く」の時が核心 

 前々から増え続いてきた「台湾リス」

 

 これならよくわかるでしょう  すごく増えて大変だそうです  農作物何でも食い荒らす

こちらは満員御礼 

ちょっと高いところからは、大島以外に、利島(左)、新島(右)もよく見える

今日はそのまま歩いてお馴染み「高原の湯」まで アカネの浜から徒歩1時間 

駐車場を見ると・・ ラッキー!!  がら空き  

アカネの浜と言い、今回は行くところ、行くところ空いててうれしい限りだけど、なぜ?    あ! 伊豆群発地震かああ  んなもん心配してもしょうがないっしょう?

まずは、露天風呂上段 ぬるゆです  ここも木の上はリスだらけ

その後中段  こっちの方が熱い  とにかく人がいないので、どこも入り放題

いやあ、良いときに来ました

風呂から上がって、まずはロビーで「サッポロ生」をゴキューッっと

閑散としてるのでエントランスも撮ってみました   木のぬくもりが良いですなああ

¥1,000の割チケ(入浴券添付)持ってお隣レストランへ

豪快漁師飯!  まあ、冷静になって見ると、それほど魚は多くないんですけどね

「伊豆高原ビール」がやってるのでビールはうまい!!!

今日のおすすめ、活イカ  ど~よ?  全然白くない、まだ透き通っている  つうか、はしでつつくと動きます 右上、目と足なぞ、お盆から逃げ出した  耳と足は、最後に焼いて貰って二度おいしうございました。

いやあ、満足、マンゾク これなら日帰りでも十分でございます。

クリスマスイルミネーション輝く夜の「伊豆高原駅」   お酒を買い込み泥酔帰宅でございました

愛でたし、目出度し  これで今年の外岩は、お開きでございます

外の「フリークライミング」がお開きと言うことで、冬山アルパインルートは、まだ年内〆がありますよ~

乞うご期待!   (^(エ)^)ノ 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009/12/12-13... | トップ | 2009/27-29:八が... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さい)
2009-12-26 16:36:22
こんにちは。いつも楽しみに見ています。
奥さま、岩登り、順調に経験を積んでますね~。
いい師匠がいて、羨ましいです。
返信する
Unknown (もっち)
2009-12-28 14:43:18
土日はどちらに行かれたのでしょうか?
更新、楽しみにしてます♪
返信する
Unknown (OPANDA)
2009-12-30 07:26:55
>>>さいさん
 いつもご覧頂き、またコメントありがとうございます。 温泉と食べ物を餌に付いてきてるので、クライミングはそのついで程度です。
また、来年も宜しくお願いいたします!
返信する
Unknown (OPANDA)
2009-12-30 07:30:28
>>>もっちさん  はい、これからアップしますよ、見てくださいね。  ところで、年末年始は荒れそうですね。 八ヶ岳はそれほど酷いことは無いと思うけど、防寒だけはしっかりと、楽しんできてください。 昨日(12/29)下山時、ものすごい数の人が登ってきました。
返信する

コメントを投稿

山行」カテゴリの最新記事