goo blog サービス終了のお知らせ 

OPANDA

クライミング!  ダイビング!!  旅行!!!  映画!!!!  温泉!!!!!  哲学? 

2020/10/30-11/3:小豆島クライミング

2020-11-04 14:24:36 | 山行

 

 

 

金曜日早めに仕事しまいにして、成田からジェットスターで高松へ   眼下に小豆島が見えて着陸 

高松港からフェリーで1時間 土庄港着いた頃には素晴らしい夕陽  今晩はこちらの「ビジネスマルセ」にお泊り

2階の部屋から目の前土庄港 

さすが人気のお宿、いきなり瀬戸内鯛を筆頭に海の幸がこれでもかの満載でした  このあと〆は小豆島ソーメン丼入りで、例によってクライマーにアラザルベキ暴飲暴食でスタートです

2度目の小豆島ですが、今回はマルチ目標 明日の好天は間違いないので、比較的易しそうな「小豆島インスボン」正式には「黒岳・天狗岩」と言うそうな  アップはこれに決めました

アプローチの目印はこの鉄橋 右の民家の犬がやたら吠えるので、帰りはこの沢の右岸を降りるとちゃんと車道の入り口にテープの目印がありました ここから車道を吉田へ向かってすぐの左の路側、更に進んで右の路側にも駐車数台可能です

約20分、トゲトゲありのブッシュを登ると露岩末端に到着 木にテーピングがありすぐに「ポップアップ:5.7」40mの取り付きとわかる

下部は3個くらい支点あり 上部は・・・なんもありません ごらんのとおり

景色は良いけど

1P目終了点から2P目「フックハング:5.4」35m(黄線)を眺める 上の棚(黄点線部)に終了点があっても良さそうだけどなんもなし  上部「右向き赤矢印」にリンクの緑を決めた以外は支点なし  このすぐ左のクラックが「ビックフレーク:5.6」と思う 

セカンドも無事登ってきてました

2パーティ目リードも1P目終了点に無事到着

まさか支点ゼロとは思わなかった (^(エ)^ ;)  なんとか「インスボン」頂上直下終了点へ 腐ったハーケンとリングなんでカムで補強 

割と広い頂上  

確かに簡単なんで支点要らない人には要らないんでしょう

ここから歩いて降りられるようだけど、我々は懸垂2回で取り付きに  これで今回の目的の半分は果たせました

思いのほか順調だったんで吉田の岩場へ 

ここは初めて「ビギナーズロック(下)」  私は「ブライダル:5.9」が登れず泣きたくなった

ビギナーズロック(上)  ここは眺めも良く気持ちいい  でもグレードは辛い  ボルトは錆び

秋の日は釣瓶落とし

連休なのに、どうしてこう空いているんだろう インスボンは無人、吉田の岩場でも我々の他には2人だけ

親切名札あり

前回テント、今回は福田港でクライマーと言えば・・・「ちぐさ旅館」 古いけど、とにかく食事が・・・ 

これで2食付きクライマー割引で6,000円!  おまけに朝食をまだ真っ暗な6時から準備して頂きました(2回も)

福田港の素晴らしい日の出  明日は一日雨予報 よって、今日が勝負の拇岳(オヤユビダケ)

前日インスボンのあと、取付きを周到に調査したので一発アプローチ

駐車場はこちらです

で、こちらを登ります  右下樹林帯から取付き、右のスカイラインのすぐ下を左上、最後は傾斜の落ちた親指先端右リッジを登る・・・感じですね

ルート名になってる「赤いクラック」が1P目 バランスが悪い

ね?  赤いでしょ

この上が最初の核心  持って行ったアブミが役立ちました・・・フォローのために実演

既にインスボンの標高を超えた感じ

 

良い高度感ですね~

柱状節理がお見事

ここが、なんにも見当たらない!  支点  インスボン再来か? しかもグレードはずっと上

やっとリングはあったけど・・・・体感的にはここが一番の難所

しかもビレー点から全く見えない   ここにハンガー1つ欲しい

唯一景色に救われる

フォローも難儀

ここからは割と登りやすくなる 

で回り込んで、露出感ある親指正面へ

下から眺めた右肩スカイラインの樹林帯

ラスト 親指の爪の部分 もうこのくらいのスラブはピンなし当然

爪の先に着きました \(^(エ)^)/      眼下に深い入り江の草壁港   いやはや大変なルートでした

もう一度来る?  (´・(エ)・`)ゞウーン   下りはフィックスロープに沿って下降  最後取り付きに戻ってから左(上から見て)へトラバース、登山道と合流、ザック回収してから下山

今日も時間あるので吉田の岩場へ  キューブロックやオリーブロックで遊びました

夜半から天気予報通りの雨  終日雨予報で観光&風呂に決定  

吉田ダムから岩場を俯瞰~寒霞渓で紅葉観賞散策~醤油工場~二十四の瞳岬の分教場~オリーブ園~中山千枚田~オリーブの湯~

 

エンジェルロード

一日たっぷり遊びました   最終日は朝食6時で吉田の岩場へ  10時までそれぞれ登って お開きです

「風神・雷神:5.11b」終了点のマメさん 初めてご一緒させて頂きましたが  彼のおかげで拇のテッペン立てました

ありがとういございました <(_ _)>

やっぱマルチは良いなあ~  このインスボンは・・・・

というわけで、観光地は混んでたけど 岩場は激空きでした (^(エ)^)/

おまけ:インスボン登頂OPANDA (仲間が撮ってくれました)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020/10/24:石和兜岩クライ... | トップ | 2020/11/14-15:福島いわき青... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山行」カテゴリの最新記事