12/8(日) 渋谷の「ユーロスペース」とか言う怪しい映画館(場所自体も(o¬(エ)¬o)アヤシイ)へ、なかなか考えさせられる漫画の同名作品を見に行ったとよ。 こちら → http://pecoross.jp/

こないだ原作者岡野氏がラジオ出演してて、かの「母」様は更に認知症が悪化し、相当悩んだすえ「胃瘻(ろう)」を選択したと話しておったとよ。 わしらの年代、人ごとではなかとね~。

この怪しい映画館、OPANDA少年が夢中になって御覧遊ばされてた「タイムトンネル」近日上映だって。 日程が合わず見られん。 「インベーダー : http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E 」、「プリズナーナンバー6: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%8A%E3%83%BCNo.6 」等と並んで古典的SF名作なのに・・・残念。 沈没寸前のタイタニック号へタイムスリップ!! 素晴らしい着想だったな、今思い返しても。
昨夜は「家飲み」だったんで、焼酎お湯割り片手に録画してた「シューシャインボーイ : http://www.tv-tokyo.co.jp/shoeshine/ 」鑑賞 滅多にドラマは見ないが、浅田次郎なら見て損はないだろう・・・てな目論見。 結果、損しなかったどころか大当たり! カンドーしました。 今は亡き大滝秀治さんは素晴らしい!! でも、男だけなんだろうな、浅田次郎作品に感動するのって

(^(エ)^)ノ
訃報
Yetiアルパインスクールの大先輩であり、山岳ガイドのIさんが逝去された。 11月23日三つ峠でお会いできるのを楽しみにしていたら集合場所に来ていない。 聞くところ、高速で追突され、本人は無事なものの大事をとって不参加、帰宅するとのこと。 程なく連絡が取れなくなった。 ガイド予定の入っていた12/7の八ヶ岳アイスにも参加してないことをE校長から伺った。 そして今日の突然の訃報。 ご自宅(風呂)で亡くなられていたということだが、事故との因果関係や詳しいことなど、私はまったく知る由もない。
このようなことをブログに載せて良いものか随分迷ったが、ご覧になって頂いている相当数の方々がIさんをご存知なわけで、知っていてまったくお知らせしないのも不実かと思い公開した次第です。 去年ご一緒して頂き、その後珍しいルートなので岳人にも掲載された赤岳沢左ルンゼアルパインアイスのことを思い出します。 今はただご冥福をお祈りするばかりです。
E校長のYetiスクールは千客万来誰でも入校可能だが卒業は大学より難しい。 第一期卒業生は、今はYetiガイドのFさん。 そして第二期は優秀な方が揃っていて、Kさん、Aさん、そしてIさんと、三人同時にご卒業。 しかし、今元気なのはKさんだけになってしまった。 ブログにも良くご投稿いただき柔和なわりに岩場では一番厳しかったAさんは数年前に自宅で夭逝、そして今回のIさん・・・お二人とも、親しくまた、厳しくして頂いていただけにこんなに悲しいことがあろうか。 でもお二人とも山で亡くなったわけではないのが救いなのだろうか・・・そうだよな、あんな優秀な方達が山で亡くなるなんてことがあってはならない。 合掌