今夏は猛暑だからなのか、田舎の畑の野菜に元気がなく、トウモロコシもトマトもそろそろ終わりです
元気なのはピーマンとゴーヤですが、収穫できた野菜には感謝しかなくしっかり皆でいただきました。
小さな集落なので、全域を早朝散歩してみるとあちらこちらに季節が感じられます。
青々とした稲の成長を始め、まだ淡い色の栗の実を見つけ、ガマの穂綿もまだ小さいものがあります。
田舎の家は襖で仕切られた田の字の畳の部屋で、多人数が集まるにはやはり便利です。
昨日はやっとシーツや枕カバー、布団乾燥機をかけた布団など押入れに片づけることが出来ました。
この夏は色々な虫が出て大騒ぎでした。行く前にはムカデが出たという話を聞き、庭の手洗い場のそばに
蜂が巣を作っており、小さなネズミは飄々と部屋の中を歩いているし、いつもは窓の外に張り付いているヤモリが
部屋の中にいて素早く走ることを知ったり・・・、時々悲鳴が響きました
勿論、畑には秋の虫が沢山いて、寝付く夜や寝起きの朝に音色で癒されました・・
以下、晩夏から初秋の写真です


元気なのはピーマンとゴーヤですが、収穫できた野菜には感謝しかなくしっかり皆でいただきました。
小さな集落なので、全域を早朝散歩してみるとあちらこちらに季節が感じられます。
青々とした稲の成長を始め、まだ淡い色の栗の実を見つけ、ガマの穂綿もまだ小さいものがあります。
田舎の家は襖で仕切られた田の字の畳の部屋で、多人数が集まるにはやはり便利です。
昨日はやっとシーツや枕カバー、布団乾燥機をかけた布団など押入れに片づけることが出来ました。
この夏は色々な虫が出て大騒ぎでした。行く前にはムカデが出たという話を聞き、庭の手洗い場のそばに
蜂が巣を作っており、小さなネズミは飄々と部屋の中を歩いているし、いつもは窓の外に張り付いているヤモリが
部屋の中にいて素早く走ることを知ったり・・・、時々悲鳴が響きました

勿論、畑には秋の虫が沢山いて、寝付く夜や寝起きの朝に音色で癒されました・・

以下、晩夏から初秋の写真です


