杉浦 ひとみの瞳

弁護士杉浦ひとみの視点から、出会った人やできごとについて、感じたままに。

・中高生:「いじめは親には話せない」自分で乗り越えるべき、と。

2007-05-20 23:20:47 | いじめ問題・子ども問題
今日5月20日東京都内で、文科省が中高校生がいじめについての生徒会独自の取り組みなどの報告を聞くなど懇談をしたということです。 以下、新聞記事からの報告・・・・・・・・・・・・ 5月20日午後1時過ぎ、いじめへの子どもたちの考えを聞こうと、文部科学省は20日、東京都千代田区の東京国際フォーラムで、第1回「いじめをなくそう」子ども会議を開催した。4中学校と2高校の生徒計11人が参加。各校独自の生徒 . . . 本文を読む

・クラスター爆弾禁止 日本も潔く行動しよう

2007-05-20 03:41:49 | Weblog
毎日新聞記事から・・・・・・  90年代初頭。英・マンチェスターに本店を持つ中堅信用金庫(総資産約100億ポンド、約2兆4000億円)は経営難に陥っていた。  「顧客回復のために、独自色を打ち出すべきだ」  そう考えた経営陣がまず行ったのが3万人の顧客調査だった。「あなたの預金をどう投資すべきか」。この問いに8割が「投資先を倫理的に選ぶべきだ」と回答した。予想外の高率に、同社はすぐ反応した。軍事産 . . . 本文を読む

・戦争における『人殺し』の心理学

2007-05-20 02:49:50 | Weblog
第二次大戦のある復員米兵がいう。「殺人の恍惚(こうこつ)に酔っているなら別だが、距離をおくほうが破壊は簡単になる。1フィート離れるごとに現実感は薄れていく。距離が大きくなると想像力は弱まり、ついには消え失(う)せる」(D・グロスマン著「戦争における『人殺し』の心理学」ちくま学芸文庫)。 犠牲者との間の距離が大きいほど、加害者の殺人への抵抗感が小さくなるというのは人間性のおぞましい法則だ。 人間がそ . . . 本文を読む

赤ちゃんポストについてのネット調査

2007-05-20 02:12:54 | Weblog
第1号が3才児で、スタート早々想定外の問題が起きた、熊本市慈恵病院の赤ちゃんポストですが、先進国ドイツでも1歳8カ月の女児が預けられ、父親が一時、警察の捜査対象(保護責任者遺棄罪)になったことが分かったそうですが、問題を抱えながらも、ポストは急速に普及、開設から7年経って約80カ所に広がっているということです。 ところで、毎日新聞ではこの赤ちゃんポストについてネット調査をしたという結果が報じられ . . . 本文を読む