まちの風  岡田勝一(まさかず) 元淡路市議会

 岡田 勝一(まさかず)
 活動日誌です
"すべての世代と共にまちづくり"をスローガンにしてきました

2月8日・9日議会運営委員会の管外行政調査

2006-02-12 23:29:25 | 活動報告

  議会運営委員会の管外行政調査 
☆ 調査事項   
   ① 会派制導入について 
   ② 政務調査費について   
   ③ 議会運営について 
☆ 調査場所    
   ○ 大分県宇佐市、福岡県行橋市両市議会 



☆ 目的    
   ○ 淡路市議会運営に反映させるため 
§ 会派制についてはメリット、デメリット双方あり 
 ◎ メリット              ● デメリット 
会派研修できる            各役員の争奪戦(醜い戦い)人間は動物 
運営委員選出できる        執行部守り軍団化(ハンタイ派軍団もあり) 
代表質問できる          個人具申通りにくい 
同一会派から重複質問しない 集合体は仲良しグループ化に進む 
執行部は楽く 
会派室あり § 政務調査費 
 ◎ メリット 
   予算の範囲内にて補助金として受け取れる   宇佐1人年14.4万 
   行橋1人年30万  (宇佐19年より24万)   会派研修活発になる 
   (進む方向間違うと大変)
 ● デメリット 
   視察研修=公務災害無し、事務局同行無し  
   議員年金、一時金に反映しない   
   本来の委員会費用が減となり政務調査費へ廻るだけ 
§ 議会運営について  
   一般質問=一問一答制の導入〔淡路市すでに導入ずみ〕 
   議員の反応=きっちりした答弁を引き出しやすくなった  
   質問と答弁がよくかみ合う    
   理事者側の反応=質問に対する知識がより多く必要と感じ  
   答弁負担の責任が増えた   
   委員会=報道関係者の傍聴原則許可 H13.6より    
   一般傍聴の許可        H16.12より     
   移動常任委員会の開催    H17.9より 
§ まとめ   地形に恵まれた地域の長年にわたる企業誘致に努力し成功した自治体は  人口アップにつながり財政に現れているが一方一次産業主体の自治体は  人口減にくわえ財政難で厳しいものがある。議決機関と執行部はお互いに  法のうえでは独立、対等の地位にあるものの会派制は執行部を楽にし大半は  助ける集団と化している現実があり近隣事例に流されずそれぞれの議会が  「議運」→「全員協議会」にはかり→全員決議ではずかしくない方向性を求めよ。  と話された


2月3日 プラントの出店について

2006-02-12 22:47:34 | 活動報告

店舗の規模 
 敷地面積 約20000~21000坪       
 売り場面積   約4000~5000坪(ワンフロアー)   
 事務所倉庫  約1500坪       
 駐車場     約15000~16000坪(約1500台)  
 出店条件   県企業庁埋め立て地  
 土地賃貸借営業計画 
  販売フーズ(食生活需要)     3,300百万円    
  ハウスキーピングニーズ(家事品) 1,300 〃  
  ホームニーズ(住まいの快適化)    500 〃   
  エンジョイニーズ(趣味娯楽)      400 〃     
       年間売り上げ計画    5,500 〃
従業員雇用  約250名(パート、アルバイト含む)
◎ 地域社会に対するPLANTの義務と役割の認識
☆ 豊富な品揃えと低価格で地域住民の豊かな生活を支援  
☆ 労働機会を提供  
☆ 地元の生産者、卸売り業者と共存する 
☆ 地元の活性化に伴う地域貢献する     
  現在主に日本海側に13店舗=490人正社員有する 

 【まちづくりは両刃の剣である】 
淡路市内の商業(特に小売業)に係る人口は1000~1200名はいるここから上がる市民税、固定資産税、軽自動車税、交付税の人口割分はどの位あるか (PLANTより税入7000万前後) インフラ整備に係る(上下水道)費用は 水道使用年間総トン数          料金は
小売り廃業者数=人口減(若者後継者の島外流失)=学校統廃合=スクールバス通学取り入れ  大店立地法最終期限は最終淡路市の未来に貢献できる出店であるかまだまだ協議を重ねる必要性を強く感じる説明会だった


2月3日 18年度予算にむけて全員協議会開く

2006-02-12 22:40:07 | 活動報告

 H5年50億あった税収がH16年47億と△3億円の減 人件費総額  51億円と差し引き4億円不足の現実がある。
予算額のうち税収は30㌫であり3割自治といわれるゆえんである 18年度も途中経過であるが約50億円の不足が生じている、このままでは積立金全額取り崩しても再建団体入りとなるので 10年の財政計画立て
 ※定員管理の改革プラン 
 ※本庁~支所とも組織の見直し等経常経費25%削減、欠員補充なし、新設、廃止、継続事業の見極めも含めて最終予算の提示をしたいと言われた

 


2月1日第15号東中だより

2006-02-12 22:20:47 | 活動報告

 東中だよりが届けられた 3年生にとって進路選択の時期となっている
 2/10 私立校入試 
 2/14 公立推薦入試 
 2/19 高専一般入試 
 3/15 公立一般入試
いよいよ最後の追い込みだ、体調に気をつけてみんなが希望する進路が実現するよう夢に向かって頑張れ、頑張れ 3年生諸君よ部活の後輩達が全淡剣道男女、淡路女子駅伝において優勝、準優勝と頑張っている先輩も頑張ろう『社会の中で大切なこと』 一文を見る
年明けと共に「姉歯.ヒュザー事件」「ライブドア事件」「東横イン事件」と相次いで不正事件が明るみになっている。いつの時代でも楽をする人、ずるい人、不正をする人がいるものだがそれがまかり通る世の中では夢がない。努力や正義が認められる社会にするには何事も他人事と思わず日々精進することが大切である。逮捕されたライブドア堀江容疑者は小学生のころ「百科辞典」をまる暗記したという、一方学校では体育祭の準備や片付け、掃除は一切手伝わなかったらしい。
掃除は「手」と「足」と「頭」を使う総合思考の活動であり物事を「整理したり」「気付いたり」「工夫」する作用が必須の活動である堀江さんも掃除がしっかり出来ていたらこんな事件を起こさなかったかもしれませんと結ばれていた家庭教育と学校教育がきちんと出来れば良い人間が育ち安定した社会が築かれていく、不祥事は誠に残念なことです