まちの風  岡田勝一(まさかず) 元淡路市議会

 岡田 勝一(まさかず)
 活動日誌です
"すべての世代と共にまちづくり"をスローガンにしてきました

4月23日 フォトコン入賞作品展

2017-04-30 12:51:34 | 活動報告
 淡路市在住アマチュアカメラマン近藤和敏さん作品展案内葉書
サンシャインホールで見つけ会場へ
 待ちにまったこの瞬間にしか撮れないものを求め撮る喜びを
感じながら写真雑誌に投稿、数々のコンテストに入選した作品
ばかり30余点、淡路文化会館に展示、近藤さん本人、気さくに
迎え入れ下さり一点一点思い思いの想い出話しされながらの
観照でした。 【9月 ウエスティンホテル淡路で計画】


4月22日 洲本レトロこみち&真言法話の集い

2017-04-30 12:48:11 | 活動報告


 昭和の風情漂う城下町洲本の一部、レトロこみちの既存店舗
40軒に当日60店が軒先借り受けそれぞれ自慢の手作り小物
雑貨から軽食、手相占い~耳マッサージとうに集う散策の輪に
紛れ入る



 本町筋では段ボール迷路、書道パフォーマンス、ジャズオーケ
ストラやほっとライブ&篠笛の演奏もあり老若男女それぞれ買つ
たり食べたり思い思いのひととき楽しんでいた



 歩き疲れ洲文体へ、真言法話の集い「いき、いかせ、ほとけ」
高野山本山布教師 野條泰圓僧正、公開講座へ移り心の洗濯して
きました


4月18日 個人演説会

2017-04-21 19:16:50 | 活動報告
 自宅から歩いて行ける場所で市長選個人演説会あり夕食後
会場へ
 少子高齢人口減による後継者不足から生産性の低下、阪神淡路
大震災の痛手や景気後退~東京一極集中、地方都市過疎化が追い
打ちかけバラ色の合併まちづくりの順調とはいいがたい現実抱え
現職&新人の一騎討ち、政策の内容聞いてきた
 【今後は目線下げ、市民の声受け止め財政再建進めつつ、住む
市民の安心安全を優先させながら感謝と恩返しを合言葉に諸問題
解決に全力投入するとの強い所信表明の個人演説会だった】


4月15日 好調ディオーネ本拠地開幕初戦

2017-04-21 19:11:58 | 活動報告


 2017女子プロ野球兵庫ディオーネ、今季開幕から5連勝と
波に乗る好調打線が元、チームメイトの宮原投手を打ち崩せず
前半2点の先行許し苦しみながらも三番手に主戦、里投手を投入
淡路応援隊の熱い声援にこたえ6回、7回各1点もぎ取り延長戦へ
 双方相譲らず規定により9回、2対2の引き分け
【よく追いついたとスタンドから選手をたたえる声とぶ地元開幕
 戦だった。観客動員数 1900余名と言われてた】




4月9日 花見&人形浄瑠璃

2017-04-15 19:25:42 | 活動報告


 すつきりしない天気が続くなか春はそこまで近ずいて来ている
雨なしの日曜日、近くの桜を愛でに出掛け老若男女が花下に集う
華やかな宴席避けつつカメラに桜撮る



 夕方5時からは淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」で淡路人形
座の出張公演あり予約申し込みし出掛ける
 淡路島が生んだ伝統芸能を桜の花に囲まれた贅沢な空間で鑑賞
心のストレス解消してきました
 【館内満開の桜の下「義経千本桜」道行初音の旅と伊達娘恋緋
  鹿子 火の見櫓の段、二本の上演
 ◎悲しいまでに人情の機微をうたい哀歓の人間模様を生き〃と
 動き描く伝統芸能は私たち観る者を夢の空間へと誘われました】
 定員 先着50名のところ、東京からの申し込みや外国人家族も
 あり90余名の参加者ありました。辻本館長、うれしい悲鳴 


4月4日 世界の木彫り動物展

2017-04-08 13:22:56 | 活動報告


 子供たちの春休みに合わせた動物の肖像彫刻の人気作者「はしもと
みほ」さんら3人による『どうぶつたちの島展』が淡路夢舞台展望テラ
ス【淡路夢工房】で開かれているチラシ見つけ昼休みに覗いてみた
 お猿さんたちの晩さん会はじめライオン、犬、ヤギ、ペンギン、
フクロウなどなど本物そっくり作品に子供達は大はしゃぎぎ、私も
童心に返り心の洗濯してきました
     〖小学生未満は無料、4月16日までありますよ〗


4月2日 選挙の年

2017-04-08 13:20:24 | 活動報告
 市長、県知事、市議選と身近な選挙が始まり街のあちこちで
立て看板や事務所が目にとまり、街に住む市民として関心が高まって
きた。今日もしずかホールで淡路市政を考える会チラシ見て満席の
会場へ



 三期12年今まで築き上げてきた実績報告中心の姿勢を考える会だっ
たが、いつの時代にあってもリーダーの使命は時の風を読み、時を
決めることにある。私個人は、ここに住む市民の夢や理想を政治力で
付加することの今後を多く語ってほしかった
            《今後を大いに期待する》