まちの風  岡田勝一(まさかず) 元淡路市議会

 岡田 勝一(まさかず)
 活動日誌です
"すべての世代と共にまちづくり"をスローガンにしてきました

2月1日第15号東中だより

2006-02-12 22:20:47 | 活動報告

 東中だよりが届けられた 3年生にとって進路選択の時期となっている
 2/10 私立校入試 
 2/14 公立推薦入試 
 2/19 高専一般入試 
 3/15 公立一般入試
いよいよ最後の追い込みだ、体調に気をつけてみんなが希望する進路が実現するよう夢に向かって頑張れ、頑張れ 3年生諸君よ部活の後輩達が全淡剣道男女、淡路女子駅伝において優勝、準優勝と頑張っている先輩も頑張ろう『社会の中で大切なこと』 一文を見る
年明けと共に「姉歯.ヒュザー事件」「ライブドア事件」「東横イン事件」と相次いで不正事件が明るみになっている。いつの時代でも楽をする人、ずるい人、不正をする人がいるものだがそれがまかり通る世の中では夢がない。努力や正義が認められる社会にするには何事も他人事と思わず日々精進することが大切である。逮捕されたライブドア堀江容疑者は小学生のころ「百科辞典」をまる暗記したという、一方学校では体育祭の準備や片付け、掃除は一切手伝わなかったらしい。
掃除は「手」と「足」と「頭」を使う総合思考の活動であり物事を「整理したり」「気付いたり」「工夫」する作用が必須の活動である堀江さんも掃除がしっかり出来ていたらこんな事件を起こさなかったかもしれませんと結ばれていた家庭教育と学校教育がきちんと出来れば良い人間が育ち安定した社会が築かれていく、不祥事は誠に残念なことです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。