各種行事が重なるなかで友より誘われ吉備大学南あわじ志知
キャンパス~淡路くにうみ夢フォーラムへ行ってきた
淡路島で生きる~暮らし~生業をテーマに80名近くが集まって
いました

一年前「農を主軸とした地域再生」日本政府が考える日本の食
をユネスコ世界遺産への思い込めた記念講演思い出しながら県
民局の21世紀兵庫長期ビジョン聞きつつ民間委員「だんじり祭」
「玉ねぎ」「うず潮」のプレゼンテーションになるほどとうなずく
トーキングあわじでは各班より「手を加えれば光る島の資源」「淡
路島で暮らしていくために必要なこと」老若男女各自の目線で意
見出し合い夢を語っていた
《フォーラムの中で鳴門海峡の渦潮を世界遺産へのプレゼンは
友人がされました。吉備大キャンパスで2年にわたり世界遺産の
お話聴けた不思議な一時だった》
キャンパス~淡路くにうみ夢フォーラムへ行ってきた
淡路島で生きる~暮らし~生業をテーマに80名近くが集まって
いました

一年前「農を主軸とした地域再生」日本政府が考える日本の食
をユネスコ世界遺産への思い込めた記念講演思い出しながら県
民局の21世紀兵庫長期ビジョン聞きつつ民間委員「だんじり祭」
「玉ねぎ」「うず潮」のプレゼンテーションになるほどとうなずく
トーキングあわじでは各班より「手を加えれば光る島の資源」「淡
路島で暮らしていくために必要なこと」老若男女各自の目線で意
見出し合い夢を語っていた
《フォーラムの中で鳴門海峡の渦潮を世界遺産へのプレゼンは
友人がされました。吉備大キャンパスで2年にわたり世界遺産の
お話聴けた不思議な一時だった》
