Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

酷暑にやられた(><)

2024-07-20 18:30:00 | 家庭菜園
 夕方にメダカ池を覗いたら数匹★になったメダカを見つけた。今日みたいな酷暑の時はやられてしまう事が多いので、気をつけていたのにこの様だ。


 散水して水温を下げておいたけど、また明日も暑いみたいだから明日早めに日陰を作らないと。

 そしてもう一つ、暑さに強いはずの唐辛子の苗もやられていた。

 
 これは鉢植えが小さいから水分が足りなかったみたい。毎朝あげないとダメなんだな。

 しかしバジルはギリギリセーフでした。これは昨日植え替えたばかりなので、一番心配してたけど何とか持ち堪えた(^_^;)


 日差しが当たりにくい北側に置いているのにこんな状態なので、一日中日の当たる所に置いたら速攻枯れそうですよね。


Amazonのアソシエイトとして、適正販売により収入を得ています。


発芽しました!

2024-07-14 15:13:00 | 家庭菜園
 ピザを焼くのにバジルを使いたくなったので庭を探しますが何処にもなかった。昨年まで雑草のように生えていたのに、欲しい時にないのはいただけない。


 なので種を植えておきました。これから暑くなればグングンと成長するはず。その時もう一度ピザを焼こう🍕

 そして、もう一つの苗の様子を見てきました。


 雑草生えすぎですね。もう何処に植えてたのか分からないですよ。


 草を掻き分け苗を見つけたら周りの雑草を除去しておきます。


 50個所植えたけど45箇所見つけました。
あとは、大きくなってから見つかると思うよ。


 次に来るまで畑番お願いします。

Amazonのアソシエイトとして、適正販売により収入を得ています。


家庭菜園の野菜たち

2024-07-06 16:17:00 | 家庭菜園
 暑い日が続き庭の野菜もどんどん成長してきました。さっきブルーベリーを収穫してみたら、まだ数は少ないけど大きな甘い味が収穫できました!本格的な収穫はまだ2週間後だから楽しみにしていよう。

 これは食用唐辛子🌶️のこぼれ種から発芽した自家製唐辛子の苗です。大きくなってきたので、2、3本ずつポットに植え替えました。


 たっぷり水をあげましたが、植え替え直後にこの日差しはキツイだろうから日陰に移動しておきます。根付いたら日向に戻します。


 そして、プランターで大きくなったミントをトマトの横に植え替えました。コンパニオンプランツとして活躍してくれるかな。


 久々に雨が降ったと思ったらゲリラ豪雨ですよ。まいっちゃうな😓


Amazonのアソシエイトとして、適正販売により収入を得ています。


落花生畑に防鳥糸を張りました

2024-07-01 05:30:00 | 家庭菜園
 先週に植えた落花生の種が気になり見に行ってきました。1週間じゃ発芽しないと思っていたのに結構大きくなっててびっくり!雑草もだけど😓
 先週

 今週

 それと鳥の被害にあい、発芽出来るのは半分以下だと思っていたのに確認できただけでも6割くらい発芽していました。


 種を植える周りの雑草の根を刈ってから植えたので、新芽の周りだけ雑草が少ない。


 もっと広範囲に雑草の根を刈った方が良いのですが、人力ではやりきれませんよ😆

 そして、今度こそこのまま収穫まで放置するために、鳥避けに防鳥糸を張ってきました。


 今回は使わなくなった3号の釣り糸を使用したので糸は無色ですが、黒い糸の方がカラス避けに効果あるみたいですね!

Amazonのアソシエイトとして、適正販売により収入を得ています。


落花生の種を蒔きました!

2024-06-23 13:11:00 | 家庭菜園
 本来は種を撒く日の前後に水気がない方が良いらしいけど、種まきの推奨時期が5月から6月ということなので、先程まで雨が降っていたけど気にせず種まきしてきました。


 この土地で作物を育てたことはないので肥料は全く無いはずですが、今回は不耕起栽培してみたいのでこのまま肥料は施しません。また、落花生が生えることで雑草が生えなくなることも期待しています。




 1メートル間隔で1カ所につき2粒ずつ、100個の種を蒔きました。


 鳥に食べられて無くなってしまいそうですが、このまま秋まで放置です。


Amazonのアソシエイトとして、【Bass and camp】は適格販売により収入を得ています。


6月は新ジャガの季節

2024-06-15 20:35:00 | 家庭菜園
 今晩は雨が降る予報なので地面が濡れる前にイモ掘りしておきました!


 栽培した事がある人は知っていると思いますが、芋は葉が覆い茂るように栽培すると芋の出来が悪くなります。葉ボケって言うんでしたっけ?葉に栄養が行きすぎると根が成長せず芋が育たなくなるそうです。

 なので、茎が細く葉が少ない幹から取れる芋の方が大きくて立派でした。私の一番好きなイモ料理は小芋の素揚げ。あつあつの小芋とビールの相性は最高ですよ。

 やっぱり、実がなる作物は収穫が楽しみでいいですよね!

夏野菜の準備

2024-05-19 13:39:00 | 家庭菜園
 今日は午後から雨が降る予報なので午前中早めにスタート。先ずゴーヤのネットを張り直しました。


 この苗は昨年収穫したゴーヤのタネから発芽したものです。自家栽培の野菜に拘っているので、ここ数年は市販のゴーヤの苗は買わなくなりました。

 そしてもう一つ準備したのはトマトの屋根。トマトは雨に濡れると皮が弾けるので屋根を付けました。


タラの木を剪定した

2024-04-10 17:04:00 | 家庭菜園
 年々収穫量が減ってきたので、そろそろ剪定することで枝葉を増やすことを計画しました。そこで、剪定の時期や方法を調べていたら、根本近くから幹を切る強剪定という方法があったのでやってみました。


 剪定時期はタラの芽の収穫後と言うことなので、今がちょうど良いタイミングでした。幹から芽が出ていたらその上ほどを切ると良いと書いてあったけど、芽などないので適当にバッサリといってしまいました。


 剪定した幹も無駄にしないよう、20センチに切り揃え刺しておきます。これで来年の収穫が増えれば儲けもんですね😆

庭の山菜

2024-04-07 15:00:00 | 家庭菜園
 蕗のとうは2月中旬に旬を迎えましたが、タラの芽はまだこんな感じなのであと1週間後ですかね。

 ちょっと背が高くなり過ぎたので、50センチほど木を切ろうと思ってます。時期や切り方を間違うと枯れそうですよね。






庭の毒草

2024-04-07 06:06:00 | 家庭菜園
 フキ畑の中に生えている細長い葉の野草ですが、この画像を見て何の野草か見当つきますか?
 野草A

   野草B

 実は以前間違えて食べてしまい激しく嘔吐した事があります。

もう少し分かりやすく撮ると
 野草A

 野草B

 これなら分かりますかね?
いや、全然分からないでしょうねー。

匂いを嗅ぐと一発で分かるのですが、見た目で判断できないこの野草の正体は、AはニラでBはスイセンでした。

 スイセンにはリコリン、ガランタミン、タゼチンなどの毒性成分が全草に含まれており、誤食すると嘔吐などの症状が現れます。

 庭に植える時はお互い離れた場所で栽培し、収穫する時は匂いを確認して下さいね!マジで見分けつきませんから。

蕗のとう見つけた!

2024-02-15 12:35:00 | 家庭菜園
 2、3日前から暖かい日が続いている。このまま春になって欲しいが、春は三寒四温で訪れるからまた寒い日が来るだろう。

 この時期になると山菜が気になる。家の庭で一番早く収穫出来る山菜は蕗のとう。タラの木も植えてあるが、タラの芽の収穫はもう少し先になる。

 毎年蕗のとうの天麩羅を食べて春の訪れを実感する。この気候が続けば、来週にでも食べれそうですね。




蕗のとうの天麩羅

2023-02-16 14:06:00 | 家庭菜園
 庭の蕗のとうが大量に収穫できたので天麩羅にして食しました!先週見た時はまだ2、3個しか無かったのに、先日の暖かい日に一気に芽吹いたようです。今週末も暖かくなる予報なので、三寒四温で少しずつ春が近付いてきています。

春の訪れ

2023-02-11 23:34:00 | 家庭菜園
 この記事を書くにあたり、昨年に蕗のとうを見つけた日の記事を探していたら、全く同じ日に書いている事が分かりました。しかも前日に雪が降ったと書いてあったので2年続けて同じ天候だったみたい。
もうすぐ春がきます。

1×4材で作る手作りコンポスト

2022-10-30 11:18:00 | 家庭菜園
 腐って壊れてしまったミミズコンポストを作り直しました。防腐処理した2×4材はお高いので、今回は1×4の普通の材を使用します。


 まず、ホームセンターのカットサービスで6フィート材を40センチと50センチ長、各2つを5セット作ります。


 ネジを打つポイントにパンチで印を付け、2.5ミリのドリルで穴を開けておきます。こうしておくとネジ込んだ時に材割れを防げます。

 
 ネジは前回の残りがあったのでコレを使います。


 一つ目は一人で作業していたら押さえが甘くネジが斜めに入ってしまい、出来上がったら歪んでましたので、二つ目から助っ人を呼び2人で作業して完成です。


 同じものを5つ作って完成。10年耐久できるかな

11年目のミミズコンポスト

2022-10-16 12:38:00 | 家庭菜園
 11年前に作ったミミコンの木枠が腐りシロアリが湧いてしまったので廃棄しました。このミミコンは2×4材で作ったのですが、一部に防腐剤が染み込んでいる材を使用していました。


 上が防腐剤が染み込んでいる材なのですが、下の普通の材と比べると劣化が少なくシロアリも湧いていませんでした。少し価格はあがりますが、防腐剤入りの材を利用すれば雨晒しでも15年くらいの耐久力はありそうです。
 次のコンポストは、再びミミコンにするかキエーロにするか検討しています。