Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

小貝川、鬼怒川釣行

2016-06-27 10:00:00 | バスフィッシングレポート
毎度釣れない釣行記ですが記録に残します(-。-;
今日は午前中勝負でキヌ、コカイへ

到着時間は8時>_<
寝坊してしまいました!

先ずは鬼怒川へ
泥水が流れてて清流には程遠い水色です。

スルーしてコカイへ
時間が時間なだけに水門には先行者の姿が…

しかし
ウェイクボードとジェットスキーは
どうにかならんものか(-。-;

今年始めて来てみたが、Basserの質が悪い
挨拶無く目の前に入るとかやりたい放題

これじゃあ、バスが外魚になる訳だな
先ず人間のモラル向上が先決だよ>_<

気分悪いからライン拾って移動💨



しかし釣り人少ないね〜!
これだけ居ないってことは
釣れてない証拠ですよね(≧∇≦)

いつものポイントを一通り回り
昼になったので撤収しました(笑)
何かヤル気が出ない釣行でした(≧∇≦)

SilverThread S.A.R

2016-06-25 12:32:38 | 釣り具

この糸・・・結束強度が異様に低いです!?

結び方はいろいろ試してみましたが、絞め込み方を丁寧にしないと簡単に ブチっ と逝きます('ω')ノ

あまり使ってる人見かけませんが、使用するときはお気を付けください(;´Д`)

 

 

SilverThread・・・フロロは良いラインだったのになぁ、残念。


アベイルIVCBスプール再生産?

2016-06-24 20:18:06 | リール道
後輩がアベイルに電話で直談判したらしい
そしたら要望があれば再生産しますとの回答(^-^)/
 
本日休みが取れたから、久々に来てみた
ローカル河川ですが、いろいろ変化していて
また一からやり直しな感じがしてます>_<
 
 
 
 
ノーマルスプールでも、キャスト出来ましたが
アベイルスプールも魅力的ですよね!
 
欲しい方は是非声をあげて下さい!
私はSXUM1640シルバー希望です\(^o^)/

ライトセーバーの歴史

2016-06-21 22:49:00 | STAR WARS

Path of a Lightsaber

 

スターウォーズ・フォースの覚醒のラストシーンで、レイがルークに渡すライトセーバーは、ルークがオビワンから託された物です!


そのライトセーバーは、エピソードⅢで、オビワンがアナキンとの死闘の末、回収したアナキンのライトセーバーでした。


そんな歴史あるライトセーバーに焦点を当てた動画を発見しましたのでご覧ください。

作った人、ナイスです!!


2016ペアリング

2016-06-20 21:48:06 | 飼育記
今年はペアリングやめようと思ってたんですが、
2年目のオスがまさかの星になってしまったので
予定外ですが1本だけ産卵木をセットしました!

メスは4匹居るのですが、3匹をペアリングし、
どの個体に産ませようか検討してる時にオスが
逝ってしまいましたので、順番に齧らせてみる
ことにしました(-。-;

先ず始めの1匹目は不発…。

期待の2匹目はちょぼちょぼ…(>_<)

諦めかけた3匹目で、やっと齧るという\(^o^)/

産んでるかは微妙なんですけどね(笑)
これでダメならオオクワは終わりですね(>_


面倒だけどやめられない、カブクワ飼育です(-。-;

リコール

2016-06-13 06:49:21 | 

不祥事続きの三菱自動車ですが、

我がデリカD5も例外無く悪影響を受けている>_<
もう何度目か忘れたが、またもやリコールの

連絡が来ています(-。-;

しかも二つあるとのこと…。

ここまでくると、もはや未完成品を買わされた気分になりますね。
いっそのこと、新品交換して欲しいくらいです!


またまたモラムネタ

2016-06-12 06:27:35 | リール道

じゃじゃ馬IVCBですが、スプール交換しなくても使えるよう基本メンテナンスを行いました(^-^)/

先ずはベアリングの脱脂とIOSの注油!
それからブレーキ周りに飛び散ったオイルの脱脂!
これだけでブレーキ性能はアップするはず(^-^)/

何かで読みましたが、初代SXだけがギヤボックスがマシンカットされているのだとか(^o^)/

確かにIVCBはカットした美しさはありません
こういう所も初代SX好きたる所以なのかも(笑)





それからブレーキユニットを外す度に、IVCBダイヤルがずれてしまいます⁉︎
何度付け直しても丁度良い所にならないけど、調整方法とか知ってたら教えてくださいm(__)m

 

リールいじりって楽しいですよね(^_-)-☆


モラムIVCB試投

2016-06-11 18:20:00 | リール道
前日落札したモラムIVCBを試投してみました!
SXと同様に軽くキャストしてみたら…
大バックラッシュをおこしてしまい、
いきなりラインが全部ダメになってしまいました>_<

ピーキーですね~

気を取り直しラインも巻き変え再びキャスト
今度は慎重にキャスコンも強め、ダイヤルも最強にし恐る恐るキャストします>_<

これは大丈夫でした

次は少しキャスコンを緩めキャストすると
スプール内でラインが暴れ出します

うーむ…

調整の幅が非常に狭いですね⁈
ダイヤルは目一杯強めてますので、調整は
キャスコンでするしか無いのでしょうか?

あと体感出来なかったけど、ダイヤル回して
ブレーキ力は変わってるのかな?

サミングで何とか投げれますが、軽量スプールと
4Pブレーキ探したほうがいいかも知れないな(-。-;


次の準備

2016-06-11 07:00:35 | 釣り具
バイト数が少ないからこそ
貴重なバスを逃さないためにも
ラインはこまめに巻き替えたい(^-^)/

特にスピニングに巻いている5lbは、
少しのキズでもブレイクしますから>_<

最近はシルバースレッドがお気に入り!
モラムは1回転50センチ位だから、
80回転巻けました。

フルキャストでラインが出きるけど、
その位で充分なんですよ(^-^)/

いよいよ梅雨入り、次の釣行が楽しみです!

ABUモラムSX1600IVCB着弾!

2016-06-09 22:11:00 | リール道

よしんこさんに影響を受け、金色のモラムを落札しました(^-^)/

シルバーのモラムが好きで、今まで3台弄ってきたのですが、そろそろ新鮮味が無くなってきたのと、パーツの入手が困難になってきたので機種変更してみました!


この機種も、もちろん新品は売ってませんのでもっぱらヤフオクで落札するしかないのですが、何だか人気があるみたいで、中々落札できませんでした>_<

そして三度目の正直で、落札出来たのがこちら↓



使用感もほとんど無く、新品と言っても分からないレベルの中古をゲット‼︎

使うのが勿体無いくらいの綺麗な個体です!
でも実戦で使わなきゃ意味ないので、バリバリ使う予定です(^-^)/

もちろんノーマルでは使いませんから、入れ替え予定のSXからパーツを移植して完成しました!


ZPIローダウンクラッチ
ZPIパワーハンドル
ヘッジホッグスタジオ マイクロボールベアリング2個


同時に落札した avail ローダウンクラッチは見慣れることが出来なかった 金色のクラッチと交換しました(-。-;



IVCBはスプールも交換したいところですが、目当ての深さと色が無く、現在保留中・・・
手に入りましたら追加でアップします(^-^)/


07ルビアス

2016-06-08 06:41:39 | リール道
昨日の釣行で糸ヨレが酷かったから
ラインローラーをメンテナンスしました(^-^)/

04ルビアスは直ぐに外れたのに
07は外れません?




どうやっても外れないから、このままパーツクリーナーにドボン(-。-;


誰か外し方教えてください(笑)