Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

アライグマがいた⁉️

2018-03-25 09:44:33 | Weblog
先日のこと
会社に向かう車の前に、昔テレビアニメでよく見た動物が現れた⁉️

ぱっと見はタヌキっぽいのですが、尻尾の長さが違います。

誰かの家から逃げたとは考えられないので、この辺にも生息域を拡大してきたのでしょう。

外来種指定された野生動物だし、どんな病気を持っているか分かりません。

見た目に騙され可愛いからと近寄ることは避けねばならん(-。-;

近くの小学校には通報した方が良いのか?可哀想だが駆除対象なんですよね…


茨城県 野池釣行

2018-03-18 12:52:45 | バスフィッシングレポート
霞ヶ浦の水温も10度を超えてきましたので、そろそろバスフィッシングスタートしましょうかね(笑)

と言っても、前日には冷たい雨が降り、気温もぐっと下がり前日比マイナス9度とか(-。-;

バスフィッシングには厳しい条件でのスタートとなりそうです。



通称 バクダン池
朝イチはキンと冷えた空気が痛い中でのスタートフィッシングです(笑)



春らしいフラットサイドとか



バイブレーションをぶん投げたりとかしてきましたが、NFNBにて終了です。

毎年スタートはこんなもんなので、初バスはGW辺りかなあ(^。^)

キャスト出来て楽しかったから良し(笑)

メーカーイメージについて

2018-03-18 10:44:45 | Weblog
人の印象は見た目が9割と言いますがホント悪い顔してるなぁ(笑)




今はハートランドZ一色ですが、若い頃は色んなブランドの竿を使ってました。信者ではありません(^。^)

バスブームの流行を追って、メガバス、コンバット、ノリーズなどの人気ブランドのロッドを揃えてみたり、海外の竿 Gルーミスを取り寄せてみたりしてみたり、フィッシングショーや新製品説明会(ノリーズはショーに出ないからね)に子連れで行ったりもしていましたし、熱心に書籍なんかも読んだりしていました。

それで分かったことは、皆さん言ってる事が毎年同じという事(笑)

雑誌をツーシーズン買い続ければよく分かりますが、内容なんて同じなんですわ。

今では雑誌を買うことも有りませんが、魚釣りに多くのシークレットはないという事がよく分かりました(^。^)

場所とタイミングさえ良ければ、ある程度基本的なことを知ってれば釣れますし、趣味の釣りならこれで十分楽しめますからね(*´-`)

誰よりも早起きし、ポイント一番乗りを目指すあの時の釣り方にはもう戻りたくない(笑)

しかしメーカーとしては、新製品やトップシークレットなどの情報があった方が売上は上がりますから、多少大げさだとしても欲しいところだと思います。

昔話ですが、ある大物プロが大先生と言われるあのプロ宛に書いたと言われる記事があります。

勿論宛名は伏字でしたが、内容は真実のようで後々削除されてしまいました。

とても頭にきていたのでしょう(笑)






本人に確認することもできないし、真実を知る由もありませんが、見た目がアレだとやっぱりなと思ってしまいますね(笑)

私から見て釣りが好きで、誠実に釣り業界の事を案じてる釣り人は村越正海さんです。

これまたイメージですが、メーカーの顔ともなるとそんなイメージも大切なのではないかと思ってしまいます。

狭い釣り業界
もっとオープンにならなければ未来は暗そうです(笑)

アップルストア 返品神対応の件

2018-03-16 14:50:30 | Weblog
息子が高校生になるんでスマホを購入しました。

高い機種だと無くすとショック大きいので、私と同じ機種 アイフォーンSEを注文し到着したら…

やっぱり嫌だと言い出しやがった!!

封も開けて電源も入れちゃったから、返品はできないはず

諦め半分でアップルストアに連絡してみたら、アッサリOKの返事でした
⁉️

さすがアップル🍎

お手数おかけいたします(-。-;

マイバスフィッシング

2018-03-04 09:18:05 | Weblog
私はシーバスからルアーを始めました。そしてシーバスに飽きてしまい様々なリグで釣れるバスフィッシングに魅力を感じたのかもしれません

今でもマキモノの釣りが好きで、その中でもスピナーベイトとクランクベイトが大好き!一番バスフィッシングらしいと感じてるからです。

沢山釣るならワームなんですが、巻いてる方が楽しいのはシーバスフィッシングのなごりなのかもしれません。

そんな歴史がありラージマウスLOVEです(笑)

スモールはシーバスフィッシングに似ていますね、もしくはトラウト

少しずつ勢力を広げてきたスモールマウス、埼玉河川の殆どに生息しておりラージを駆逐する勢い

東日本は気候的にもスモール優勢なのは分かりますが、霞ヶ浦に入ってほしくないなあ

時間の問題でしょうが、まだ釣れてるのは見たことありませんから、勢力的には今のところキャットフィッシュが頂点なんでしょうか。

上手く住み分けしてくれれば良いのですが、東日本でラージマウスが幻とならないよう願うばかりです🐟