Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

釣具屋という商売

2017-08-26 16:05:24 | Weblog
リタイアしたら釣具屋をやりたいと思っている

釣り場の近くに居を構え

常連さんや子供たちが訪ねて来る

そんな釣具屋をやってみたい(笑)

そこに行けばその辺りの釣り場の情報が

タイムリーに手に入る、そんな店がいいね!

この話をたまに妻にも言ってみると

本気なの?

笑いながらかわされてしまう(笑)

まぁ現実的ではないが、そんな夢もあるという話

しかし商売にはなりそうもないですね

バス専門とかだと尚更です

ある店なんか魅力的な商品もないし

店員はレジ係だし

こんな店には人も寄り付かないよ(-。-;

それにフィールドにはバスが少なすぎる

だから子供の姿もほとんどありませんしね

私なんかお金がないけどルアーを見たくて

毎週のように店内をウロウロしてたもんですが

最近の子供達は釣りとかしないのかな?

大人が楽しみ方を教えてあげないからかな

うちの子もバスに誘うと嫌がるけど

海なら行きたいと言いますから

やっぱり始めの頃は釣れた方が楽しいですよ

釣りやすい魚から初めて

少しずつ狙う釣りにシフトすれば

バスフィッシングも楽しめるのにね

ハイ、自分に言ってます(笑)

やっぱり釣具屋も大変そうだな(笑)

商売ではなく趣味でやれれば楽しそうですけどねー(笑)

㊗️50万ヒット

2017-08-24 07:17:35 | Weblog
実は数日前から見守ってました
今か今かと(笑)
しかしブログカウンターの仕様が、1日に1度しかアップしないみたいで、何度見ても変わらず(笑)

そして本日大台をクリアー!
大して役にたたない内容ばかりですが
お付き合い下さりありがとうございます(^o^)



天然素材 フェザーのチカラ

2017-08-23 22:04:27 | 自作・DIY
あるHPの記事を見てフェザージグがスレに強そうだということが分かった(笑)




そして見よう見まねで作ってみた\(^o^)/




作った時は満足してたのですが、マテリアルが人工素材なので、天然素材で作りたいと強く感じ、マラブーと言われる天然素材を入手しました




これで良いのかは魚のみ知るところですが、私の満足度は100パーセント(笑)




これで釣れなきゃ腕の所為ですわ(-_-;)



テントクリーニング

2017-08-19 07:25:10 | キャンプ道具
さて大雨の中撤収し、埼玉に戻ってきましたが、残念なことに那須より降ってるんですけど(T_T)

しかも雨予報は6日後まで続いています!

小物はナントカ室内干しにしましたが、テントやタープは室内には入りきりません(-。-;




いつかはこんな日が来ると思ったよ

翌日のちょっとした晴れ間にテントを車から出してみると、シームテープが死亡してました



やはりアレしかないか
そうと決まれば、早いに越したことはない

テントクリーニングを検索して
一番多く情報のあったこちらへ申し込みました!

テントクリーニング.com

これで後5年使えれば安いもの
キャンプを続けられればですけどね(笑)

2017年 雨の那須キャンプラビット

2017-08-17 10:17:06 | キャンプ
息子が受験生ということもあり今年は自粛ムードが漂ってたのですが、妻が一番行きたがってたので今年も行くことができました(笑)

しかし天気予報では生憎の雨模様
初めから最後まで☔️マーク一色の予報となっています(T_T)

結果的には全日雨というかつて無いコンディションだった訳ですが、雨を楽しんで来ましたので、那須で雨が降ったらどこ行こうか?という時の参考にでもどうぞ( ̄^ ̄)ゞ

今回は一瞬たりとも晴れ間が出ることはありませんでしたので、雨の中レインコートを着て黙々と準備…。




前面のタープは雨の日仕様です( ̄^ ̄)ゞ




そして一息ついてこちらでカンパイ


雨だとやることなくて呑んだくれ



地元の酒を探して購入、美味しいです



しかし止む気配はナシ



タープから滴る水で、足元が浸水してきました



食事はどうしようか迷いましたが、タープの下なら火をたけそうなのでBBQやります


しかしBBQ出来ると思わなかったで、食材がこれしか無い(笑)





後は枝豆茹でて、餃子焼いて、白河ラーメン作ります(笑)







食べ終わる頃には暗くなってきました


設営の疲れもあり、何回目かの勝負の後は記憶がなくなってました(笑)



2日目

夜中にトイレに行った時は止んでいたのですが、夜明けとともにまた降り出しました。

川もかつて無いほど増水しています


今日は雨に濡れないところに行こうか⁉︎ということで来たのは、福島県白河市のイオン(笑)


普段と変わらんし(笑)

でもやはり東北ならではの食材がありますな



食材調達も終わり、向かった先はお城です!

白河小峰城


天守閣まで見物することが出来ます(無料)




所々にある小窓は明かりとりの為ではなく、ここから銃で狙うための窓です




東日本震災の影響はここにもあり、石垣の復旧は平成30年までかかる見込み、1つ1つに番号をつけ、同じ位置に戻すという気の遠くなる作業を繰り返していました。





ついでに隣にある刀剣展示場を見学(有料)








お城見学も終わり、本場の白河ラーメンを食べてきました。白河駅目の前のかこい食堂、アッサリ系縮れ麺の醤油味です


次に向かったのは日帰り温泉♨️
小峰城から30分位、ヌルヌルになる泉質



帰りはもちろん下道ですが、白河インターから宇都宮インターまで渋滞45キロしていたので、影響を避けて山道に迂回、途中道に迷いながらも1時間弱で到着です( ̄^ ̄)ゞ


今日もBBQやります!

とその前に、娘と雨樋を作りました。これで少しは水はけが良くなるかも(笑)















今日こそアフターラビットに行きたかったのですが、行ったらやってませんでした⁉️

一年ぶりで楽しみだったのに残念です(T_T)
そのままカードゲームをして就寝したのですが、今日は寒かったなあ!

いつもの夏キャンプだと、コールマンの寝袋を広げて布団がわりにし、その上はタオルケットだけでよかったのですが、今回は薄めの羽毛布団とモンベルのシェラフ♯5で丁度良い感じでした。

帰ってからが大変ですが、雨のキャンプもそれなりに楽しめました。

結局最終日も雨撤収☂️


来年は息子も高校生
来年も出来るんだろうか(笑)

キャンプの準備

2017-08-13 20:00:32 | Weblog
今年もキャンプに行けることになりました!

子供たちが中学生になったら、キャンプは終わりかなと、何となく感じてたのですが、行きたいか聞いたらいく〜!と(笑)

と言うことで明日からいつものキャンプ場に行ってきます\(^o^)/

そのため現在準備の真っ最中💨
1年ぶりだから用意がはかどりません(笑)

テント
タープ
コンロ
テーブル
椅子
キッチンテーブル
クーラーボックス
焚き火台
炭、着火剤
ランタン各種
シェラフ、マット
調理道具、調味料



思い出しながらバタバタと準備…
すでにクタクタです(笑)

そうだ!鰻を焼こう

2017-08-13 08:40:00 | 四季のさかな釣り
さて今回は今シーズン2度目のうなぎ釣り

うな重の甘〜い香りに誘われて、参加メンバーは前回より3名増え6名になりました。

前日まで各地で雨が降ってたので川は増水していて濁りもあり、うなぎ釣りには良いんじゃないの。

集合時間も期待と共に早まり、私が一番乗りで14時到着となりました(^^)v

しかし流石にまだ少し早いので、バスフィッシングや昆虫観察をして過ごしていると、5分後にはまんすりあんぐらさんが到着します\(^o^)/






じゃあ始めようかな( ̄^ ̄)ゞ
あまり早くからやると、良い時間にエサ切れで強制終了となりかねないのですが、今回はそれぞれ徳エサを準備していました!



まんすりさんは稚鮎とエサ金を用意していました。私も同じく稚鮎を用意。

季節限定となりますが、ドバミミズが取れない時の代替えエサになれるか検証します。

それとネットで噂されていた金魚は泳がせ釣りに使いますが、釣れますかね?

準備していると次々と仲間が到着します。茶さんはお子さんを置いて一旦戻り、末っ子を連れて戻ってきました\(^o^)/

先ずは定番のこのお方からやるなーjr

まだ日が高いからなのか、アタリが少ない







竿先には針がかりしない程度のアタリば出るのですが、これが本当にもどかしい(-。-;

と、そのとき


またもやjrがやりました!
小さいながらも本命を釣り上げました‼️

それから少し後にも


次はjr2が本命を釣り上げました‼️
茶太郎家の子供たちはモッテマスなぁ(笑)

大苦戦の大人メンバーですが、良い感じで力水が入っています(笑)

夕暮れの川面には適度な風が吹いておりとても涼しく快適です。

竿先をぼーっと眺めていると、ここが街中だと忘れてしまいそうになります(笑)



稚鮎の竿に違和感を感じ上げてみると、何者かに食われていました⁉️

これは期待が高まります\(^o^)/

竿先にアタリはあるもののうなぎ特有のアタリは感じられません。

何気に護岸側に垂らして置いた竿を持ち上げてみると小さいうなぎがかかっていました‼️

使っていたエサはミミズでした
やはりミミズに勝るエサはないのか

この後にさっかさんが同サイズを追加



そしてしばらく沈黙の時間があり
またもやこの沈黙を破ったのはこの方でした!


50アップのゴンブトくん




期待か高鳴ります(((o(*゚▽゚*)o)))

しかし暗くなったと同時に潮止まりアタリは遠のきます

時折鈴を鳴らすのはこの方達


暗くても元気なんですね(-。-;

最後に大きなアタリを空振りして終了

2回目のうなぎ釣りは合計6本で全員安打を達成しましたが、小型が中心でお土産にできるのは1本だけでした。

さて、徳エサの評価ですが、金魚は最後まで生き生きとしており❌

稚鮎は齧られはしたものの、正体不明なので🔺

やはりドバミミズの圧勝です!

ドバを制する者はウナギを制す
名言となるのか

キャンプでウナギを焼くのはお預けです(T_T)

ドバミミズを探せ!

2017-08-12 10:23:09 | 四季のさかな釣り
ミミズ掘りといえば、公園や神社の落ち葉の下を探すと思いますが、ハッキリ言って効率悪すぎます(T_T)

やってみると分かりますが、落ち葉の下の土は乾いた状態が多いことが分かります。

表面は濡れていても、中まで浸透しておらず、
そのような場所ではまとまって採取できません

そのため側道のU字溝などが良いとされていますが、このあたりの公園は蓋つきが多く採取には向きません





どこに行っても蓋つきなので、仕方なく落ち葉の下を探します










すると、同じ落ち葉の下でもいる場所が限られていることが分かります。

斜面があれば下側の落ち葉

日陰であること

乾燥しづらい場所

針葉樹より広葉樹の落ち葉


などの条件だとミミズがいました!

しかし条件が合わないと、このような見た目は理想的な溝でも見つかりませんでした




今回は最後までミミズの住処を見つけることが出来なかったのですが、うなぎ釣りを続けるためにも第二のミミズ牧場発掘は続けていきます(笑)




述べ二日間に渡り5時間ほど探しましたが、中くらいのが10匹ほど

うなぎ以上に希少なのはミミズです(≧∀≦)

夏のロックフィッシュゲームのススメ

2017-08-10 10:48:22 | 四季のさかな釣り
6月半ば以降めっきりと足が遠のいて居るバスフィッシングですが、その楽しさは他の釣りでは中々味わえないものと再認識した次第です( ̄^ ̄)ゞ

投げ釣りやサビキもそれなりに楽しいけど
やはりランガン(探る釣り)が好きなので(笑)

そこで考えたのはターゲットを変えること
フィールドを海に移すと様々な魚がおり
そのほとんどがフィッシュイーターなので
バス以上にスリリングな釣りを楽しめます!

ミノーを使ったシーバスゲーム

クランクベイトで狙うハゼつり

エギを使ったイカつり

ダウンショットで狙うヘチのつり

テキサスリグで攻めるロックフィッシュたち


などなど

数え上げたらきりが無いほど、沢山の釣り方で楽しめるのが海の釣りです(≧∀≦)

1日1回アタルかどうかのバスフィッシングは、
もう修行そのもの(笑)

この時期は海で鍛え、ベストシーズンにバスを狙うスタイルは、バスフィッシングのスキルアップに最適だと思いますがいかがでしょうか(笑)

それに、食べても美味しいよ\(^o^)/



サバと格闘した件

2017-08-08 07:36:00 | 釣りさかな料理
さて、調子にのり釣り過ぎてしまったサバの処理を始めましょう(≧∀≦)

現地で頭とワタを取り除き、ドレスの状態まで処理してありますが、料理により開きと三枚おろしに処理していきます。

格闘すること2時間ほど…
腰が固まって痛くなってきた頃にやっと終わりが見えてきました(T_T)







今回は子供達にも食べてもらえる様に、いろいろな料理を作る予定です(^^)v

大人、子供にも人気あり ◎
大人だけ人気あり ○
子供だけ人気あり △
どちらもダメ ✖️


料理名の横に上の評価を書いておきますので、調理の参考にどうぞ(笑)

先ずは時間のかかる干物を干します


そして竜田揚げ用に味をつけて、南蛮漬けのタレを作ります!


それでできたのがこちら💁‍♂️

干物 ✖️


南蛮漬け ○


竜田揚げ ◎


シメサバ ✖️


味噌煮 ○


骨せんべい ◎


アジフライ ◎



サバ料理に合う味付けは、少し濃いめが良さそうです。小鯖なので特有の臭みは少ないものの、お酢や味噌、醤油などで味付けしたほうが個性的な味が引き立ちます(≧∀≦)

沢山釣れますが自制しないと、帰宅してから地獄を見ます(笑)

これがアジだったらなぁ

なんて言わず、一度ご賞味あれ( ̄^ ̄)ゞ

銚子でサバサバ

2017-08-07 07:13:27 | 四季のさかな釣り
昨年の今頃は、銚子でイシモチが釣れてた記憶がある

それに鹿島方面のブログを見ていると、久々の当たり年という噂まである

台風5号の影響が気になる所ではありますが、
銚子方面をホームとし活動されているブロガーが少ないので、卓上で真相を知るすべがありません

それでは自分で行くしかないかなー
という事で行ってきました(^^)/

本日の狙いは、アジとキスとイシモチ
それから夜には、メバルとアナゴ

先ずはいつもの黒生釣りエサセンターへ
ここのイソメはマジおすすめ

JSYの3倍はいますから!

イソメとアミコマセを購入し、近くの漁港を見て回りますが、釣れている人は見当たりません

では、今年のハゼの湧きはどうなのか調べてみようと、いつものポジションに行ってみると

満員御礼です(T_T)

というより、漁船が活動しています⁉︎
この時間に見たことないような規模で漁船が活動しています

巨大なマグロが積み降ろされている光景をぼーっと見とれてしまいました(笑)

港内はダメだな(笑)
港周りは諦め、船の付かない堤防へと移動します

ちょうど釣りをやめる方が居たので、その後に入ることができました

このポイントは利根川の水と海水の混じるところ
ハゼやイシモチがよく釣れるところです!





投げ竿2本にイソメを付け投入
竿先を眺めていると幸せな気持ちになります(笑)

足元には巨大な魚が群れている

これは…マルタ?

水面下を右に左に泳ぎ回る魚影は…

これはボラっ子かな

海を眺めていると時間の経つのを忘れてしまいます

この間も竿先を気にしていますが、水面と同じく平和そのものです(笑)

それでは少し巻きながらアタリを探ります
底質を確かめながらゆっくり引いてくると

プルプルプル

久々の感触です(^^)/
少し止めて食い込んだ頃にグイーッと合わせると

針がかりしました!


今年初のハゼでした!
この方法で広く扇状に探ってみると


ポツポツですが釣れ始めました(^^)


暫くやるとゴツゴツした底質のところにあたり
仕掛けをロストしてしまいます(T_T)

まあ丁度飽きた頃だし、遠くのお隣さんがサビキで何か釣りまくっているので聞いてこよう

「釣れますかー?」

「サバっ子です」


サビキは夕方からやろうと思ってたのですが、そそくさとサビキの準備を始めます

あわよくば、アジとかイワシも釣れないかなと思いましたが、釣れるのはサバサバサバ(笑)

サバ汁浴びすぎて写真撮れません(-。-;
スマホを防水にしないと解決しませんね

暫くは修行僧のように釣りまくります
そろそろ良いかなーって思った時には
すでに100匹はいましたね(笑)

この後の処理を考えると釣りすぎに注意です(^ ^)
サバ祭りに没頭しすぎ、気づけば12時です

そういえばお腹減ったなぁ
我に帰ると空腹感が襲ってきました(笑)

目の前にLAWSONが有りますが、久々の銚子を堪能するべく並びのお店の暖簾を潜ります(≧∀≦)


魚料理 みうら アジなめろう丼



これは美味いね!
新鮮なアジ刺に生姜醤油が絶品です!


さてここからは昼寝時間
海が見える堤防の横で夕方までお休みなさい💤


目覚めると、辺りは夕暮れの様相です
ちょっと寝すぎたかな(笑)




場所を銚子漁港に移し、夜の魚に備えるべく準備を急ぎます

狙いはメバル(^^)/

胴突き仕掛けにアオイソメを付け、護岸側に落とします。

底まで沈めすこし持ち上げると小気味好くアタリます!

下に下に突っ込むそのアタリの主は、夏の銚子には珍しい魚でした⁉︎




手のひら大のドン様をもう一匹追加し、少し小さいアタリを掛けると、やっとお出ましのこちら様




小さいですが銚子にもいることが分かりました!

と、ここで遠くに雷の音がします⚡️

いや、違います

今日は銚子港祭りでした‼️

遠くに見える花火をバックにメバルを釣る

なんて贅沢なひと時でしょう!





空には一面の星空
北斗七星が真上に有ります

9時になり花火が最後の勢いを終えると同時に、アタリもピタリと止んでしまいました(^^)

やめどきかな(^^)

まだイソメは沢山残ってますが、ここらで終わりとします

今回の目的の1つであったメバルの姿を見れたので満足したというのもあります(笑)

イシモチが全然釣れなかったのは残念ですが、そのうち良くなるでしょう(笑)

こな後大変な思いをする事になる、大量のサバサバサバサバ

考えるとぞっとします(笑)

つづく