Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

20240429 GW中日のドブ川で朝練してきました!

2024-04-29 09:22:00 | ドブ川パトロール
 中潮 7時満潮 14時干潮

 休日に早起きしたくないけど、満潮の時間が朝7時なので頑張りました😆
 今日の潮周りだとタイミング的には釣れる日ですが水が汚すぎ。泥水に草が大量に流れてきていて仕掛けに絡み釣り辛い。昨日作ったARSブレードも数投しただけで藻ダルマになってしまいました。
 代掻きだよね

 水面付近はゴミが多過ぎて釣りにならないのでダウンショットにチェンジ。最近好調のケイテックを結びます。

 流れのヨレにワームを漂わせておくとコンと一瞬だけアタるのですが、アワセる間も無く離されてしまう。

 そんな状況が何度かつづき、やっとフッキング出来たと思ったら20秒ほどやり取りしたらバレてしまった😰


 戻ってきたワームを見て違和感を感じたよ。普通バレたあとのワームはクルッと丸まった感じで戻ってくることが多いのに、姿が全く崩れてません。もちろん針先も出ていない。

 さっきのやり取りは幻か⁉️
そう思うほどワームが無傷。これが話に聞くシンカーにヒットしたというヤツか?

 もう、場が荒れてしまったので釣れそうもないけど、一応キャスト。こういう日は釣れそうもないなーと考えていたら、竿先に重みを感じ反射的にフッキングします❗️

 あたふたしながらネットイン😆
 7時

 仕掛けを結び直し同じポイントを狙いますが、最近はこのポイントで複数釣れる事がないので期待値はゼロです。

 ボーッとしながら水面を眺めていたらまたまた竿先に違和感を感じフッキングが決まった!
 7時半

 釣れてしまいました🤭
期待してなかったから殺気が消えて良かったのかもしれませんが、珍しくマルチゲットです。

 もう1匹釣れるかなーと、期待し始めたら全く反応なくなり、暑くなってきたので撤収。早起きが報われました😆

自作 ARSブレードフック

2024-04-28 17:22:00 | 自作・DIY
 商売が上手なメディアプロや釣具店のオヤジがのさばるバス釣り業界の中で、真に釣りの上手いプロアングラーは何人いるのか。

 プロを名乗る人の釣り理論を数十年も聞いてきたけど、みな誰かの受け売りの話ばかりしているように見える。それにみな毎年同じ話ばかりだし。

 しかし、ある一定数の人が発信する側におり、そんな発信側の一人に故本山博之さんがいる。

 氏は経験に基づく釣りアイテムを多くリリースしており、今回はARシリーズの一つARSブレードフックを模倣してみた。
 ARS-blade fook
 オリジナルはインラインブレードだけど、このブレードは簡単に手に入らないので普通のブレードで作ってみた。


 使用したのは以下の素材 
 •#2インディアナブレード 
   •0.8ミリステンレスワイヤー
 •#1オフセットフック
 •ブラス製1/16ozシンカー 

🔸Amazonアソシエイトによる適切販売における収益化を目指しています。



20240427 K川パトロール

2024-04-27 20:52:00 | バスフィッシングレポート
 世間的には今日からGWがスタートしたので高速道路の渋滞が予想されましたが、それほど混んでおらずいつも通り到着できました。
 釣り人も少なめ

 そして、前回来た時より水位が下がっており濁りも強い。それに何故か少し潮臭い。


 それでも朝一はまだ活性が高そうだから、チャートのルアーをキラキラさせて誘います!


 これをブレイクと並行に巻いてきたら、一投目からバイト発生!

 しかし、心の準備が出来てなかったので合わせられず、これはバレてしまいました😓


 ゴロタの隙間からザリのハサミが見えているので、バスはこれを狙い回遊してるはず。すかさずフォローにワームをキャスト。


 しかし、このポイントは根掛かりが酷く、自作のリグでも根掛かりしてしまいます。幾つかリグをロストしてしまい、それでもしつこく探っていたらグーっと重くなる感触がありアワセてみたら‥


 30アップの元気なバスが釣れました!

 今回はMLのロッドに8lbのGTRを使っていたので、危なげなくキャッチ出来ました。


 その後もイスを準備し回遊待ちしましたが追加ならず。昼メシを兼ねて移動、午後からは北の川へ行きます。


 こちらは水は綺麗ですが人が多過ぎる😓どこに行っても人、人、人

 唯一流れの強いポイントには人が居なかったので、季節的に違う気もしますがここでやってみます。

 ここでも自作のリグを使いますが、アップストリームでキャストすると、直ぐに根掛かりしてしまいます。

 根掛かりしても、根掛かった所より上流から引っ張るとスルッと抜けるのですが、こんな事をしていたら魚は釣れません。

 錘を軽くしてみたら少しマシになったので、川底の砂利を感じながら流していたらバイト発生❗️


 この時期に小さな魚が釣れちゃいました。続けてサイズアップを狙いますが、暗くなってしまい、ストップフィッシング。

 今日の釣りで、自作した幾つかの作品に課題が見つかったので、少し手を入れてみます。

富岡八幡宮へ行ってきた

2024-04-26 05:40:00 | Weblog
 実家に行ったついでに富岡八幡宮へ行ってきました。両親と蕎麦を食べに行った序でに寄っただけなんですけどね😆








 子供の頃に初詣に来た以来でしたが、記憶より小綺麗になってました。お賽銭で儲かってるのかな(笑)

 目的の蕎麦屋も美味しかったので、また来たいですね!




自作ブレディ

2024-04-24 16:39:00 | 自作・DIY
 この手のリグは何度も作ってみたことあるのですが釣れた記憶ないんですよね。でも、ジャッカルの秦さん考案のブレディはよく釣れるという噂を聞くので、購入ではなく模倣して自作してみました😁


 全てブレードタイプを変えて作ってみましたが、上の2つは錘の後ろにブレードをセットし、下の2つは錘の手前にブレードを付けてみました。

 市販品は錘の後ろにブレードがあるけど、どちらが安定して泳ぐか試してみます。作ってる時は釣れそうなんですけどねー😆

🔸Amazonアソシエイトによる適切販売における収益化を目指しています。



デリカD5 エラー表示

2024-04-23 05:00:00 | 
 都内を走ってたらFCMレーダー汚れというエラー表示が出ました⁉️
昨日に洗車したばかりなので、フロントガラス側のセンサーは汚れていないので、原因はフロントグリル側のセンサーですかね?

 しかし、グリルも特に汚れていないので放置してたら消えましたが、原因不明の現象が一番怖いですよ。時々表示されるブレーキという表示もこのセンサーの誤動作なのかな?

自作ガイドライン通し(糸通し)

2024-04-22 20:58:00 | 自作・DIY
 朝夕の薄暗い時間帯のタックル準備が苦痛になり、そろそろ10年経ちます。老眼は手元が見えないだけなので、仕掛けを交換する時だけメガネを掛けるのも億劫なんです。ガイドに糸を通すのも苦労するから、メガネを忘れた時なんてもう悲惨ですよ😓

 なので、明るくなってからガイドに糸が通って無かったことも、一度や二度ではありません。なんとかせねば。

 そこで、リリアンを使って糸通しを作りました。


 リリアンを知らない人も居そうですが、延べ竿の先に付いているあの糸です。この糸は中空なので自作したハリス止めにセットすれば完成。直ぐ無くしそうだけど、コレがあればマズメ時の準備が捗るはず😆

🔸Amazonアソシエイトによる適切販売における収益化を目指しています。


ライトバウンスリグの完成系はコレだ!

2024-04-22 05:30:00 | 自作・DIY
 アップデートを繰り返しているライトバウンスリグ。前回まで錘は接着剤で固定していたけど、錘の下を膨らませることで、錘が落ちないように変更した。

 ドブ川のゴミで検証したところ、根掛かりは皆無、ベイトでは0.5号、スピニングでは0.3号が使いやすかったので、このモデルを完成系とし量産します。

🔸Amazonアソシエイトによる適切販売における収益化を目指しています。



20240421 ドブ川パトロール

2024-04-21 20:02:00 | ドブ川パトロール
 中潮 10時干潮 16時半満潮

 本日は都内に行く用事があったので釣りする予定では無かったけど、15時に戻ってこれたので、夕方の短時間だけパトロールしてきました。


 短時間しか釣りできないのにわざわざ来たのは、自作した釣具を実際の釣りで検証したかったから。先ずこの2つを検証します。




 市販のハリス止めを利用したモデルと、ハリス止めを自作したモデルの根掛かり回避性能を比べてみたら、どちらも変わらない回避力。いつもなら何個か根掛かりで失うポイントで使用してみましたが、ひとつも失いませんでした。

 そして自作したフックキーパーも使ってみたら、ラインが絡むトラブルが頻発したので、次は赤丸の部分をもう少し短くしたいと思います。


 と、こんな事を検証しながらパトロールしていましたが、バスからの反応はありません。実績あるポイントは無反応なので、水あたりの良いポイントを探ってみたら、今シーズン初バスが釣れました!


 もう、こんなサイズが釣れる時期になっていたようです。初バスが10アップとかちょっとガッカリ😞

 日が長くなって来たと言っても、17時半には日が暮れるから、釣りできるのもあと少し。ダメ元で夏に良かったポイントを探ってみます。

 ここもコイは沢山いるのですがベイトフィッシュはまだ居ないですね。このポイントはベイトがいないと厳しいから、そろそろ止めようと思ったら、根掛かりの少ないポイントなのに根掛かりしたので、半信半疑でアワせてみたらヒット!

 浅場なので元気よく左右に走り回りますが何とかネットイン!


 30アップだと思ったけど、ネットのサイズが50センチだから40あったかも知れないね。ドブ川に春が来ました!


自作ロッドスタンド

2024-04-21 08:50:00 | 自作・DIY
 スレッドを巻く時にロッドを水平に固定できると作業し易いので、ロッドスタンドを作りました。使用したのは100均のブックスタンド。ロッドを置くところに、レジャーシートの切れ端を被せて作りました。


 このままでも使えますが、これまた100均のロッドスタンドを使ったら、更に使い勝手良かったので、こっちの方がオススメかな。



自作フックキーパーのつづき

2024-04-20 09:23:00 | 自作・DIY
 試作品として作成した自作フックキーパーを量産するにあたり、いくつか課題があるので整理したい。

 先ず私が愛用するハートランドだと、フックキーパーを取り付ける辺りにちょうどロゴが書かれている。使用する上では何ら問題ない事だけど中途半端にロゴが隠れるのは美しくない。

 もう一つの理由は、スレッドを巻きエポキシを塗ってしまうと、簡単に取り外しできなくなるから、エポキシの代わりにUVレジンを検討していますが、耐久性を考えるとどうなのかな。

 と、ここまで考えたけど、有効なアイデアが出てこないので、手を動かしながら考えます。

 今回は0.8ミリステンワイヤーで作成しました。力が掛かる事もないのでこの太さでも問題ないはずです。

 そして、前回使った熱伸縮チューブも省略しました。ロッドにキズ付くこともないでしょう。

 フックキーパーを作り終わり端面をヤスリでならしていたら思いついた!テープで巻くのはどうですかね?

 テフロンテープなら接着後もベタつきは少ないし綺麗に貼れそうです。半透明なのでロゴの上から貼っても大丈夫そうだし。




どうですかねー😅
美しくないけど、強度は大丈夫だと思ったのに、少し使用したらグラグラするのが気になり釣りに集中できないのでスレッドを巻きUVレジンで固めました。




 100均のレジンを使用したので強度はそれなりだから、交換したくなったら簡単に取り外せるはず。

🔸Amazonアソシエイトによる適切販売における収益化を目指しています。


自作ライトバウンスリグ

2024-04-20 06:00:00 | 自作・DIY
 ゴロタ場の錘はコレしか勝たん - Bass and campで作ったリグの検証はまだできていないのに、自作ハリス止めが思いのほか上手く作れたので、両方を組合せてアップデートしてみました。
Ver2.0

 前回と同じく長さは変えずに5センチで揃え、手前から3.5g、3.5g、2.5g、1.3gを作りました。

 前回のモデルと比べ、根掛かり回避性能に差異がなければ、Ver2.0の方が安く作れます。

🔸Amazonアソシエイトによる適切販売における収益化を目指しています。


自作チェリーリグ

2024-04-19 16:06:00 | 自作・DIY
 もう、何年間もバレットシンカーを使ってません。20代の頃のパスフィッシングと言えば、テキサスリグとスプリットショットだったのに、今はどちらもほぼ使わなくなってしまいました。


 しかも当時のシンカーの素材は鉛の他にブラスもあり、シンカーの上にガラスビーズを付け、音を出してアピールしていました。

 今じゃブラスは全く使わないとおもうので、このままだとゴミにしかならないからリユースを考えていたら、チェリーリグに使えそうなので作ってみました。

 チェリーリグの良いところは、簡単にシンカーを交換できるところですが、今回は廃材処理みたいなものなので、初めからセットしておきます。数種類のシンカー持ち歩くのも大変ですからね。

🔸Amazonアソシエイトによる適切販売における収益化を目指しています。



自作 自動ハリス止め

2024-04-19 05:50:00 | 自作・DIY
 ワイヤー細工が楽しすぎて色々なアイデアを形にしています。前から自作できそうに感じていたものの一つにハリス止めがあります。自動ハリス止めは、ハリスを止める用途以外にダウンショットのシンカーなどに使われているのでこれを自作してみようと思います。


 加工しやすいように0.8ミリステンワイヤーを利用しました。先ず先端から1.2センチのところから折返します。端部を少し浮かせラインを入れやすいように加工したら、折り返し部分は隙間の無いようしっかりと押し潰します。


 こんな感じにできたらラインをセットし抜けなかったら完成です。力の掛からない所に使用するものだから、もう少し細いワイヤーで作っても問題なさそうです。

🔸Amazonアソシエイトによる適切販売における収益化を目指しています。


自作フックキーパー

2024-04-18 17:35:00 | 自作・DIY
 ワイヤーループプライヤーを購入し色々試しているところで、Kさんがドンピシャな『自作フックキーパー』を作っていたので真似して作ってみました。

 形状は以前からアイデアがあったのですが、形にする技術がなく今まで作成するに至らなかったのですが、今回は強力な武器を手に入れたので大丈夫👌
左から

 使用したのは1ミリステンワイヤー。当初は抜け防止の為に少しだけお尻側を上に曲げましたが、特に必要ないかもしれません。カットした断面をヤスリで削ろうと思ってたのに忘れてますね😓
右から

 ブランクにキズを付けないようチューブを被せました。熱伸縮チューブなので、良い感じにフィットします!


 あとはロッドに装着するだけですが、これまた試してみたい事があったので、この機会にチャレンジします!




 スレッドを巻くのは初めてだったこともあり、何度もやり直して何とかカタチになりました。少し隙間があるけど、取り敢えず今回はこれで勘弁してやるか😆


 フックは勿論のこと、シンカーも外れることは無さそうです。スレッドにエポキシを塗るか迷いましたが、今回は試作品なのでこのまま使用してみます。

🔸Amazonアソシエイトによる適切販売における収益化を目指しています。