Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

2019シーズン3度目のハゼ釣り

2019-09-29 20:52:00 | 四季のさかな釣り
今週は土曜日に用事があったので釣りに行くのを諦めていたのですが、日曜日は時間が取れそうなので今シーズン3度目となるハゼ釣りへ行ってきました!
 
 
 
到着時は小雨がパラつく天気でしたが、大きく崩れる予報ではないのと、今日は大潮なので潮止まりするお昼までの時間制限で釣行します!
 
 
本日はいつもより1時間早く来てみました。昼までしかできないと言う理由もありますが、道路が混むので早めに出発し、7時前には到着しました。
 
 
釣り人も多く、やはり大潮の日は魚も人も活性が高いです(笑)
 
いつもの仕掛けにジャリメを付け、少し先にキャストしたら、一投目から良いサイズが釣れてきました!
 
 
今日は活性高いのかな?
 
餌を付け替え次のキャストをしたら、2投連続ナイスサイズ!
 
 
 
3投連続とはなりませんでしたが、1時間半で10匹釣れたところでアタリが遠くなりました。
 
8時半です。
 
前回迄は8時過ぎから釣り始めたので、朝まずめのチャンスタイムを逃していた事に気付きました。やはり朝一は活性高いんですね。
 
小さなアタリはあるのですが、フッキングしないので、休憩がてらポイント変更してみます。
 
 
 
次に来たのは栗山川
 
作田川と同じようなロケーションですが、水が汚いし根掛かりが酷いです。
 
3投連続根掛かりして挫折です(笑)
 
対岸もやってみたけど、こちらも根掛かりしますね
 
 
 
やっぱり作田川に戻ろう。
 
途中道の駅に寄りお土産を買ってから戻ってみたら、水無いやんけ( ̄◇ ̄;)
 
 
ダメだこりゃ。
 
橋の上から覗いてみたら、川の中央辺りは水深10センチほどしかありません(笑)
 
亀と鯉とボラしかいないのもバッチリ見えますしね。
 
時刻は11時半
 
いつもの食堂で早めの昼食をとり、高速インター近くの川を覗いてまたけど水がなく釣り出来るポイントには毎日さんの姿があります。
 
 
さてどうしましょうか。
 
帰る方向に走りながら目に付いた所で竿を出すことにして走っていたら。
 
 
 
数十年ぶりの雄蛇ヶ池に来ていました!
 
バス釣りたいけど、ハゼ釣りの仕掛けしかないから、ジャリメ餌でギルでも釣ろうと思い竿を出しました。
 
 
すると、ヤングなバスが釣れました(笑)
 
小さなバスが釣れるとホッとしますね。
 
2匹釣り上げ自主的に終了!
 
今日はお土産が沢山あるので早めに帰宅して調理しよう。
美味しゅうございました(^^)
 
 
作田川へ大潮の時に来るなら、満潮じゃないと釣りできませんね。
 
あと1ヶ月くらい釣れると思いますが、ハゼを釣るならお早めに(^^)/

釣りたてハゼ料理

2019-09-24 18:55:00 | 釣りさかな料理
作田川で釣ったハゼは、美味しくいただきます!
 
前回は天ぷらにしたので、今回はフライと唐揚げを作りました!
 
フライ
 
 
 
唐揚げ
 
 
 
どちらも美味しいけど、繊細な白身にソースは濃すぎるので唐揚げの方が好みです!
 
今シーズン3度目もあるのか(笑)

釣りの楽しみ方いろいろ

2019-09-23 07:58:00 | Weblog
バスだけを追いかけていた頃の話です
 
誰よりも早くポイントへ到着するために、出発時間がどんどん早くなり
 
しまいには前日の夜から釣り始めるようになる

 
釣れている場所、1人しか出来ない場所では席取り合戦を繰り広げている

 
しかし沢山釣れる時代は終わり、席取り合戦の勝者も朝イチの1匹を手にするに過ぎない事に嫌気がさしバス釣りから遠ざかってみたこともある

 
しかし、釣りはプロセスを楽しむともっと楽しくなる!

 
道具にこだわり仕掛けは自作してみる。

 
釣れなかった理由を考え、その仮説から次の一手を準備する
 
それで釣れた魚は、席取り合戦して得る魚の何倍もの嬉しさがあります!

 
そして、釣りにまつわる色々なことを楽しむ余裕を持つこと

 
せっかく海に行くなら昼ごはんは海鮮を食べればよいし、その地方ならではの料理があると思う

 
そういう余裕があると釣れる魚も増えるもんだ🐟

 
なので私はオカッパリが好き(^^)
 
さて、昨日の課題を一つクリアーしよう

台風15号通過後のハゼ釣り

2019-09-22 22:00:00 | 四季のさかな釣り
千葉県に大きな被害をもたらした台風15号ですが、次の17号がくる前に前回の影響を確認しに今年2回目のハゼ釣りに行って来ました。
 
 
 
あれから2週間経ちましたが、すっかり秋っぽくなりました。雲も水も夏とは違いますね。
 
もっと濁ってたり電気が止まってたりしてるかと思っていましたが、見た目には台風被害があったようには見えません。
 
しかしよく見ると、所々に屋根に掛かったブルーシートがあるので、この辺にも被害があったことが分かります。
スタートは8時ころ
 
 
 
餌は川を見てから釣りが出来そうなら購入しようと思っていたので、近くの自販機でジャリメ600円を買いました。
 
電気が止まってたら自販機は動かないだろうから、事前に買っておくと安心ですが、地元にお金を落としたくここで購入です。
 竿は2本準備
 
 
キス竿とLアクションのバスロッドで釣り始めますが、キス竿で掛けるとバレてしまいます。
 
 
 
アタリは取りやすいけどフッキングに難点がありました。
 
二度フッキングミスしたので、バス用に用意した冴掛に交換してみると思いの外使いやすく、時速10匹ほどに釣果を伸ばす事が出来ました!
 20センチ
 
 
ハゼのサイズも大きく、用意した9号針でも全く問題なく針がかりしてくれます。
 
 
平均18センチのハゼが釣れています。
 
前回はこれより一回り大きかったのですがサイズダウンしてしまいました。これも台風の影響かな
 
 
10時過ぎから5分に1匹ペースで釣れたのですが、それも長く続かず昼まで頑張り20匹で終了です。
 
昼ごはんを食べ、バスが釣れるという毎日さんにお聞きした野池を探索しました
 釣りして良いのか(笑)
 
 
この池にバスいなそうだから作田川上流の堰で釣りしてみたけど、
釣れる気しねー(笑)
 
やはりこの川はバスって感じじゃあないですねぇ(笑)
 
元々生息数も少ないだろうし
この川はハゼ釣りが一番楽しいです(^^)
 
 
 

釣り糸の素材による使い分け

2019-09-21 16:50:00 | 釣り具
代表的な3種類ある釣り糸の種類と使い分けについて考えていきます。
 
ナイロン・フロロカーボン・PE
 
それぞれのメリットとデメリットについては他のサイトを見て欲しいのだが、釣り方と使用するルアー、数種類の釣り方への対応力などを考慮しながら考えたい。
 
そして普通ならルアーやリグからラインを選択するが、私はロッドに合わせてラインを選択したいと思います。
 
スピスペ、ハマスペ、オカバーサタイル
・これらのロッドは横に引く釣りに使うことが多く、使用するルアーのウエイトも重いものが多い。そのため遠投性能と根掛かり回避力が高いラインを選択したい。
▶︎GTRウルトラ16lb
 
 
 
ドットスリー
・このロッドはバーサタイルだが、そのため非常に中途半端である。使用するルアーは10g前後のプラグやワームに使うことが多い。
▶︎GTR HM10lbを巻いてみた
 
 
 
バーサタイルプラッガー、ノーシンカーベイトSP
・これらはクランクベイトで使うことが多いので根掛かり回避力を期待したい。引っ張って直ぐに切れるのは経済的に苦しいから。
▶︎GTRウルトラ16lb
 
 
 
スモールプラグレボリューション
・小型のプラグとワームなどに使用。スピニングリールより太い糸を巻きたい。
▶︎GTRウルトラ8lb
 
 
 
冴掛
・ワーム全般に使用。結目が強い糸を探してます。
▶︎GTRカモフラフロロ4lb
 
 
 
ざっとこんな使い分けを考えてみましたが、スピニングで扱うミノーの釣りにはPEも使用してみたいと思っている。
 
特に冴掛はガイドをSLPで交換してあるので、PE使用にも強くなってるはずだから。
 
ラインもいろいろ試してみよう。

低気圧と魚の活性について

2019-09-21 12:42:00 | 飼育記
低気圧の影響で魚の活性が高まると聞いたことがあります。
 
これから来るであろう災害に備えて荒食いするとか、浮き袋が軽くなるから動きやすくなるからとか聞いたことがありますが本当なのかな(笑)
 
少なくともうちのメダカには当てはまりませんわ。
 
今日は正にそんな日だと思いますが、全くやる気ないですからね(笑)
 
誰か解明してくれないかな(^^)

20190921 ドブ川

2019-09-21 09:46:00 | ドブ川パトロール
台風17号が来る前にドブ川の様子を見てきました!
 
うわ!?底まで丸見え(-_-;)
 
透明度高いし水が前回より50センチは減水してますね!
 
トップ中心にキャストしましが、20
分で諦め撤収しました
 
ここには魚いないよ(笑)

20190916 雨上がりのドブ川

2019-09-16 13:55:00 | ドブ川パトロール
 昨日に続きドブ川のパトロールに行ってきました
 
昨夜から降り始めた雨が上がるタイミングで現地入りします!
 
昨日は流れがありませんでしたが、本日はこの通り満水状態
 
コイが次々と上流を目指し流れを遡ります
 
堰が水没すると魚を留める要素がなくなるので、バスもここにはいなさそう。本流とぶつかりる辺りへスピナベをキャストします
 
ザリがいるようなので、スピナベからFCSを用いてドライブクロウにチェンジ
 
 
 
前から感じてましたが、モラムの遠心ブレーキは何故か湿度が高いと調子良いです(^^)
 
雨上がりました!
 
少し上流の水路を見てみようと移動しましたが、晴れたら暑くなり本日はこれにて終了
 
 
 
やはり釣るなら朝なんですかねぇ
 
 
 ➖➖➖➖➖追記➖➖➖➖➖
 
昼食を食べてから本日2度目のパトロールに行ってきました(^^)
 
いつもの水門に行ったら先行者がいたので、昨日は枯れていた小水門に行ってみたら、コイのパラダイスでした!?
 
 
 
コイは濁りの境を行ったり来たりしているので、この中にバスが居ることを期待しましたが釣れませんでした。
 
どっかに溜まってそうだけど、このポイントは一雨くるたび魚が抜けていくんでしょうね(-_-;)

【FCS】フリーキャロシステム

2019-09-15 17:06:00 | 自作・DIY
霞ヶ浦を拠点に活動している、お笑い釣りチューバー(カスブラ)が広めているズボラリグを真似て、誘導式シンカーの仕掛けを作ってみた。
 
 
 
シンカーの穴にシンカーストッパーを挟み、プライヤーで締めるだけですが、手で簡単に移動でき、固定する場所によりキャロにもジカリグにもなります。
 
 
 
カスブラのオススメしているシンカーとストッパーが売ってないので、似たような製品で真似て見ましたが、これは便利かも(^^)

20190915 ドブ川 台風15号その後

2019-09-15 13:08:00 | ドブ川パトロール
台風15号の影響が気になっていたドブ川ですが、行っても釣りにならないと思い行くのを躊躇っていたら、友人からラインが届きました!
おったなあ!
  
行動力のある人は沢山釣りますわ!
いつもながらお見事です(^^)
 
私は朝が弱いので、ゆっくり昼に出発
 
水が綺麗です!今シーズンイチの綺麗さじゃないかな。水門前の流れ出しには大きな魚の姿が見えました。

 ニゴイ将軍ですね。日差しは強いけど、適度に風もあり過ごしやすい陽気です!
 
水門前では釣れなかったから、日陰を狙いましたがコイしかおらず、腹痛のため一旦撤収
 
 
この木は無事ですが多くの木が根元から倒れていました。台風15号の影響は凄まじかった。
 
  
先週行った川は大丈夫かな。千葉県は被害が大きいので心配です。
 
14時〜16時過に本日2度目のパトロールに行ってきましたが、水位も低くベイトも抜け全く魚っけありませんでした。
 

バス釣りに繊細さを求めてみる

2019-09-09 20:52:00 | Weblog
子バスですが、袖ばり6号、ハリス1号という、小物釣り仕掛けで普通に釣れました!
 
 
 
いつものバス仕掛けはかなりのオーバースペックだということ
 
フックサイズ、ハリスの太さ、ラインのしなやかさ、ラインカラーなど、バスフィッシングでは重視して来なかった事にも今後は目を向けてみようと思います。

ハゼ釣りの仕掛けを考える

2019-09-08 13:35:00 | 自作・DIY
堤式仕掛けを参考に作ったDS型仕掛けですが、ハリスの長さ、太さを改良しましたのでご紹介します。
 
今回行ったポイントでは、ハゼの平均サイズが20センチと大きかったのでハリのサイズを9号に上げましたが、市販のハリはハリスが1.5号となり幹糸の強度と近くなってしまうので注意が必要です
 
私は市販の6号袖、9号赤ハゼを使いましたが、次から9号針へは1号ハリスを自分で巻いて用意しようと思います。
 
DS型の検証では根掛かり多発地帯でこの仕掛けとスプリットショット仕掛けを交互に使ったところ、この仕掛けの方が圧倒的に根掛かりを回避しました。
 
また根掛かり時もそれぞれのパーツが単体で切れる事で全体のロストを防ぎます。錘は結ばずバス用ダウンショットがん玉を用いて、根掛か時は錘だけ外れるよう軽くつけておくと良いです。
 
拘ったのは、結びは一度だけと言う手軽さです。簡単お手軽な仕掛けなのでオススメします( ^ω^ )