Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

20180930 ドブ川パトロール

2018-09-30 17:30:00 | ドブ川パトロール

台風24号が迫る直前ですが、近所のドブ川へ行ってきました!

 

朝方に少し降ってましたが、まだ台風の影響も少なく風も穏やかです。

 

しかし上流では降っていたようで、水量も多く流れも早くなっています。

 

いつもは水門の奥には水がありませんが、50センチくらい増水しているため、水門の奥にも魚の気配があります!

 

バチャバチャ音がしているので、何か大きな魚がいるみたいです🐟

 

いつも以上に濁っているため、派手めの色からスタートします!

 

 

魚の気配があるのでのぞいてみたら、数匹の大きなコイでした。

 

そして水門前にはラパラCD7より一回り大きな魚がぐるぐるしています。

 

CD7をキャストし、根掛かりしないよう水面直下を早まきします。

 

何度かのローテーションでレッドヘッドを結びました。

 

 

ラパラの泳ぎは秀逸ですねー!

震えるような泳ぎ方は他のルアーには無い動きですね⁉︎

 

流心に投げたルアーが水門前に戻った辺りで ゴンときました!

 

糸なりが鳴るほど魚が暴れまわります!

ジャンプしませんが水深が浅いため右へ左へ走り回ります!

 

ロッドはSPR

ラインは8ポンド

GTRウルトラを使用していますが無理はできません(^◇^;)

 

手前に走り、水門内に入らず沖に走り出したその時

 

フッ

 

 

 

やっちまいました(T_T)

バスなら40アップ間違いないやつです

 

結び目から切れていましたが、このラインを切られたのは初めてです

 

全く姿が見えなかったので、コイのスレがかりの可能性もありますが、この川にはどデカイ何かが生息していますね(T_T)

 

 

次回からラインは10ポンドフロロにチェンジして挑みます(^_^)v


シャッドラップ ラパラ SSR-7

2018-09-30 08:46:39 | 釣り具
荒川河口域に近い下町育ちだったこともあり、ルアーフィッシングはシーバスから始めました。

ルアーフィッシングにハマるキッカケは友人が持っていたCD9アカキンです!

初めてみた外国製ルアーの虜になり、売ってる店を教えてもらいますが、当時のレートは1ドル300円超え⁉︎

輸入品であるラパラのルアーの高いこと高いこと(T_T)

中学生の自分には1つ買うのがやっとでした

無くさないよう慎重に使いながら、コレクトしていくうちに数が増えて行きましたが、国産のリアルカラーのミノーや、重心移動が出てきたころ、皆と一緒にそちらにシフトしていきます。

たしかKTENというルアーが初めて重心移動システムを搭載して販売したように記憶しています。

リアルでもない、飛ばないラパラの使用頻度は段々と少なくなり、殆ど使用しなくなっていました。

しかし先日何気に使ってみたとろ、私の思い描いていた理想の動きがここにありました⁉︎

本能的にこれは魚の釣れる動きだと感じ、また使っていこうと思い色々調べています⬅︎今ここ(笑)

前回たまたま使用し、魚を連れてきてくれたルアーは、ラパラCD7

このルアーはフッコサイズを数釣りするのに最適なサイズです!

しかし水深の浅いドブ川で使うには、もう少し浮力が欲しいところ

このルアーもこの後無くなりました(T_T)



ラパラには浮力の高いフローティングタイプもありますが、沢山の土嚢が沈んでいる水底をリップで叩くのは勇気がいります∑(゚Д゚)

長らく使用していないシーバス用ボックスを見てみたら、丁度いいルアーがありました!

ラパラ SSR7



しかしこのルアーも数投で土嚢にスタックしてしまいます

スーパーシャローランナーを用いても、土嚢を交わすことができませんでしたが、ラパラならではの泳ぎの良さを再確認できましたので、このルアーの可能性を信じて使っていこうと思います。

固定重心のバルサミノーは飛距離が伸びませんが、最新のタックルを用いれば小河川であれば戦力になります!

タックルバランスを磨きながら、往年の銘品を復活させるのも悪くありませんので、しばらくはラパラ中心の釣りになりそうです(笑)

ボックスの肥やしにしておくのはもったいないほど釣れそうてすから(^。^)

もう一つ気になるルアーもあるのですが、そちらはまた今度(笑)


ラインの劣化

2018-09-26 17:45:32 | 釣り具
リールに巻いてあるラインはどのくらいの頻度で交換していますか?
 
毎回交換しているツワモノもいそうですが、ワンシーズン巻きっぱなしという人も多そうです(笑)
 
スピニングリールは糸よれの問題もあるので、今回はベイトリール限定で話を続けます。
 
ということで、私は適当に交換しています(笑)
 
いつもスプールに糸が少なくなってきたら交換という感じです(ー ー;)
 
ひどい時は前シーズン使ったままとかもあります
 
何回か使用したラインでも魚が掛かったくらいでは切れたりしませんし、そんな経験も無いことから気にしていませんでした。
 
しかし今回の経験でライン交換は定期的にやらないとダメだと感じました!
 
先日の釣行では、新品ライン使用時にミノーが土嚢に刺さってしまい、回収機も届かない距離でしたので引っ張って切ろうとしてもラインがきれません。
 
手に巻きつけて引っ張ったのですが、糸が食い込んで痛いほど引っ張っても切れません(ー ー;)
 
最終手段として体に巻きつけてみても全く切れず、人生初の手前でラインカットしてしまいました。(後日回収済み)
 
魚をラインブレイクで失う事も減り、ルアーの回収率が段違いで良くなりますので、定期的な(使用有無に限らず)交換が必要だと感じました。
 
安めのラインや大量巻きのラインを購入すればコストダウンできますし、気分転換としてもオススメですo(・x・)/

ウォブリングとローリング

2018-09-25 17:40:11 | 釣り具
手持ちのトリプルインパクトを泳がせていて気づいたことがあります。

同じルアーでも、ローリング気味の物とウォブリング気味の物があります⁉︎




画像中央の3つは同じ大きさですが、中央のイエローはウォブリング気味で、右から2番目の物はローリング気味に動きます。

何方でも釣れそうですが、製作者の求めた動きは何方なのでしょうね?



使っているうちに調整が崩れ動きが変わったのかもしれませんが、ラインアイを動かすと直るかな?

釣れるか釣れないかは魚のみ知るところでしょうが、目指した動きを知っている上で釣りたいのは私だけなのかな(笑)

簡単ルアーリトリーバー

2018-09-24 18:34:49 | 自作・DIY
ご存知の方も多いと思いますが、オモリにスナップをつけた物を携帯しておくと、いざという時に安心です。

根掛かりを外す道具は様々な種類が有りますが、ルーバ、ゴールデンリトリーバーを経て現在はこれを利用しています(笑)




15号オモリにスナップ付けただけですが、昨日は3回救出できてます!

これで取れなきゃ諦めますo(・x・)/

秋の三連休 霞ヶ浦 バス釣り

2018-09-24 08:13:02 | バスフィッシングレポート
三連休中日の日曜日に、霞ヶ浦に出撃してきました!

早朝の高速はすでに帰りの渋滞を予感させる程の車の量があり、車間距離を取らず前へ前へと我先に走る車たちを見ながらゆっくり走り向かいます(笑)

今日は昔の思い出巡りをする予定
朝イチはここから











風もなく、天気も良く、気持ちの良い朝の空気の中で、巻物中心に釣り始めます

※オモリは後程説明します


ここは砂底に岩が点在しており、昔はよく釣れたのですが今はどうなんだろう

クランクが根がかったらスピナベにチェンジ、巻物に疲れたらワームにチェンジするという、ヤル気の無さそうなローテーションで行きます(笑)

今日は釣り人が多いですね(ー ー;)
キャストしている上をボートが行ったり来たり…

もうさ、ボートの人は自分のことしか考えて無いね

いつからこんなにマナー悪くなったのか

ヘラ釣りやコイだったら喧嘩になるぞ!

5台目のボートが流してくるのが見えたので移動する



こんな用水路を見つけてのぞいて見たら、コイ、バス、ナマズが泳いどる⁉️

水深が20センチほどしか無いから、警戒心高く釣れそうも無いが、こんなところに居るのかとビックリ







北利根川の柵のところに行って、クランク投げ倒したけど何もなし

ここはジェットスキーの人が集まってて岸際はザバザバで終わってる

夜越川の河口も銀座だし



暗くなるまで投げ倒したが、アメナマのアタリすらないという完全試合を達成(ー ー;)



暗くなるまで粘り帰宅したが、高速が大渋滞で全く動かず、5時間かけて帰宅しました。

久しぶりの辛味噌は美味かったけど
もう秋に霞は行きません(T_T)

謎の魚の正体はコイツだった!

2018-09-22 17:25:00 | ドブ川パトロール

先週リール調整のついでにヒットした謎の魚を釣るために、今日も午後からゆっくりと出発します!

 

家から5分のドブ川到着(笑)

 

今朝まで降り続いた雨の影響も見られず、濁りもなく良さそうです(^。^)

 

薄っすら底まで見えるところもあり、ゴミが沢山積もってて汚い(笑)

 

深いところでも1メートルなさそうなので、潜らないルアーか無くしても痛くないヤツを使うことにします(≧∇≦)

 

まずは後者のラパラCD7

これはシーバスに使ってたやつだけど、最近出番なく記念に持ってたヤツ(笑)

 

軽いから飛ばないけど、泳ぎが素晴らしいね!

 

インジェクションのルアーには無いピッチの細かいロールアクションは、すごく魅力的な動きをしています。

 

このルアーはタダ巻きやストップ & ゴーで使うのが良さそうですね(^。^)

 

開始五分

足元まで巻いたルアーに何かが襲いかかります⁉️

 

先週の魚程ではありませんが、右に左に走り回るその魚は海にいる魚そっくりな動きです⁉︎

 

ブラックバスはこんな引きじゃないし、ナマズでも無い、シーバスか?

 

ここでセイゴ釣れたの見たことあるし

 

そんなことを考えながらやりとりしていたらやっと姿が見えてきました(≧∇≦)

 


川スモでした‼️

 

先週ヒットした魚はもっと黒々しており、体高も引きも段違いの強さでしたから、この川にはもっとデカイのがいるんでしょうね⁉️

 

まだ釣れそうなのでキープキャストしますが、このルアーをロストしてしまいます。

 

もう一つ用意したミノーに交換したところ、足元で当たりましたが針がかりせず

 

その後1時間ほどやりましたが、川の流れが止まり魚っ気無くなったので終了しました(^。^)

 

近所ならではの釣り方ですが、大きな魚もいそうなので調査継続します♪( ´θ`)


睡眠負債

2018-09-22 08:22:16 | Weblog
もう永いことこの状況が続いている(T_T)

同じような症状の方になら分かってもらえると思いますが、寝ても寝ても眠いし、日中はあくび連発ですし(笑)

特に休み明けの朝がひどい∑(゚Д゚)



原因は様々だが、ノンレム睡眠の時間が短すぎる(≧∇≦)

睡眠の質を高めないと、どんなに早く寝ても日中の眠気は無くなりません!

そして

自分なりにアレコレ試して今朝の結果ですが、かなり改善してきました(^。^)/



ノンレム睡眠の時間が週末に向けて改善してきています。

まだ1週間の記録しかないので、改善出来てるか分かりませんが、次の火曜日の結果次第で原因がわかると思います。



何となく感じていた睡眠の質の悪さですが、こうしてグラフになると分かりやすいですね!

同じような悩みを持たれている方は、是非お試しください。

私はベリーフィットプロという、スマートウォッチを使用しています。

謎の魚の正体は…

2018-09-17 14:12:00 | ドブ川パトロール

LSベルハンマーでメンテしたリールのその後を書きたいけど、釣りしてないので検証出来ていませんでした(≧∇≦)

 

メンテしただけで満足してしまった感じは否めませんが、しっかり検証してみます。

 

昼前に近所のドブ川に到着

 

駐車場所から水門まで約300mの道中を歩きながら聞く蝉の声より、足元から逃げるバッタの数の方が多くなってきました。

 

秋ですねー(^-^)

  

今日はリールの検証にきましたが、竿によるキャストの違いも気になっていたので、3台あるモラムそれぞれを違う竿にセットして持ってきました!

 

 

① ドットスリー&モラム

 

 

② ノーシンカーベイトSPⅡ &モラム

 

 

③ ハマスペ &モラム(ベルハンマー)

 

それぞれのリールに巻いてあるラインは同じくGTR16lb、ルアーはトリプルインパクトを使用

 

それぞれ30分間づつキャストし比べましたが、残念ながらベルハンマーでメンテしてもリールのゴリゴリした感触は完全に除去する事は出来ませんでした。

 

また竿の違いですが、20センチほどの違いは距離には影響しませんが、ピッチングなどは短い方がやりやすかったです。

 

使うシュチュエーション次第という事でしょうか

 

と、検証作業の話はここまでですが、ちょっとした事件がありましたので記しておきます(^-^)

 

ドットスリー ➡︎

ノーシンカーベイトSPⅡ ➡︎

ハマスペ

 

と、順番にキャストしていたのですが、使用したトリパク85ミリではハマスペには軽すぎるので105ミリのトリパクに交換しました。


ご存知の方もいると思いますが、105ミリはトリパクの中で一番早く巻いてもバランスを崩さず巻けるモデルなので、一時期 🇺🇸バストーナメンターのシークレットベイトになっていました。テンポよく巻けるので制限時間を気にする試合ではこのモデルが重宝されていたようです!

 

105ミリに変更タイミングで事件発生

 

85ミリで一時間ほどキャストしたポイントですが、105ミリに変更して数投目にヒットしました!

 

深度20センチほどをトレースしていたトリパクを横から引ったくった茶色い魚体の魚は、体高がヘラブナ並に高かったため一瞬ヘラがスレ掛かりしたのかと思いましたが、間違いなくルアーに襲いかかってきていました⁉︎

 

その後もの凄いトルクで潜ったと思ったら、エラ洗いしジャンプし、また潜っていきます⁉︎

 

ロッドはハマスペ、ラインはGTR16lbです!安心してやりとりしていましたが、それでもハマスペをぶち曲げなかなか姿を現しません。


コイ並みのトルク

ヘラ並みの体高

エラ洗いしジャンプ

 

しばらく耐えているとフッと軽くなり、バレたか?と思いましたがまだ魚は付いています∑(゚Д゚)

 

ほっとしやりとりしていたら、また軽くなってしまい今度は本当にバレてしまいました( ; _ ; )/~~~

 

どうやら手前に走ってきていたようで、バーブレスフックにしていたためテンションが抜け外れてしまいました(≧∇≦)

 

 

ぼうぜん∑(゚Д゚)


 

この魚の正体は分かりませんが、以前にもここでキャスト調整中に大きなナマズを釣り上げた事があります!

 

家から5分のドブ川ですが、正体不明なフィッシュイーターが生息しているようです⁈

 

残念ながら正体不明のままですが、このままでは残念すぎます

 

リベンジできるかな(≧∇≦)


スピニングリールのライン考

2018-09-12 14:44:32 | 釣り具
スピニングリールに巻くラインに悩んでいる

かれこれ20年ほども ∑(゚Д゚)
我ながらシツコイと思いますわ(笑)

ナイロンにするかフロロにするか
強度は何ポンドが良いのか

一時期はPEにも手を出したのですが、巻物以外は使い道なし

それでまたナイロンとフロロで悩み出してます(笑)

私が欲しい理想的なラインは、フロロでしなやかなモノ

色は透明でも良いが、少し色が付いている方が好みです!

平行巻き300m以上の巻数が希望

理想のラインはまだ見つかってませんが、昔よく使ってた東レのラインが使いやすかったなあ!

スピニングは廃盤となってしまいましたが、ナチュラルの方は復刻してるそうだから、これも頼みますよ東レさん!

ネットで在庫探してみようかな(笑)

秋の霞ヶ浦 ゲキムズバスフィッシング

2018-09-09 18:24:58 | バスフィッシングレポート
本当はなかったことにしたいほど 無 だったバスフィッシングですが、記録に残すために渋々書きます(笑)

霞ヶ浦本湖のバスをどうしても釣りたくこだわってきましたが、とうとうこの時期までノーフィッシュという体たらく

そろそろ釣らないとダメだなという無言のプレッシャーもあり、朝一だけ流入河川である 清明川から始めます。

しかし到着が5時過ぎだった事もあり、目指したポイントにはすでに先行者の姿がありました

美味しそうな水門前も今は誰もいませんが、その先には2名の姿が確認できます

すでに打たれた後だと思われるので潔く本湖に向かいます!


良い雰囲気ですが、すでに明るくなってます

今回は赤黒ルアーにこだわりセッティングしてきました!



ワームも赤中心に(笑)
ラバージグとスプリットショット中心にリグりますがどれも釣れそうにない(T ^ T)




護岸側の影になってる所にルアーを入れて行きますが、うんともすんとも言わず…

しばらく護岸を歩くとドックを発見!
ここはバスがいそうなドックです

外は風が当たり内側は波が穏やか
しかも内側が影になっている



以前これと似たシュチュエーションで釣れた経験があるので期待してしまいます(笑)

しかしここで事件発生‼️
一台のバスボートが全速力で間近まで来ました!当然波でポイントはザバザバしてしまいました💢
これだけでも頭にきたのに、挨拶一つなく私がキャストしているルアーの上にボートを進めようとします‼️

流石に頭にきて叫んでしまいました!
すいませんと言いながらも、私のルアーの前に一投して去って行ったNBC16-18と書かれた緑のゼッケンを巻いた黒のチャンピオンボート

お前みたいなやつは釣りする資格なし!


これで本湖が嫌になりウロウロし出しタイムオーバーとなりました_| ̄|○

この事件が無くても釣れなかったでしょうが、本湖、特に秋は難しい(T ^ T)

次回は作戦変更します( T_T)\(^-^ )

防水道具入れと言えばバッカンでしょ!

2018-09-05 10:36:00 | 釣り具
バッカンと言えば、磯釣りの時にコマセを入れて使うと思われそうですが、私は船釣りの時の道具入れとして利用しています。

主にソフトプラスチック製のボディで蓋がチャックになってるから、海で使用すると錆びや塩噛みによりあっという間にチャックが壊れます。

私も2つ壊れました(-。-;

なので釣り友達は ドカット というツールケースを利用し始めていますがドカットは結構重い(>_<)

そこで色々探していたら、シマノから良さそうなバッカンが発売されていました!

ライトタックルバック BK-063R



写真はちょっとへにゃってますが、荷物を入れれば大丈夫、シャキッとします(笑)

この製品はハードタイプとソフトタイプがありますが、重量と価格で迷わずソフトタイプを選択しました。

システマチック設計で、別売りのシステムケースを購入すれば整理整頓も完璧

またハード成型の蓋と、問題のチャックも使用していないから塩噛みの心配もありませんし(^-^)

大きさは3種類あり、今回購入したのは真ん中の27リットルサイズ

次は実釣レポートお届けします(笑)