Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

マットの乾燥方法

2009-06-14 17:46:28 | 飼育記

さなぎが多数いるほうの衣装ケースのマットがカビてきた。
よく見るとケースの端のほうのマットが結露でぐちゃぐちゃです。
丁寧に表面の5センチほどを取り除き乾燥させます。



ケースの中には炭を入れてみましたよ。
さなぎに悪影響はないと思うけどな~?


ホームリバー

2009-06-13 19:30:18 | バスフィッシングレポート
久々にホームリバー釣行です。
朝一番に向かったのは利根川を結ぶ水路です。
今日はがんばって早起きしましたので一番乗り!
まずはバジンクランクで表層をチェックします。(異状なし)
次にカットテールのノーシンカーでゆっくり丁寧に探ります。
今シーズンはまだ1匹しか釣っていませんのであたりがわかるか不安?
すると目の前を45UPがゆっくりと通過しました。
すぐ後ろにワームを投入、着底する前にラインが横に走ります。
キター!ガツン!!えっガツン?ぷちっ(泣)
忘れていたのは合わせ方でした。思わずオモイッキリ合わせてしまった。

ダメージが回復するまで場所移動、葦をかき分け水面をのぞくと、
やばい、50UPがいる。ノーシンカーを2メートルほど後方にそっと置く。
おっ、見た。しばらく見てるが前を向いたタイミングでシェイクする。
また振り向く、これを5分ほど繰り返す。
もう振り返らずどこかに行ってしまった。(泣)
また場所移動。今日はマキモノには反応が良くない。40UPのスクールが来た!

ノーシンカーは反応がイマイチなのでドライブクローのJHに交換。


テナガエビをイメージしてゆっくりと誘うと小さいほうが反応。
葦をかき分けて湖面まで降りてキャッチしました。40くらい。
今日はウエーダーをはいているので画像がありません。

だんだんと水位が下がってきましたのでブレイクを狙うために入水。
ドライブクローのテキサスリグでブレイクに絡む杭を打っていくとネガカリました。
あおっているとぐんぐんひいてます。オーでかい。
60UPの雷魚!プライヤーが無いときに限ってこんなのがかかる。

よく見ると先ほどの50UPよりも一回りでかいバスがいる。
テキサスリグをバスの後ろに置くと逃げて行きました。あんなのがいるのか!
釣れれば自己記録間違いなし。気合いを入れてやってましたがでかいのは釣れませんでした。
バスは7匹釣れましたが40UPは1匹だけです。
でかいのが釣りたい
見えバスを釣るには何がいいのでしょうか?あと一歩で食いませんよ。
写真がないので文章が長くなってしまった。

衣装ケース改造

2009-06-13 16:55:49 | 飼育記

先日飼育ケースの温度が上がりすぎてしまい
大量死してしまいましたので、ふたの部分を改造してみました。

≪手順≫
1、ふたの中央部をくりぬく。(アクリルカッター)
2、くりぬき部よりも一回り大きく木枠を2つ作る。
3、2つの木枠の間にネツトをはさんでサンドイッチ状に固定する。
4、ふたの裏側に木枠を固定する。



簡単に手順を書きましたが参考にはなりませんので、チャレンジの際には質問してください。

≪使用工具≫
1、アクリルカッター(必須)
2、ハンマー、釘
3、のこぎり
4、ハサミ
5、カッター
6、木枠用の木材(厚さ5ミリ幅1センチ長さ2メートルを2本)
7、ネット(網戸交換用を使用)*成虫は危険かも?