庭のミカンの木に沢山のアゲハの幼虫がいました!
春だなぁ・・・
1番早く孵化した幼虫は、蛹になる準備をしていましたので
観察の為にムシカゴへ
それから約2週間後・・・
羽化に失敗してしまいました!?
羽化の時に下に落ちてしまい、掴むものが無いので
羽が萎れたままになってしまいましたw
これでは飛べません
可哀そうなことをしました
難しいのは承知ですが、責任を感じるので飼育してみます。
先ずは餌をどうするか・・・
庭のミカンの木に沢山のアゲハの幼虫がいました!
春だなぁ・・・
1番早く孵化した幼虫は、蛹になる準備をしていましたので
観察の為にムシカゴへ
それから約2週間後・・・
羽化に失敗してしまいました!?
羽化の時に下に落ちてしまい、掴むものが無いので
羽が萎れたままになってしまいましたw
これでは飛べません
可哀そうなことをしました
難しいのは承知ですが、責任を感じるので飼育してみます。
先ずは餌をどうするか・・・
kさんとの会話で思い出したハーブの件・・・
忘れないうちに植え付けしました!!
バジルとローズマリー
これで魚のハーブ焼きとバジルのスパゲッティ作ります!
収穫出来たらの話ですが(笑)
いつも出遅れてしまうので、今日こそポイント一番乗りを目指しましたが
4時到着時にすでに2人のバサーと、5人のヘラ氏・・・
涼しいね
ここももう駄目だな
先行者がいた時に釣れたためしがないので、新たなポイントを探します
上流に大きく移動してみたら、良さそうな場所を発見しました
BASSがいるか分かりませんが、釣りしてみれば分かるでしょう
もう無理^^;
500メートルほどはオカッパリ出来そうですが、それ以上は葦原が幅20メートルほど
ありますので、ちょっと無理そうです
途中甘酸っぱいにおいがしたので周りを探したら
クワの実
口に含んでみると甘酸っぱい味がしました
ジャムにすると美味しいようですが、今回は見逃してやろう
あ、釣りの方は・・・今回も異常ありませんでした(笑)
また来てみますね
おまけ
手持ちのビッグバドを改造してみました
改造つっても、定番のブレード位置UPとウエイトUPです!
用意したのはこの2つ
エイト管抜いてネジを差してエポキシで目止めして~
リップの裏に板オモリを貼りつけてみました!
前傾姿勢でモンドリうつ
ビックバドのイメージっす^^v
こいつで広く探っちゃうよ~(笑)
3泊4日の臨海学校から帰ってきた息子のリクエストを買いに
今週も覗いてきました!!
この画像は使いまわしw
3泊の泊り教育は子供にとってはけっこう不安らしく、元気のよい子ほど
ホームシックになってしまうようです。
すこーしだけ心配しましたが、ボーイスカウトで慣れていますので、
普段通り元気に帰ってきました^^;
一応がんばりをねぎらって、食べたいものを聞いてみると・・・
いつも通り「お寿司」とのことです
1500円/6人分ですよ!!
余った酢飯で
定番の味!
家の子のお寿司とは、=マグロですので、コスパの良いこのお店が大好きです!
昼ころ行ったらいつもよりは少しだけ空いていました!
今週のお買い得品は「マグロ」とのこと!
ラッキー!!
マグロの中落ちはとても人気があるので、じゃんけん大会で勝ち残らないと購入できません。
私は遠慮するのですが、妻が参加して、、、1回戦敗退でした!
こちらは残念!!
それとアジがとても安かったので、干物用に購入しました
25円/匹
なんだか釣りに行くのが後ろめたくなる金額です
ちなみに渓魚は、300円でした!!
アジ乗合船でこの値段になる釣果を計算すると・・・
400匹!?
妻には知られたくない現実です
深夜PCを見てると
どこからか定期的な音がしてきます
パリッ パリッ
なにっ!!
これが噂のラップ音か!?
音がする方を見てみても何もありません
視線をまたPCに戻していると
パリッ パリッ
また音がしました
音がする方にあるものをしばらく見ていたら
カサッ と、袋の中が動きました
在庫
なになになに???
ちょっと怖くなってしまい、TVを見ている妻を呼び寄せて
その袋を確認したら・・・
なぜ穴が!?
深夜に新聞紙の上に新品のマットをぶちまけたら・・・
♀
なぜあなたが???
飼育ケースを確認したら、ひとつだけ蓋がずれていました
私が見つけたから良かったものの、ゴキと間違えられて
処分されちゃうところです
皆さんも蓋はきちんと閉めましょうねー!!
またまたリールイジリっす
ここんとこ暇見つけてはイジッテます
飽きた方はスルーして下さい
最後まで見ていただく価値は全くありませんから(笑)
中古で購入した時から感じてた
1号機のジャリ感が気になるんすよねぇ
2号機の部品と入れ替えたりして分かったのは、どうやらギアボック内に原因があるみたいなんですが、今まで怖くて手を出さなかったメインギアボックスを分解清掃をしてみないと、原因究明出来そうもありません!
自信が無いのでネット見てイメトレしてからスタートしました
参考にしたのはここ アザース!!
ここまでは経験済み!
メインギヤ、ピニオンギア周りを分解しました!!
外した部品はこれと
これ
メインギヤ、ピニオンギヤは歯ブラシと中性洗剤で洗います
怪しい部品はここです
ワンウェイクラッチ
ワンウェイは取り外しできなかったので、片側を指でふさいでクリーナー吹きつけて
脱脂しちゃいました
指がボロボロです
皆様は真似真似なさらないようにお願いします
部品が乾いたら注油して逆の手順で組み付けていくのですが・・・
組み上がったんですが、動作不良です!?
クラッチが戻らないっす
最終的には2号機まで分解して、間違い探ししたんですが
間違ってるとこがありません
3回くらい組み付けし直したら、直っちゃいました
ちょっとしたことで動作不良になってしまいますので
やっぱりリールは精密機械なんだなぁと感じました
次回からは出来るだけシラフの時にやろうと思いました
私だけかもしれませんが
さっそく近くの川で試投してきました
ジャリ感はというと・・・
全然変わってねぇ
今日の分解清掃は無駄な作業だったようですね(泣)
何となく始めたリール改造ですが
やっぱり目標が無いとねっ!!
ってことで、強引ですが目標を定めて改造して行きます
今回の目標は~
ジャーン!!
ってほどじゃないのですが、アンダー200gを目標にします
さて体重測定ですが・・・
1号機
あれ?
2号機
こんなもんか・・・
この機種の体重は218gですので、ラインの重さ8gを引いても
かなりハードル高そうですな
少しでもハードルを下げる為に2号機を対象に改造して行きます
スプールを除いた重量は
※純正スプール13.1g
もうこの時点で達成見込み無さそうですが~
メインギヤユニットの重量は
ここだ!
ハンドルとスタードラグを軽量化して稼ぐしかないかな
とりあえずスプールは少しでも軽いの探さないと・・・
つづく・・・のか
今更ながら~先週末に食い散らかした日記です
いつもは釣りに行けない時の憩いの場なんですが・・・
釣れない時の憩いの場でもありました(泣)
BASSっても分からないかなぁ?
天然もの食べたもんね~(笑)
アジの干物用に初めて捌いてもらいました
こりゃ便利だ!?
もう自分で捌くの面倒になっちゃいますね^^;
キャンプで使用しているテーブルですが、
アルミ製だと思い油断していたら、蝶番が錆びてきちゃいました!!
濡れた時などは乾かしてから注油した方が良さそうです
ここは鉄!?
これ以上錆びが進行しないように注油しときます!
野外で使う商品なんだから、もう少し材質にも気を使ってほしいですね!!
購入の記事はこちら
こないだ捲いたタネ の一部が発芽しました!
ササゲ
せんばさんから貰ったウコギは・・・
ヤマニンジンは花が咲いていますので
何とか定植出来たかも!?
木村秋則さん風に植えてみたアイコはこの通り!!
庭に直植えした方は枯れてしまったので、
やはりトマトは雨にあててはダメですね~!?
現在収穫時期を迎えてるのはこれ
まだまだ取れそうです!!
キヌサヤ
これから最盛期を迎えますよ~♪
春にメダカ池を掃除した藻や水草の屑・・・
少しのあいだは捨てないでください!!
メダカはいろんなものに産卵してますので
ゴミと一緒に卵も捨ててる可能性がありますから・・・
家ではいったんこの様な容器に入れておいて
たまに見ると子メダカが泳いでたりします(汗)
今日は5匹救出
子メダカは大きさ順に幾つかに分けて飼育しないと
直ぐに共食いして数が減ってしまいます!!
自然界は厳しいですねぇ!?
まだまだつづく ABU モラムSX1601 Hi-speedの改造
ベアリングチューンにつづき、今回交換したのは
Avail SXアルミクラッチ オフセットタイプ GMT
オフセットタイプなのでノーマルとの差はこれくらいです
交換方法は簡単ですが・・・
ノーマルクラッチのピンをプライヤーで引き抜く
アルミクラッチに交換してピンを押し込む
2,3ミリ
このピンを押し込むのが大変!!
本当にここまで押し込めるか疑問でしたが
力いっぱい押しこんだら、スルッと入りました
押し込む時は特に工具など付属してないのですが
私はZPIローダウンクラッチ付属の工具を使用しました
素手では絶対無理なので何か利用できるものを探してください
イイ感じです!!
カテゴリーに「リール道」を追加してまとめました♪
今年初のメダカの子供を確認しました!!
自作の産卵巣でも大丈夫でした~♪
沢山生まれるのは嬉しいのですが
でもこれ以上増えても困るよなぁ・・・
それからメダカ池の底を掃除してたら
何故か赤虫が沢山いました!?
タナゴにあげたら大喜びだなぁ!!
今日も朝だけ行ってきました
場所はいつもの川・・・
5時ころ行く予定でしたが、起きたら5時半・・・
現場到着は6時となりました
涼しい
すでに先行者は3名いますので、モーニングバイトはムリポ
そのうちの一人と話したら、朝一番にトップでバラシたとか・・・
やべー、出遅れたなぁ!!
でもトップにバイトがあったらしいので
活性は高そうっすね!?
対岸の岸際でバシャバシャしてます!!
バスっぽくないけど、ここにはナマズ、雷魚、シーバスもいるらしいので
どれかでしょう。
日が昇ってきたのでカバー撃ちに切り替えました
ジカリグ、チェリーリグを真似たリグを自作してみました
7g
イイ感じなんだけどなぁ・・・
日が昇ってきたら暑くなってきて釣れる感じじゃないので8時撤収
次こそ朝一で来たいなぁ(笑)
意外と使いやすかったんで量産しました!!
右は5g
ベアリングの種類を勉強してたら
シールド型と開放型ってのがありました
リールに使われている一般的なベアリングは
シールド型になりますが、SICベアリングなどを購入すると
開放型が多く用意されています
今回は一般的なベアリングのシールドを剥がして、開放型に改造します
マチバリでコジル
止め輪がとれて、シールドが外れます
余分な油を脱脂してから、IOSオイルを注油すると
オープンシールドのベアリングになりました
こんな改造でも回転性能は上がりましたので
ダメもとでやってみると楽しいっすよ
でも自己責任でお願いしますね