毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

明るい農村です。

2013-02-03 11:36:00 | 別荘の管理だより
 冬場の課題の梅の枯れ木燃やしが完了です。 2/3(日)午前記録

昨年の夏場に梅の古木の幹と枝落としをしました。片付けていた残骸の燃やしが終わりました。
 前回の訪問での1/21日の燃やしと、今回1/31と2/1日の三日間に渡っての、一苦労の作業となりました。
 画像からは明るい農村の雰囲気が漂ってきますが・・・。
 別荘管理訪問での風のない、穏やか日を選んでの作業です。

梅の残骸燃やしです。

 夏場に実のならなくなった梅の古木の幹を大きく切りました。
 古い梅の木から新しい枝を出させて再生しようとの作戦です。
 片付けていた切り落としの大きな枝を引っ張り出して燃やして片付けます。
 私の仕事は、電動チェンソーで太い枝切りです。
 別荘から電源確保で90m近くのコードです。

分担して作業します。

 妻は木を運んできます。
 私は太枝切りで先を切り、残った木の幹はチェンソーです。
 結局、この片付け作業は、1/21日の午前から半日、1/31の午後から半日、2/1は一日と賞味二日間の、大仕事となりました。
fish 私は午後の3時には作業を終えて、後の火燃やしは妻にまかせて、釣れないアジ釣りにいそいそと出かけます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 2/3 今日の行動メモ
 節分ですねー。豆まきをして恵方巻きをいただきます。