毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

ジャガイモと肥料

2013-02-27 10:56:00 | 別荘の管理だより
 隣の県のJFHへ肥料を仕入れに行ってきました。 2/27(水)午前記録
 3月はジャガイモの種芋の植え付けをする時期です。
 今回は妻の要望で、久しぶりに利根川を渡り、隣の県のジョイフルホンダの農業資材売り場の安売り広告目指して、出かけました。
 JFHは大型HCで、千葉県柏市まで安売りの広告が入ります。
 ジャガイモとサツマイモ用の専用配合肥料をゲットです。
ジョイフルホンダの農業資材売り場はとても大きなところです。
 あらゆる農業資材、農機具大型耕運機、草刈り機、肥料、あらゆる物が手に入ります。
 私は時々出かけては、あれこれ探検して、色々物色してきます。
 今回は、奥様御用達のジャガイモ植え付けのための、特選肥料と種芋のゲットでした。

ジョイフルホンダです。

 私の興味と関心はこんなところに釘付けでした。
 スコップコーナーです。実に色々なスコップがあります。
 私が今、お花畑の排水溝掘りで愛用しているスコツプはここでゲットしたものです。
 この中の穴空きスコップは、粘土質の土の掘り起こしに最適です。
 軽くて使いやすいことこの上無しの「パイプ柄穴あきショペル」でございます。
 もう一本便利なスコップ(ショベル)はないかと物色しましたが、今回は止めにしました。
スコップコーナーです。

kinokokinokokinokokinoko 次に、椎茸のほだ木を見つけました。
 いずれどこかで新しいほだ木を手に入れようと考えていたので、しっかりと色々頭にメモしてきました。
① 菌植え付けのほだ木は1280円です。ナラの無菌ほだ木は一本880円でした。
② 椎茸菌の駒木は、二種類あって、春から秋、冬から春の収穫とありました。
  小さな菌の駒木は90個で340円でした。
 色々考えて、次回は椎茸ほだ木をゲットかな? と計算しています。
 1280×10=12800
 880×10=8800 340×2=680 8800+680=9480

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 2/27 今日の行動メモ
 お待ちかねの毛がにが届きます。