毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

栗のスイーツ

2020-10-25 10:00:00 | ノンジャンル
 栗の渋皮煮はとても美味しい。     10/25(日)

 岩手の兄から栗が沢山届きました。
 ありがとうございます。
 いろいろと調理していただきます。
① 茹で栗です。圧力窯で茹でます。 
  ・・・ ころりと皮を丁寧にむいて、おやつでいただきます。
② 栗ご飯です。 ・・・ 我が家は煮豆と栗を合わせておこわでいただきます。
③ 渋皮煮をマダムにリクエストして作ってもらいます。
④ やがての栗ご飯のために、渋皮をむいて冷凍保存します。
   ・・・ 砂糖をまぶして保存すると、冷凍保存臭がつかない。

 渋皮煮を作ってもらうので、働きます。

① 四時間以上水につけた栗の皮を、傷がつかないように丁寧にむく。
  渋皮に傷をつけてはいけないのだそうです。
・・・ 働かざる者喰うべからず ・・・



② 固茹でした栗の渋皮の表皮の汚れを取ってきれいにする。



③ 砂糖を入れて、煮込む。



※ 詳しいレシピは、読売新聞の「渋皮煮」のレシピにそって作ってくれました。

 私にとっては、栗の最高のスイーツです。
 
※ スイーツ、スウィーツ ・・・とは、Web転載  
 スウィーツ(英: sweets)、スイーツとも表記、発音される。
  菓子(主に洋菓子)、甘いデザート。



 なお、メタボ対策のため、一日・毎回の個数制限でいただきます。