毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

ソーラーと落花生

2020-10-11 09:26:00 | 菜園マダムの野菜栽培
 別荘畑のソーラーと落花生の記録です。    10/11(日)

 6.7日の別荘管理訪問の後は、一転して、今日まで毎日雨降りです。
 なんとなく今年のお天気様は気まぐれ陽気でこまりますねー。
しっかりと、冬の気温で、薄ら寒いこと。室内ではもう靴下をはいています。

 別荘野菜畑の二つの記録です。

 前庭の秋採りトウモロコシと地這いキュウリの生育は如何に・・・?

 夏の陽気と違って、10月の曇り空では、さすがのソーラーの発電出力は低いことが分かりました。
 9月の時は、ソーラー電気柵を設置して、テスターで出力を計ったら、8000Vありましたが、今回計ったら3000Vかすかすでした。
 これはいかんと、充電が十分でないので、出力は夜間だけの設定に切り替えてきました。



 秋採りトウモロコシの生育と収穫は如何に・・・?
 台風後の生育で、日照時間が増えれば、収穫できるのでしょうが、ここ数日の気温低下では、なんとなく生長が危ういのではと危惧しています。




 そば畑の落花生の数カ所に掘り起こしと食べ散らかしの痕跡です。
 イノシシの掘り起こしではない。
 そうなると、多分、タヌキでしょうか。



 落花生の実なりはどうかと、マダムが試し掘りをしてみましたが、実成りはまだ小さくて、あと、2週間後だと申しています。



 そば畑には、夜間の点滅のLEDライトを設置してきました。