毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

お遍路バッグの①

2020-10-19 10:00:00 | マダムのハンドメイド
 お遍路のバッグを作っています。①    10/19(月)

 和小物マダムのバッグ制作の記録です。①

 四国の八十八か所のお大師様の霊場巡りの女性用のお遍路バッグをリクエストで作っています。
 我が家の和小物マダムは「民藝金子」さんに、和小物創作バッグを出展しています。

 お客様からのリクエストで、お遍路用のバッグを作っています。
 ここ一週間前から、お遍路用のバッグ制作に追われています。
 
 設計図で型紙制作したり、部分の試作したり、型紙に合わせた、頒布布とファースナー、肩掛けヒモの金具など、全てそろえての、マダムにとっては初めてのお遍路用のバッグ制作です。



 私には詳しくは分かりませんが、白の頒布は厚いのでいつものバッグ作りよりは大変のようです。
 リクエストのお客様と実際にお話ししての型紙取りのようで、両面にファースナー、両サイドにタオルとペットボトル入れの袋、上部にもファースナーとのことです。




私が試しにネット検索したら、出てきました。
 なーんだこんなの買えばいいのにねーと、話しています。

 我が家のマダムにリクエストの注文制作では、材料費から手間賃まで入れたら、通販で手に入れた方が容易いのにねーと、二人して思わず話してしまいました。

 なお、このお客様は、これまでにも和小物マダムの絣と刺し子のオリジナルバッグを気に入られてゲットしていただいている方なので、丁寧に仕上げなければと、四六時中制作に追われています。
 近々、おともだちと二人でお遍路の予定とかで、二個のリクエストでございます。

 完成したらねお遍路用バッグその②として、ダイアリーいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 本日、11日ぶりに別荘管理訪問です。
 またしても、午後から雨降りの予報ですが、その後どうなっているかが心配なので、雨天予報でも出撃することにしました。
 これで、無人の別荘の管理も大変なんでございます。