毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

デザインフェスタの体験まとめ

2015-11-23 11:00:00 | バランストンボ作り
 デザインフェスタの体験をまとめます。   11/23(月)

 面白かった、楽しかった、初体験のデザインフェスタでした。
 私の「バラストンボ」の展示・販売も、体験と言う素晴らしい成果を得ることができました。

 お隣さんも周りの出展のブースも、どれも完成度の高い作品の展示販売でした。

 世の中にはこんな趣味・特技を持っている人がいるのか、こんな作品の制作をしているのか・・・、など、私にとってはホビーの世界の広さが分かった、初体験の二日間でした。
 展示している周りのブースを一回りして来ましたが・・・
 プロ・セミプロ・アマ・・・。見分けがつかない。
 私の周りの展示ブースは、アクセサリー、工芸、雑貨、フィギュアなどの展示販売の集まりなので、その作品の完成度の高さは素晴らしいものでした。

 作品の完成度の高さは、見た目で分かります。
 皆様の完成度の高さは、作品の仕上げの高さでもあり、素人・アマチュアの作品の仕上げの物はありませんでした。
 かく言う私のバランストンボの作品の仕上げの完成度は・・・?
 作品の展示状況を他のブースと比較しても、プロの作品展示ブースにはとても叶わないものの、セミプロの段階には近づいたかなと、手前味噌の自己満足の評価をしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 東京ビックサイトはとてつもなく広大な国際展示場です。
 デザインフェスタはこの展示場の西ホールの展示場での催しです。
 3400ブース、12000人の出展者が1階と4階にひしめき合っての、デザインフェスタです。そんな中、私のバランストンボの出展は正に、3400分の1でした。



 私の妻、特別応援の私の姉上の協力があり、二日目も楽しく展示販売することができました。

 この場所は通路側・・・メインストリートは人の流れは・・・。
 体験者のお話では、○ 人の流れは速い。 × 通り過ぎてしまう流れにもなる。 
※ ちょっとお客様が途切れた時間の画像です。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 出展料、備品のレンタル料、作品の配送料などを考えると、赤字ですが、ビックサイトでの作品の展示販売の機会を得ることができたことと、その体験で得た楽しさは、とてもお金には替えられない、貴重な体験と楽しさの体感を得ることができました。

 周りの常連参加の皆様は、年に二回の開催にもう十何回も参加とか・・・。
 さすがに参加への準備と、会場での展示方法での自作の机・棚・クロスなどを持ち込んで、レンタル備品無しの、経費削減等で、毎回参加の展示を続けて楽しんでいるわけです。
 自分で展示備品を準備しての毎回の工夫参加なのです。お話を聞き、次への対策です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 年に二回の開催、次は来年の5月です。それにはまもなくの申し込みです。
私のバランストンボ2は、来年の11月への参加と決めました。
 今回の初体験をしての、次への目標は一年後の「バランストンボ2016」にすることに決めました。
 また、一年間かけて、じっくりと完成度を高めて、皆様方の興味関心を引きつけられる、バランストンボの制作研究を続けて、更に楽しむことにしました。
 もう既に、次の創作バランストンボのアイデアがあり、いくつか試作しています。
 今回の一番人気の「Wバランストンボ」も更に進化させます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

rain 11/23 今日の行動メモ
 朝から冷たい雨降りの日です。昨日一昨日でなくて良かったと、一日のんびりです。