毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

コキアの片付けの①

2012-11-09 15:33:00 | 休耕田お花畑作戦
 コキアを抜き取りました。  11/9(金)午後記録

 お花畑のコキアを引き抜きました。 と言っても大仕事です。 
 初めに、来年のために種をキープします。
 お次は一本ずつスコップで根っこ際を掘り返して、引き抜きます。
 雨振り後の田圃の土は湿度十分で、引き抜きは一仕事です。
 なにせ、こんな狭い区画に292本も植えつけたので、引き抜きもその数だけです。

引き抜きました。

 引き抜いたら、太枝切り鋏で根っこの上の茎を切り取ります。
 292本をうえんやこらで切ります。コキアの茎はほうきにすることができるだけあって、結構固いのです。
 お寝んねしたコキアの画像の中の白い点は、コキアの固い茎です。
 理想としては、次回の管理訪問で全部燃やしたいのですが、この先の天候が私の計画に協力してくれるかどうかです。

コキアの刈り取りのお寝んねです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 別荘管理訪問の一日目の第一お仕事は、コスモスの種とりです。 
 沢山種採りしたいのですが、たかがコスモスの種採りですが、花色によって種のでき方が違うのです。
 きれいに種ができるものと、あまりできないもの、種ができるまでに時間がかかるものとがあり、花咲か爺さんは、とにかく種を沢山キープします。

コスモスの種とりを続けます。

 次回の管理訪問は天気予報と相談して、15・16・17日あたりを予定していて、上のコキアの燃やしと、コスモスの最後の種採りと刈り取りの目標です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 11/9 昨日・今日の行動メモ
① 11/8 コスモスの種採り、蕎麦畑の草刈り、野菜畑の耕運機、キャベツ苗の植え付け
② 11/9 コキアの引き抜き、梅林の草刈り、そら豆のお世話 などでした。