春の種まきの準備です、その②
春の花の種まきの準備では、
タキイの種を中心として、取り寄せました。
毎年の種まきの楽しみです。
珍しい種、こだわりの種は、やっぱり取りよせるしかない。
① 初雪草は初めての種まきです。
② インパチエンスは、昨年の自家採種はゼロでした。
③ マリーゴールドは色変わりの品種です。
④ 百日草は、仏花で咲かせます。
① ミニトマトは、今年は二種類ゲットです。なにせ13粒しか入っていない。
そんなことで、キャロルロゼは自家採種もしています。
② 栗坊なるミニカボチャも種袋の他にも、数種類を自家採種しています。
③ ナス、キュウリ
これらは、来週になったら、簡易温室で種まき予定です。
他の葉物野菜とトウモロコシは、4月になってから、ポット蒔きです。
花の種まきは桜の花が咲いてから、温室とポットまきです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お出かけ、三日目の今日は午後から帰着予定です。
今日も良い日となりますように・・・。
memo 3/1 36 3/2 59 3/3 41 3/5 37 3/6 30 ... 3/7 78