春の苗作りの園芸三昧記録です。4/11作業記録
今年の簡易温室での種蒔きは、一応順調ですが、発芽はこんなものかと
割り切ってはいますが・・・。
① インパチエンスの二種類の発芽は寂しい。
② マリーはこんなものか・・・。
③ メランポなんかこんだけー・・・。
④ 取り寄せのペチュニアも寂しい。
→ 発芽の寂しいものは、今度は種屋さんで、お店で買ってこよーっと・・・。
花色が変化する、取り寄せのマリーゴールドです。
種袋でこれだけの苗です。 特殊な花色の種なので一応満足か・・・。
庭先の日当たり一等地の軒下の育苗コーナーです。
こちらはベランダ管理のミニトマトです。
昼は外に出して、夜は室内取り込みの管理です。
もう一箱あるのですが、昨日は南風で、竹串での支柱立てでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝から雨降りらしい。
明日は別荘管理訪問の予定です。また、タケノコが待っているはず・・・。
今日も良い日となりますように・・・。
memo 3/26-135 3/27-72 3/28-70 3/29-101 3/30-95 3/31-95
4/1-146 4/2-106 4/3-67 4/4-74 4/5-85 4/6-90 4/7-119 4/8-87
4/9-127 4/10-55d 4/11-78