大賀ハスのふるさとの会

東京大学からハス見本園の管理を引き継ぎ、観蓮会の開催・ ハス文化の継承と普及を行うため組織されたボランティア団体です

10月12日 活動報告2 蓮の葉をすこし残して

2016-10-12 18:22:43 | 日記
例年であれば、この時期にはマスの蓮の葉はすべて除去されているのですが、明日の訪問団のために、あえて枯葉のみをとって、この状態にしてあります。


蓮の花は咲き終りましたが、見本園のまわりにはこんな赤い実が。


先日ご紹介した敷地入口のイチョウの木の葉です。おそらく写真の左半分が雄木の葉、右のほうが銀杏のなる雌木の葉。一般的に、葉の真ん中に深い切れ目が入っているのが雄木だと言われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日 活動報告1 蓮のパネルを飾りました

2016-10-12 17:37:45 | 日記
今日は気持ちのいい秋晴れのなか、気温23℃での活動となりました。
明日は、中国の「大連市普蘭店区古蓮研究所」より訪問団17名が見学に立ち寄るということで、その準備で大忙しでした。作業内容は、訪問団の目に触れる敷地一部の除草や道路周辺の最終整備、事務所内の清掃などでした。

見本園そばの事務所に飾られている大賀一郎博士の写真です。この千葉市花見川区で「大賀ハス」の種を発掘した大賀一郎博士は、中国の大連で古代蓮と出会い、その研究をはじめました。


事務所内には、見本園のハスを紹介するパネルを飾りました。


外では、見本園のまわりの除草が念入りに行われました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 活動報告2 屋根の除草

2016-10-08 14:17:03 | 日記
下の写真は、過去に見本園で咲いていた「アメリカ黄蓮(黄花品種)」です。(今年のハスは咲き終っています。)


今日の作業のひとつ、旧実験所の屋根にたまった土とそこに茂った草の除去です。屋根に上がったボランティアの方からは、「景色がちがう」と余裕のコメントが。


高圧洗浄された事務所前のコンクリートの床です。スリッパで上がりたくなるほどきれいになりました。


南先生が差し入れて下さった自家栽培の枝豆です。作業後にいただく茹でたての枝豆にみな舌鼓。ご馳走様でした!


10月8日の活動報告は以上です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 活動報告1 敷地が広いと芝刈りも大変

2016-10-08 13:15:39 | 日記
今日の活動は、くもりのち雨、気温は20℃のなかで行われました。ハスの季節が終わり、涼しくなってきました。

内容は、見本園のまわりの芝刈り、旧実験所の屋根にたまった土と草の除去、事務所の前のコンクリート床とカーポートの高圧洗浄などでした。

下の写真は、過去に見本園で咲いていた「明光蓮(大賀蓮系)」です。(今年のハスは咲き終っています。)


ハスを植えているマスのまわりの芝刈りと掃除の写真です。手押し車が刈った芝でいっぱいに。


旧実験所の複数の建物をむすぶ渡り廊下の屋根の草をとりました。今日は高いところにのぼる作業が多く、見ている側もヒヤヒヤです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修景池の大賀ハス

2016-10-06 17:27:38 | 日記
「10月1日の活動報告3」でも出てきました修景池。

今は咲き終わっていますが、今年は見事な大賀ハスが咲いておりました。

8月13日に撮影しました修景池の大賀ハスをご紹介します。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする