大賀ハスのふるさとの会

東京大学からハス見本園の管理を引き継ぎ、観蓮会の開催・ ハス文化の継承と普及を行うため組織されたボランティア団体です

10月5日 活動報告3 秋の実り

2016-10-05 18:00:13 | 日記
見本園のそばのザクロが大きく実っています。


蓮のマスを見下ろすカリンの木でも。


温室の手前のベニアヅマの収穫です。鮮やかな赤紫。


敷地内の事務所のわきのホトトギスが咲いています。


最後に。かわいいテントウムシもいっぱいいました。


今日の活動報告は、以上です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日 活動報告2 銀杏ひろい

2016-10-05 17:27:32 | 日記
敷地の入口の右手にイチョウの木が並びます。


落ちているイチョウの実、銀杏を拾います。匂いが苦手な人もいますが、秋の香りですね。


下処理のため、拾った銀杏は、深いバケツに入れておきます。


むきやすくなった銀杏の外側のブヨブヨした部分を取り除きます。


むきとった銀杏の殻を乾燥させ、フライパンで蓋をして炒ると、やっと食べられます。殻をむき、塩をふって味見です。美味でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日 活動報告1 台風前の整備

2016-10-05 16:35:32 | 日記
今日は、気温24℃、曇りのなかでの作業となりました。

作業内容は、坂を上った広場のヤブツバキの剪定、入口付近の銀杏ひろい、花壇の整備などでした。

見本園のハスはすべて咲き終りました。これからは、少しずつ、今まで見本園で咲いていたハスの花をご紹介していきます。まずは、下の写真の「原子蓮(在来品種)」です。


今日のヤブツバキの剪定作業の写真です。見本園には、数多くのツバキがあります。


目線の高さには、5センチほどのクモが大きな巣を張っていました。


足元には、セミの抜け殻とカタツムリの殻が。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする