大賀ハスのふるさとの会

東京大学からハス見本園の管理を引き継ぎ、観蓮会の開催・ ハス文化の継承と普及を行うため組織されたボランティア団体です

2019年 花園ハス祭り観蓮会 開催!

2019-06-02 20:01:03 | お知らせ
今年も観蓮会を開催します。フライヤーができましたので、ここにお知らせいたします。千葉市の花・大賀蓮をはじめ、国内外の100種以上の蓮をぜひご覧くださいませ。

フライヤーの裏面は、周辺の地図と案内です。

お待ちしております!

(担当: れい)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年6月1日 活動報告② 桑の木の剪定と修景池の藻とリ

2019-06-02 19:49:17 | 日記
見本園のそばの大きな桑の木です。蓮のマスに桑の実が落ちるので、剪定することになりました。
離れたところからも、どの枝を切るのかを見極めます。気を使いながらの高所作業です。
剪定前は、蓮のマスの外にも中にも桑の実がいっぱい落ちていました。
落とされた枝に美味しそうな桑の実がなっていましたが、これで蓮の日当たりも良くなりました。
立派な立葉の一天四海です。
千弁蓮の土壌の比較実験のその後です。やはり地元の土だけで育てている右のバケツのほうが成長が早いようです。
先週に刈った下草は集めて一輪車に乗せて、大きな穴に埋めていきます。
広い敷地の草刈りは、機械班の会員にお任せしています。
ロータリーのサツキが満開です。

修景池の藻とリ作業に新兵器が登場しました! 敷地の竹を切り取り、先端が三俣になるよう整えます。この竹の棒を池の中央まで伸ばすと、回転しながら藻をからめとることができ、藻や水草の除去作業が捗るようになりました。

修景池の真中の藻や水草は取り除くのが大変でした。ボート「チバニアン号」を出さないとできなかった作業が、この竹の棒で、池の中心ちかくまで届くようになりました。
会員O氏とG氏がタッグを組み、考案しました。先端の三俣をくるくる回しながら、藻をからめとります。
竹の棒を引き寄せます。
O氏の足元にはあっという間に藻の山が! 作業効率が大幅にアップしました。
6月に入り、見本園は見渡す限りの葉の海です。
東屋からの眺めも素晴らしいです。手前の赤い花はアロエです。
活動に精を出す会員たちのそばで、羽を休めるシオカラトンボでした。
今日の活動報告は以上です。
 
(担当: れい)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年6月1日 活動報告① 大賀蓮の花芽が出ました!

2019-06-02 17:37:41 | 日記
今日は晴れ、気温24℃のもとで活動が行われました。今年の観蓮会は7月13日(土)、見本園の開放日が7月14日、15日、27日、28日と決まったのを受け、大賀ハスのふるさとの会としては一年の最大のイベントに向けて気合が入ります。
先週と同じく藻とリや刈った下草の処理、そして繁茂した桑の木の剪定などを行いました。
 
昨日、アブラムシ対策として殺虫剤をまいたので見本園の蓮たちがすっきり見えます。
大賀蓮の花芽です。この一週間でこんなに伸びていました!
大賀蓮のマスの全体写真です。
5月28日現在、花芽が出た蓮たちの一覧です。
花芽の出た蓮たちの一部をご紹介します。
知里の曙の花芽です。
知里の曙の小さな花芽も発見。
知里の曙の全体写真です。
中日友誼蓮の花芽です。
中日友誼蓮の全体写真です。
ミセススローカムの花芽はまだ小さいうえに、立葉より低いので、どこにあるのか探すのが一苦労です。まずは全体写真をご覧ください。
ミセススローカムの花芽です。花芽は立葉の陰に隠れるように伸びはじめます。
原始蓮の花芽です。
原始蓮の全体写真です。
紅領巾です。小さな花芽が見えますでしょうか?
紅領巾のかわいらしい花芽です。
葉が元気な蓮たちをご紹介します。まずは天上蓮です。
白繍蓮です。
毎葉蓮です。背の高い立葉が太陽に向かって伸びています。

観蓮会に向けて藻とりにも精が出ます。花芽や葉を傷つけないように気を遣う作業です。

 
(担当: れい)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする