心理カウンセリング ウィル

ご相談はホームページの予約申し込みフォームからお願いします。
 

ストレスと腰痛 №179

2013-03-26 14:42:18 | インポート

  ストレスは万病の元ともいわれますが、腰痛もストレスに強い関係があるようです。厚生労働省研究班の調査によると、腰痛の人は全国に推定で2800万人いるという新聞記事がありました。特に、40~60代の約4割が腰痛に悩んでいるとのことです。
 腰痛は発熱や胸部痛といった危険信号の有無などで(1)がんや外傷、感染などの重い脊椎疾患が疑われるもの(2)まひやしびれ、筋力の低下など神経症状を伴うもの(3)原因が特定できない非特異的腰痛などに分類することが重要だとあります。
 このうち、原因が特定できない、いわゆる非特異的腰痛といわれるものが(ぎっくり腰やストレスが原因となっているものを含み)全体の85%を占めるとの研究があるというですから驚きです。
 日本整形外科学会と日本腰痛学会では、腰痛の発症や慢性化には心理的なストレスが関与しており、画像検査などでも原因が特定できない腰痛が大半を占めるとの診療ガイドラインを出しています。
 この原因不明の腰痛は、職場での人間関係や仕事量の多さ、仕事上の不満、うつ状態など心理社会的要因が関与している強い証拠があると指摘されています。ストレスにより自律神経がの乱れると、筋肉が緊張したり、血流が悪くなったりして、腰痛が引き起こされるということのようです。このため、ストレスを軽減するためにの認知行動療法などの精神医学療法も有効だとされています。
 ガイドラインの策定委員会のメンバーであるの矢吹省司教授(整形外科)のいる福島県立医科大学附属病院などでは、整形外科と心身医療科が連携し、体と心の両面から腰痛を治す治療法である「リエゾン治療」に取り組んでいるということです。整形外科で痛みを和らげる治療やリハビリ療法で筋力の回復を図っていく一方、心身医療科で腰痛の原因であるストレスを軽減するための心理療法が行います。
 これといった原因のない腰痛については、自律神経のバランスを整え、ストレスをコントロールすることで防ぐことが可能ということですから、生活のリズムを整え、適度な運動を心がけ、ストレスをためないようにしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする