心理カウンセリング ウィル

ご相談はホームページの予約申し込みフォームからお願いします。
 

怒りと憎しみからの解放 №187

2013-05-26 14:41:34 | インポート
 もし、あなたが、あなた自身を含めて、愛する家族や友人を不当に傷つけられたと感じたとき、その加害者に復讐するのではなく、「ゆるす」ことによって、あなたの怒りや憎しみから解放されたいと望むでしょうか。
 「ゆるし」というのは、これまでどちらかという宗教の分野でしたが、これを初めて科学的に検証したのがアメリカ・ウィスコンシン大学心理学教授ロバート・D・エンライトの「ゆるしの選択」(河出書房新社刊 水野修二郎訳)です。
 先日、日本カウンセリング学会認定カウンセラーの研修会で、翻訳した麗澤大学の水野修二郎教授から直接お話を伺うことができました。
 私たちは、不当に傷つけられたと感じると、相手には怒りや憎しみを感じ、加害者と同じように醜い存在になってしまうことさえあります。自分自身に対しては何もできなかったという無力感が残り、自己嫌悪に陥り、時には自分を否定してしまうこともあります。
 また、怒りや憎しみは、それを向けられた人(加害者)よりも、むしろ、怒りや憎しみを向ける人(被害者)に悪い影響をもたらします。怒りや憎しみを抱き続けることより、精神的に疲労し、生活の活力を失うような事態を招き、二重の被害者となります。
 そうした、怒りや憎しみから解放されるには、悪いことをされたのだから同じように相手を痛めつける、というリベンジの気持ちを脇に置いて、「ゆるし」の決心をすることが必要だといいます。では、「ゆるし」とは何でしょう。
1 個人が自由意思で始める心の内側のプロセスである。
2 あなたに対してアンフェアな行動をした人に対する激しい感情をレッツ・ゴー(手放す)する。
3 過去にあなたを傷つけようとした人を罰しようとは思わなくなる。
4 罰したところであなたの傷はいやされない。
5 あなたの持つエネルギーをもっと良いほうに活用する。
6 先に進む。
 しかし、「ゆるす」ことに対しては、相手に対する敗北であるとか、自分の感情を否定することであり、反省もしない相手を不当にのさばらせることになる等々、様々な感情があり、それほど単純なことではありません。
 それでも、怒りや憎しみの感情の牢獄から抜け出すにために、相手を「ゆるす」という選択肢があってもいいというのが、カウンセリングとして必要なのではないかということでした。ただ、この「ゆるし」の作業には様々なワークがあるようです。また、大目にみたり、忘れたり、冷静に対処したり、和解することは「ゆるし」ではないとも言っています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 血液型でわかるかかりやすい... | トップ | 若者は本当に「下流志向」な... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だるま)
2013-08-14 16:27:56
はじめまして。突然の書きこみ、お許し下さい。
私は51歳になる男性です。4月末に離婚をしたのですが、元妻に対する怒りと憎しみにとらわれ、自分の心とどう退治すればいいのか、ずっと苦しんでおります。
ネットを彷徨ううちにこちらにたどり着き、書いてあることを拝読いたしました。理屈ではわかるのですが、それが出来ないのです。

一昨年の春ごろ、それまで平凡ながら平穏と思っていた夫婦間に激震が走りました。妻の様子がよそよそしくなり、いろいろな不平不満を口にするようになりました。それはだんだんエスカレートし、罵りに代わり、とうとう、もうこの家にいるのがイヤになった、と、離婚を切り出し、小6女子と小3男子の二人の子供を残したまま実家に帰ってしまいました。おかしいと思い、突き止めてみたところ、彼女の不倫が発覚したのです。さらにはクレジットカードの負債が100万円ほど。。これらが発覚したことを突きつけると、逆上し、家に乗り込んできて、子供たちの前にもかかわらず包丁を振り回す始末。この一連の展開と別人のように豹変した彼女の言動。この衝撃は自分自身の精神的な許容を大きく超え、眠れぬ日々が続き一時は自殺を考えたほどです。しかし仕事はもちろん家事と育児をしなければならず、何とか生きてきました。。多忙な仕事をすこし犠牲にしながら子供たちの食事を作り洗濯をし仕事、家事、育児に明け暮れています。いっぽう彼女は趣味の演劇に没頭し実家でのうのうと暮らしています。彼女に対する気持ちはもはやや怒り、憎しみでしかなく、自分は、彼女を絶対に許さない、という気持ちを心に焼き付けてしまったような気がします。この気持ちはすごくよくない。明け方などにうなされ、時々、日中でも耐えられないほどの圧倒的な絶望感にさいなまれ、考えないように務めても心の奥底から悪しき感情が沸き起こってるのです。彼女を許せるのなら許しこの気持ちから開放され、はやく普通の生活、普通の自分に戻りたいと思っています。
返信する
Unknown (わかります。)
2014-02-01 08:33:36
ゆるすってなんですか?
心に余裕を持つ?
余裕があれば持てるんでしょうね…
死にたいと今も常に考えてしまってます…
返信する
Unknown (だるま)
2014-03-19 15:46:02
わかります。さん、コメントありがとうございます。
心に余裕があれば許せるのか…私にもわかりませんが、
死にたい、って考えてしまう状態はまったく余裕なしの状態です。
とりあえず生きているだけの状態で充分として、一日一日、耐えながら生きていくしかありませんね。

きんちゃんさん、ありがとうございます。
新たな自分を作り出す…そうですね。。
投稿から半年が過ぎ、まだまだ事件にとらわれている自分がいます。
同時にあきらめと、半年の間の出来事が蓄積されて、
過ぎたことが埋没していく感じです。
しかし…心に刻まれてしまった憎悪、これを拭い去ることが、
なかなかできません。。。苦しいです。
自意識、自我、意地、プライド、といったことが、
憎しみを生む原因かもしれません。
すこしずつ冷静になってみて、そんな風に思います。
話を聴いていただきありがとうございます。
返信する
Unknown (名無し)
2014-05-19 22:16:17
はじめまして。
通りすがりの者です。

色々とあって今は働いていません。
無為に過ごす毎日で、過去の辛い事や悲しい事がふっと頭を過る度にものすごい怒りと憎しみが湧いてきます。
他人を殺したくなる位の衝動に駆られます。
未来に一切の希望を抱いていない事もあるでしょう。
焦りや悲しみが募ります。
また人間扱いされない理不尽な日々が来るのかと、仮にまた働けてもそう思います。

今は復讐心に捕われていますね。
返信する

コメントを投稿