心理カウンセリング ウィル

ご相談はホームページの予約申し込みフォームからお願いします。
 

幼児期の心の傷 ~大人の愛着障害~  №279 

2022-07-07 12:53:45 | 公認心理師
 愛着障害とは文字通り、幼少期の愛着形成に問題を抱えている状態の事を指します。愛着とは、幼少期に親など養育者と子どもの間に情緒的なきずなが育まれていく事です。それがなんらかの形で上手くいかず、信頼関係や親や養育者の愛情を感じられないまま大きくなってしまうと、対人関係や社会生活に問題を抱えやすくなると言われています。
 精神科医である岡田尊司先生は、「愛着を土台に、その後の情緒的、認知的、行動的、社会的発達が進んでいくからであり、その土台の部分が不安定だと、発達にも影響が出ることになる。愛着障害が発達障害と見誤られてしまうのも、一つにはそこに原因がある。」と言っています。
 子どもの愛着障害については、保育や教育などの現場で認識が普及しつつありますが、大人の愛着障害に関する研究はまだ発展途上で医学的にも確立された疾患ではありません。しかし、その困りごとや症状に、その人の抱える人間関係の悩みや困難、発達障害、他の精神疾患の合併などが隠れている可能性もあります。

<大人の愛着障害の人の特徴>
①人間関係の距離感が極端になりやすく、トラブルを抱えやすい
②自尊心や自信が持てない
③自律神経や胃腸の不調などが続いている
④発達障害と似た症状がある
 などがあります。大人の愛着障害も子どもの愛着障害と同じく、発達障害と間違えられる症状が見られることもあるようです。大人は子どもと違い、自分自身で決断して、選択しなければならない場面が多くあります。しかし、愛着障害がある人は自尊心や自己肯定感が低いケースが多いので、そういった場面でなかなか自分の選択を信じられずに苦労する事も多くあると言われています。例えば進路や、就職に関する決断です。この事から自分の人生に対する満足度が低かったり、時間をかけていたのに少しの情報で決断してしまい、損をすることもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする