小川原湖自然楽校だより

~親子自然体験、環境教育、森のようちえん、防災教育~

申込み締切日延長のお知らせ(森のようちえん全国交流フォーラム)

2014-10-20 | 森のようちえん


先日掲載した『森のようちえん全国交流フォーラム in 東北』の参加申込みの締切りが、
当初の10月19日(日)より、11月3日(月・祝)に延長となりました。
ブログ(→楽校だより10/16)を読んで 『参加してみたい!』と思った方、まだ間に合います
日帰り・宿泊どちらも可能です。お子さんと一緒に参加される方は託児や森よう体験、
小学生キャンプもありますよ (※それぞれ先着順なのでお早めに!)
もちろん、大人だけでの参加もOKです

東北ではあまり広まっていない「森のようちえん」ですが、今回のフォーラムを機に
東北に「森のようちえん」の活動が広がり、より多くの子どもたちが自然体験活動に
触れられる機会が増すことを願い、当日に向けて準備を進めています。
皆様のご来場を心からお待ちしています

申込先 : 森のようちえん全国交流フォーラム2014 in 東北ホームページ内 参加申し込みフォーム
お問い合せ : 実行委員会事務局  022-343-6479 (森のようちえん虹の森内)
                        2014forum@morinoyouchien.org



森のようちえん全国交流フォーラム2014 in 東北
    ~ 笑がお 輝け 森わらし ~    申込締切り 11/3(月・祝)


(会場となるオーエンス泉岳自然ふれあい館)

日   程 : 2014年11月22日(土)~24日(月・祝)
場   所 : オーエンス泉岳自然ふれあい館  〒981-3225 宮城県仙台市泉区福岡字岳山9-8
主   催 : 森のようちえん全国交流フォーラム2014in東北実行委員会
参加対象 : 幼児教育・保育・子育て支援関係者、行政関係者、研究者・学生、森のようちえんに
         関心のある方
定   員 : 全日程参加定員200名、日帰り参加定員50名(各日)
内   容 : 基調講演、分科会、森ようキャンプ(子ども対象)、ワークショップ等

その他、プログラム内容の詳細、参加費、申込み方法等、詳細は「森のようちえん全国交流フォーラム2014in東北」ホームページを参照ください。
森のようちえん全国交流フォーラム2014 in 東北 ホームページ ・ 参加申し込みフォーム
森のようちえん全国交流フォーラム2014 in 東北 パンフレット(PDF)
お問い合せ : 実行委員会事務局  022-343-6479 (森のようちえん虹の森内)
                        2014forum@morinoyouchien.org


※森のようちえん全国ネットワークは、日本各地で「森のようちえん」等の活動をしている
 団体が連携・協力し合っている組織です。小川原湖自然楽校活動団体として加盟しています。

森のようちえん全国ネットワーク ホームページ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。