小川原湖自然楽校だより

~親子自然体験、環境教育、森のようちえん、防災教育~

すくすくおがれ♪わらはんど

2017-05-05 | 日記


こんにちは。まりもです。今日は“こどもの日”ですね
久しぶりに草の上にねころがって空を見上げてみました。青空に泳ぐこいのぼりが気持ち良さそうです。
毎年、近所の川の上にこいのぼりが泳ぐのが楽しみだったことを思い出しました

こどもの頃、今日と誕生日は自分が主役だと思っていました(笑)
男の子の節句でも、“こども”の日という認識の方が強かったなぁ~。

こどもはいつだって未来の舞台の主役
澄んだ瞳でおおきな未来をつくっていってほしいです。

自然楽校に来てくれるこどもたちが、自然体験の中でたくさんの発見や自信を得て、その子らしくのびのびと成長していけるよう、今年度もけっぱります




まりも


小川原湖自然楽校
  Tel:0176-50-8611 Fax:0176-50-8612 メール:s-canoe@viola.ocn.ne.jp 
 HP → http://ogawarako.yu-yake.com/
 Face book → https://www.facebook.com/Ogawarako.Nature.School/#

梯子を昇る月

2017-04-10 | 日記
小川原湖に夕陽が沈んでまもなく、月が楽校の校舎の向こうから昇ってきました。




まるで月が梯子を昇ってきたようです。

時々このような光景が見られますが、次に見られる時には月の出が今日よりも遅くなり、辺りがもっと暗いでしょう。
この時間(薄暮)に梯子を昇る月が見られるのは、今度はいつになるかわかりません。
その時、その瞬間にしか見られない自然の風景もまた、一期一会です。


隊長



小川原湖自然楽校
  Tel:0176-50-8611 Fax:0176-50-8612 メール:s-canoe@viola.ocn.ne.jp 
 HP → http://ogawarako.yu-yake.com/
 Face book → https://www.facebook.com/Ogawarako.Nature.School/#

山の恵みと今年最後のイワナ

2016-09-30 | 日記
こんにちは。今日で9月も終わりですね。

来月からは禁漁期間になり、イワナたちともしばらく会えなくなるので、今年遊ばせてもらった川に
あいさつに行ってきました。



 

小ぶりながら十数匹のイワナたちに会え、水際に落ちていたトチの実や、樹上にたわわになっていた
ヤマブドウの実などを、わんつかずつ頂いてきました。

豊かな山の恵みに感謝です



隊長



小川原湖自然楽校
  Tel:0176-50-8611 Fax:0176-50-8612 メール:s-canoe@viola.ocn.ne.jp 
 HP → http://ogawarako.yu-yake.com/
 Face book → https://www.facebook.com/Ogawarako.Nature.School/#

採れたてのミョウガをいただきました!

2016-09-29 | 日記
こんにちは。まりもです。
今月もあとわずかですね。日に日に秋が深まっていくなぁと感じる今日この頃です

ミョウガの時期もそろそろ終わりかなと思っていたところ、先日、ご近所の方から採れたての
ミョウガをいただきました!夏に食べるイメージが強いミョウガですが、旬は夏~秋までで、
秋に収穫されるものは、夏のものよりも実がふっくらとして大きいものが多いそうです。

 
 


畑で採れたばかりのミョウガは新鮮そのもの。
スーパーで見るものよりずっと大きくて、ミョウガってこんなに大きかったっけ?!と思うほど
立派なミョウガでした。すぐに洗って泥を落とし、炒め物や酢漬けにしていただきました。

“採れたて”のものは、やっぱり美味しい~


自然楽校の周りは畑が多く、ご近所の方が採れたてのお野菜を持ってきてくださったり、
時には「畑から好きなだけとってっていいよ。」なんて言ってくださいます。
本当に有難く幸せなことだなぁと思います。

おばあちゃん、ミョウガとっても美味しかったです。
ありがとうございました





まりも



小川原湖自然楽校
  Tel:0176-50-8611 Fax:0176-50-8612 メール:s-canoe@viola.ocn.ne.jp 
 HP → http://ogawarako.yu-yake.com/
 Face book → https://www.facebook.com/Ogawarako.Nature.School/#

今年も動いた!根井沼の浮島漂流

2016-09-01 | 日記
本日、小川原湖の東側にある根井沼を見に行くと、なんと普段は沼の奥にある浮島がひょっこり
現れていました
例年、5月から6月にかけて水位が高い状態でヤマセ(東風)が強く吹くと、沼の奥(東)から沼の西側に流されて
くるのですが、今年は見られず残念だなぁと思っていたところ、先日の台風による増水と東風の影響で浮島が動いた
ようです
 
     東風に流され、漂流してきた浮島               普段の根井沼


さっそく装備を整えて、隊長が浮島に上陸!
  

ぐるっと島を一周してみると、穴が開いている箇所があったり、端の方は沈みやすかったりと、
なかなかのスリルだったようです
※これは野外活動のプロが装備や救助体制を整えたうえで行なっているものです。
一般の方は決して真似をしないでください。




浮島は泥炭層でできているため、同じ場所にじっと立っているとじわりじわりと沈んでいきます。
泥炭層・・・ヨシなどの植物の遺骸が完全に分解されないまま堆積してできたもの。
浮島はこの泥炭層水面に浮いている状態で、岸から切り離されると島のようになります。

 
    泥炭層でできている浮島             隊長の足が沈んでいく~!

 
    漕いでも漕いでも動かない~           今日はヤマセ(東風)が吹き付けていました


さらに、風に逆らってパドルで漕いでみるも、浮島はピクリとも動きませんでした
しかしこの浮島、風向きが変わるとピューッと動いていってしまいます。ぜひ、島が動くところを見てみたいです


【根井沼の浮島に関する記事】 
『浮島日記』(2014) ・ 『浮島移動大作戦!』(2014)



まりも



小川原湖自然楽校
  Tel:0176-50-8611 Fax:0176-50-8612 メール:s-canoe@viola.ocn.ne.jp 
 HP → http://ogawarako.yu-yake.com/
 Face book → https://www.facebook.com/Ogawarako.Nature.School/#