小川原湖自然楽校だより

~親子自然体験、環境教育、森のようちえん、防災教育~

MY雪板作りワークショップ2015

2015-01-27 | ものづくり&あそび
1月24日・25日、MY雪板作りワークショップを行いました

スノーボードの原型といわれている雪板。長方形の板を自分の好きな形に切り取り、
加工を施して、世界に一つだけのMY雪板を作ります。


参加者のFさん、ジグソーを使うのは初めてだそうで、表情は真剣そのもの!

切り取ると、何となく完成形が見えてきました。

サンダーで側面を削り、防水塗料とワックスを塗って乾かします。



乾かすのに時間を要するため、1日目の作業はここまでにして、
製作済みの雪板で遊びに行きました。


雪板で滑るのは初めてのFさん。何回か滑っていくうちに、コツを掴んできたようです。

雪板は足を固定しないので、そりのように滑ってみたり、


スーパーマンになってみたりと、いろいろな滑り方が楽しめます



翌日、乾き具合を確認して・・・MY雪板完成


さっそくMY雪板でゲレンデを滑ってみました。


自分で作った板で滑るのはサイコー


冬はこれからが本番!雪板で思う存分、冬を満喫しましょう



雪板を作ってみたい方は、材料の在庫がありますので個別ワークショップも対応可です
お気軽にご相談下さい。(※平日のみ)

〇 雪板製作、ゲレンデでの滑走  2日間(宿泊・2食付) 25,000円/人
〇 雪板製作、ゲレンデでの滑走  2日間(宿泊なし)   20,000円/人
〇 雪板製作のみ            1日            15,000円/人
※材料のみの販売はしていません。








2月の事業予定

2015-01-23 | 自然楽校
いよいよ冬本番冬にしか見られないもの、体験できないことがいっぱい
バッチリ防寒対策をして、冬の自然体験を楽しみましょう。

2月の事業予定
2月1日(日)           第11回 『ブナ林スノーシュー体験』  【会員向け】
2月7日(土) ~8日(日)    冬の親子自然体験キャンプ  【小学生以上の親子】
2月14日(土) ・15日(日)   小川原湖ワカサギ釣り  【一般】


各事業の詳細については、事業名の上をクリックしてください。(→詳細ページに移動します)
親子キャンプ・ワカサギ釣りは先着順の申し込みとなりますので、お早めにお申し込みください



小川原湖ワカサギ釣り 開催のお知らせ

2015-01-23 | 自然体験イベント
 ~今だけ!冬季限定!!~
小川原湖ワカサギ釣り
     2月14日(土)・15日(日)
※14日限定!男女ペア(親子も可)で参加の方にチョコレートをプレゼント 



小川原湖が結氷している厳冬期にしかできないワカサギ釣りは、毎年人気のプログラムです。
釣れる数は、腕と運と…ワカサギの気分次第?!
晴れていても急に吹雪いてくることもあるので、防寒対策は万全にしてご参加ください。

                    
日    時 : 2月14日(土)・15日(日) 
         【午前の部】9:30~11:30 【午後の部】13:00~15:00  ※各日共通
集    合 : 【午前の部】9:30 【午後の部】13:00
          道の駅みさわ(三沢市谷地頭4丁目298-652)
定    員 :各部10組(20人程度) ※先着順
最少催行人数 :各部4組
参  加  費 : 大人(中学生以上) 2,000円 子ども 1,000円
         (竿・餌セット レンタル代 別途1,000円/セット)
持 ち 物 : 防寒着(上下)、防寒靴、帽子(耳あて)、ネックウォーマー、手袋、温かいお茶等。
       とにかく寒いので防寒対策を十分に行なってください。 
そ の 他 : 氷の状態や天候により中止となる場合もあります。       
主   催 : 小川原湖自然楽校

問合せ・申込み
       小川原湖自然楽校 Tel:0176-50-8611 Fax:0176-50-8612 
                  メール
:ogawrako00@gmail.com







冬の親子自然体験キャンプ 開催のお知らせ

2015-01-23 | 自然楽校
 ~冬をおもいっきり楽しもう!~
 冬の親子自然体験キャンプ 
     2月7日(土)~8日(日) 1泊2日



子どもたちのキャンプを見ていて、大人だって参加したい と思っていたお父さん、お母さん
大人も大歓迎のキャンプのお知らせです。

今回は小川和湖畔のコテージに泊まり、親子で自然にたっぷり触れるキャンプです。
真っ白い雪に覆われた森の中をスノーシューで探検したり、雪板&そり滑りなどの雪遊びはもちろん、
ミニかまくら作り(夜にキャンドルを灯します!)や、長芋すいとん作り、温泉入浴、冬芽の観察、
さらに、小川原湖が結氷している時期にしかできないワカサギ釣りも体験しちゃいます。
冬のアクティビティが盛り沢山で、この冬一番のおすすめプログラムです。                     

日    時 : 2月7日(土)~8日(日) 1泊2日
集合・解散 : 集合 2月7日(土) 9:30  根井団体活動センター(旧根井小学校)
          解散 2月8日(日) 12:30 根井団体活動センター(旧根井小学校)
場   所 : 根井団体活動センター及び小川原湖周辺
内   容 : 1日目 スノーシュー探検、ミニかまくら作り、長芋すいとん作り、冬芽の観察
         2日目 ワカサギ釣り など
対   象 : 小学3年生以上の子どもと保護者 
定   員 :10組(20人程度) ※先着順
参 加 費 : おとな 11,000円 子ども(小学生)9,000円
        (指導料、プログラム体験料、宿泊費、食材費、保険料等)
        ※交流会費は別途徴収(自由参加)
宿   泊 : 小川原湖畔コテージ ※相部屋
申込締切り : 1月30日(金)
そ の 他 : 天候や氷の状態により、プログラムの内容が変更となる場合があります。        
主   催 : 小川原湖自然楽校

問合せ・申込み
       小川原湖自然楽校 Tel:0176-50-8611 Fax:0176-50-8612 
                  メール
:ogawrako00@gmail.com







第11回『ブナ林スノーシュー体験』のお知らせ

2015-01-23 | 自然楽校
 第11回『ブナ林でスノーシュー体験』 参加者募集中!



日   時 : 2月1日(日)
時   間 : 8:45(集合)~12:00(解散)
集   合 : 根井団体活動センター(旧根井小学校)
活動場所 : 小川原湖畔
内   容 : スノーシュー体験(アニマルトラッキング)
対   象 : 小学3年生~中学3年生の子どもとその保護者
参 加 費 : 1,000円/人 ※会員でない方は別途、年会費3,000円/人
       (詳細は小川原湖自然楽校HP「入校募集」をご覧ください)
服   装 : 防寒着、防寒靴、帽子(耳あて)、手袋
        ※とにかく寒いと思いますので、長時間の野外活動に耐えられるよう、寒さ対策を十分に
         おこなってください。(重ね着、使い捨てカイロを携帯する等) 
持 ち 物 : 温かい飲み物
そ の 他 : あまりにも悪天候の場合は中止することもあります。当日朝、要問合せ。
申込方法 : TELまたはEメール、FAXにてお申込みください。1月29日(木)申込み締切り。
              
問合せ・申込み
       小川原湖自然楽校 Tel:0176-50-8611 Fax:0176-50-8612 
                  メール
:s-canoe@viola.ocn.ne.jp

動物たちの足跡を見つけてみよう