朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

平凡社百科事典の部屋も着々と部屋らしくなりました。

2024-03-08 11:25:00 | 天然生活


先日の箪笥の後ろの壁土が無かったりした部屋ですが、


とりあえず百科事典を貼りました。
この部屋の床はこれから。スタイロで断熱して、上に板を貼ります。



百科事典は60年代の平凡社世界百科事典です。勿体ないけど、情報としては古いし、読まないで捨てるのも勿体ないので活用します。


その前に百科事典と辞書を貼っていた部屋は、床の畳がぐずぐずだったのを、他の部屋のまあまあ無事な畳3枚と、端は木を入れて、額(私の絵と夫の写真の)の収納部屋兼PCなどの部屋になる予定です。


絨毯を敷いたのでいい感じに部屋っぽくなりました!


お昼は相変わらず、まだガスを契約していないので、七輪です。


お茶を沸かした後の炭を手炙りに移して、お餅も焼けます。
農家の親戚にいただいたお餅がとても美味しいのです。自家製の米に豆。贅沢だわー。




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の雛祭りイベントの着物 | トップ | 割り箸で舌を挟むですって⁈60... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

天然生活」カテゴリの最新記事